NEW 2022/7.5



憧れの車中泊

ずっとやりたかった車中泊をするために
スズキの商用車エブリーを手に入れました
車中をお泊まり仕様に改装するのが楽しすぎて
ちっともお泊まりに行けてません
やっと近場でお試しお泊まりをしたら
午前4時頃足がつって目が覚める
高年齢層には車中泊はハードルが高いのか
自分がへたれなのか、、、
足がつっては話にならん
さあ、もっと快適に車内を改装せねば
新たな楽しみに突き進む高年齢層でありました




NEW 2022/7.5



夏の明け方 5:30
東の窓から差し込む朝日が描く十字架



2022/4.20


工事の足場活用

築22年目の我が家です
初めて本気の改装工事中です
階段上の天窓を入れかえます
この工事でペアガラスにするので
見晴らしスッキリ & 冬の結露が防げるかと期待
工事がお休みの日は、ちゃっかり物干し場に
ちゃっかりレディース番長のワンマンステージにと
何かと利用されている便利な足場です
暮らしに溶け込む工事の足場なかなかよろしい



2022/4.20


改装工事中


事務所へ続く外階段にガラスの屋根をかけます
新築22年目にして初めての改装工事です
家に足場がかかっている
新築工事以来の足場がある風景がなかなかイイです
ガラスの屋根がかかることで
自転車やオートバイが雨で濡れずに置いておけます
何よりも事務所を訪ねて下さる方が雨に濡れません





2022/1.21


キッチン
掃除問題からの煩悩

キッチン周りの掃除で一番面倒な
ガス台と換気扇の掃除、、、
換気扇そのもの
ガス台そのものの掃除も大変で
そのうえ周りの掃除が面倒で〜
我が家の場合システムキッチンでもなく
今風の換気扇でもなく
業務用のあれこれをドッカンドッカン並べた
ただただ実直なキッチンで
角も立ってて、もう面倒な溝があちこちに
こんなキッチンを
自分でもよく掃除しているよなって思います
年相応に、も少し楽なキッチンがいいと思いますが
楽ってどんな?がわからないのでそのままですが
いつかちゃんと自邸のキッチンのリフオームとかに
向かい合ってみたいと思います
掃除をしなくても気にならない
汚れても掃除が楽
小さくても使いやすい
ゴミ出しでストレスがない
ずっといても嫌じゃない感じ
友達に気軽にあがってもらってお茶して
鍋を火にかけながら針仕事もできて
なんなら昼寝もできる感じ
つらつらあげれば出てくる出てくる
百八くらいは出てきそうな だいどこ煩悩



2022/1.21


キッチン
冬の柚子仕込み

今年は柚子をたくさんいただいたので
いつもの塩麹に柚子を投入してみました
柚子塩も作りました
仕込む作業は季節のお楽しみですが
冷蔵庫に入れてあれば
だいぶ長いあいだ料理で楽しめるので
コスパは最高です
お蕎麦やうどん、湯豆腐や冷奴、サラダにカルパッチョ
お刺身や焼き魚にも、もうなんに合わせても美味しい
柚子大王様です



2021/12.7


キッチン
ビバ軍手!の鍋つかみ

軍手二枚重ねの鍋つかみを何年も使っています
確か石黒智子さんの本に出ていたアイデア
実に堅実で使いやすく取り入れさせてもらっています
軍手の手首のゴム部分を全て取り除いて
二枚重ねにするところがミソ
五本指でつかみやすいし
二重だから狭いキッチンでの熱い鍋の移動も
我が家ではこれで充分安全に機能しています
ゴム無しだから手の出し入れもしやすいし
汚れたら簡単に洗濯もできる
下の赤いやつはカラー軍手を見つけたので
青いカラー軍手との二枚重ねで新調したもの
多分これから十年以上は我が家のキッチンで
またガンバってくれると思います
ビバ軍手!




2021/9.14


キッチン
夜の日課

使った鍋やフライパンは
料理中にさっさと洗って
まだ熱が冷めやらない熱いガス台の上に
逆さまにして重ねて朝まで置きっぱ
鉄の急須は適当に水で流して
逆さまにして空気が通るように
クロスの上に重ねてこれも朝までこのまま
朝起きるとキッチンでは
昨夜戦場で仕事を終えた武器達が
本日の出番を待っている我が家の習慣




2021/7.28


子供の居場所

恐怖のドライブ

はじめて娘の運転で実家から高速で帰ってきました
生きて八王子まで無事帰還
よく生きてたどり着けたわい
たどり着くまで生きた心地がせず
肩こり、血圧上昇、眼精疲労で寿命が縮みました
家族無事帰還でなによりなにより




2021/7.28


キッチン

夜の日課

渋谷か丸の内に新しく建つビル?のように見える
この風景は我が家の台所の夜の日課
ガラスのピッチャーに入れられて漂白消毒される
包丁だのブラシだのシリコンスプーンだの、、、
ステンレス素材がガラス容器と光に反射して
ちょっとモダンおしゃれビル見えるから不思議




2021/6.20


家具

昭和の小テーブル

実家のテラスに放置されていた小テーブル
昭和の応接セットの一部だったテーブルです
多分50年以上は前のもの
ニスが剥がれて木肌はカッサカサです
蜜蝋ワックスで拭いてちょっとお手入れしたら
イイ具合の古道具感も増してきました
こんな感じの
高価でもない重厚でもない
中途半端な?昭和家具が好きです




2021/6.20



壁に花

サボテン系の植物です、、、たぶん
数センチの大きさです
戦闘機のような鋭い花?が咲いたかと思うと
あっという間にヘニャリとなっていました
なんだよ!ハッタリかよ!



2021/5.10


季節のかわりめ

ヒーターをしまう

5月は気温の上下が激しくて
初老の私は頭も体も追いつけていない
昨晩寒くてヒーター入れてたよね
入れてたよね?
でも今日はクーラー入れたくなるよね
ねえ暑いよね、私だけじゃないよね暑いのは
という具合に
本当に気温の上下が激しいのか
自分がおかしいのか考えてしまうお年頃
地震か?めまいか?わかるのに時間がかかるお年頃
で、そろそろ脱衣所のヒーターをしまう季節
去年買ったヒーターは収納用の袋を作って
次の季節の出番までしまわれます
ハロゲンヒーター、ファンヒーターともに
扇風機のようにスッキリ分解掃除できないのが不満
かといって掃除だけ専門家に毎年お願いする気にも
なれない、、、どうにかならんのか



2021/5.10


キッチン
ネギの花

ほったらかしにしてあったネギに蕾が出てきました
ガラスの瓶に挿してみたら
次の日には薄い皮の裂け目からボワっと
咲きましたポンポンみたいなネギの花
キッチンでポンポン坊主がユラユラしています



2021/2/28


キッチン
サラバ、テフロン
サラバ、チャッカマン

中華鍋を10年以上も前にリストラして
そのまま暮らしていたけれど
今になって鍋は鉄だよなと思う近頃
テフロン鍋をいくつ捨てて来ただろうか
時間がたつほどに使いにくくなる
焦げ付くテフロン鍋は捨てたくなるんだよ!
もう鍋を捨てる人生からはおサラバしたい
そこで、この度購入したのは
だいどこ道具ツチキリのイチオシ鍋
チタンハンドル打ち出し炒め鍋HANAKOと
キッチンで早撃ちガンマンになる
スパークエル電子ガスライター
これでチャッカマンともサラバじゃ!!!




2021/2/28


子供の居場所
還暦プラス1です


年末年始でいろいろあって
hpも2ヶ月以上も更新しないまま誕生日も過ぎてしまい
去年の還暦も今年の還暦プラス1も
うっかりしている間に過ぎました
このまま70歳も80歳までも
うっかり大台を越えていくのでしょうか
ここまで来たら
うっかり越えられたらそれはそれで
幸運なんだと思えて来ました
遅れて食べたバースデーケーキ
糖質、コレステロールなど
少しづつ気にしながら食べるお年頃
あいかわらず描きにくいものを
ボールペンで描きたがる娘の
久しぶりの落書き




2020/10/1


キッチン
夏食から秋へ

我が家の夏食はエスニックによりがち
パッタイ風なんとかとか(適当タイの屋台風庶民味)
インド風なんとかとか(適当カレー系スパイス味)
今夏、我が家で流行ったのは塩鯖の南蛮漬け
二度揚げした塩鯖を南蛮漬けした上に
パクチーを刻んでバサバサと盛る
夏バテしない爽やかな一品で、よく作りました
秋も涼しくなるとエスニック系は少なくなり
和食系にだんだんとシフトしていくのが我が家の流れ




2020/10/1





酷暑だった夏から急に涼しくなった今秋
肌寒いくらいの9月末
秋の日差しが落とす影が
家のあちこちに絵を描きます
色々なことがあっても
季節はちゃんと巡ってくるし
そうであってほしいと思います




2020/8/23


キッチン
枝豆と夏ごはん

ブランド枝豆、黒崎茶豆をいただいたので
丁寧に先をカットして、茹でていただく
うまい枝豆って、こーゆー味なのね、と知る
キッチンに椅子がないのですぐ横にある
リビングのテーブルに座ってカット作業をする
もう少し広いキッチンなら
椅子など置いて、ラジオなど聞きながら
ゆっくり料理するのだろうか?
いやいや、きっとしないだろう
食べるのは好きだし、料理も嫌いじゃない
時間をかけて丁寧に、、、が苦手
『その一手間が料理をおいしくするコツ』
とかはすっ飛ばして腕が上がらないタイプ
旨い枝豆とテキトーガパオライスの夏ごはん




2020/6/25



ティアラからの何故か大仏へ

以前からあった枠無しの鏡です
事務所内を枠無しのままウロウロしてきましたが
このたびやっとここに収まることができました
真鍮の鋲で可愛く姫様ティアラ風に留めたつもりが
ここに顔を映すと誰もが大仏顔なれるという
どこかが間違ってしまったままの
逆転の結果に、、、悲し可笑し




2020/6/25



かべの花

壁に画鋲で留められたエアプランツ
このたびトゲトゲしく花を咲かせました
体長わずか5センチ




2020/5/22


キッチン

ここ2ヶ月、外食ゼロ
テイクアウト一回きり(うな玉丼をふんぱつ!)
リモートワークでほぼほぼ家で仕事
となるとキッチンを使っている時間も増加
普段作らない系のものを作ってみたり
甘いものが食べたければ
それも作ってみたりと
やれば出来るもんだなと思うこの頃
冷蔵庫の中の循環が良好なのもいい




2020/5/22


改装
チコっと改装

コロナで家にいる時間が長〜い
しかし今こそ家でやりたい事をやるべし
どんどん書き出していったら
多分全然終わらないほど色々出てくる
まずは家でやりたいことをするために
パソコンとミシンを近くに設置
使う人は私一人なので椅子は一個で OK
どっちの作業もスムーズにできるように
道具類をいい位置に配置
マグネットやフックを利用して
自分本位のコックピットに少しづつ仕上げる
何か不足のものがあれば家中を探し回り
材料は家の中から調達、ここがお宝ポイント
不要の外出を避けるっていうより
家の中から材料を探し出す方が断然楽しいから
パソコンで作業したりミシンで縫ったりしながら
道具の位置やスペース採りについて検証しつつ
動物が自分の匂いを縄張りにつけていくのと同じように
この場を自分の癖に合わせて居心地よくしてゆく
いくらでも引きこもれるな自分、、、
と思いつつも二日に一度
近所へ30分の食料買い出しに出れば
新緑の季節が気持ちいいよ〜




2020/3/21


キッチン
オレとレンゲ番長のサッカーゴール

久しぶりに冷蔵庫の下を掃除しましたら
節分に撒いた豆が出てくる出てくる
バッジも出てくるし
まだ色々出てきそうだよ
あのお二人さん
競い合ってシュートしていたに違いない





2020/1/7


階段
新たな年、新たなスタート

二十年近く使った階段マットを外しました
猫が爪研ぎするのでボロボロになってしまい
どうしようかずっと迷っていたのですが
新年を機に今しかないであろうと思い外しました
この階段マットは友人が
一段一段、あつらえて織ってくれたものです
二十年間ありがとうと感謝を込めて外しました
マットを外されたコンクリの階段は
まるで新築のように新しくエッジがきいたままで
また新たなこの家のスタートを切った感じです




2020/1/7


階段


左は外された階段マットです
このお二人が、よく爪を研いでくれたおかげで
もうフリンジだらけ、穴だらけでボロボロです
マットにお別れを名残惜しむオレと
新たな背景に収まりをキメるれんげ番長



2019/11/26


キッチン

収まりが、わかり過ぎている私

キッチンは道具の収まりが大事です
キッチンジャングルに擬態しながら
スッポリ収まる レンゲ番長
なんで?どうやって?いつのまに?
そこにいる




2019/11/26


ガレージ


今年は我が家のガレージを解放して
ご近所の方々と
焼きたいもの、飲みたいものも持ち寄りで
秋刀魚やら野菜やらをを焼いたり
ビールやワインを飲んだりと
たのしき秋の休日
帰るおうちがすぐそこにあるって
歩いて帰れるって
いいです 安心です
美味しいお魚や果物をありがとうございました



2019/11/26



秋深く陽射しも深く

11月も半ばになると
ここまで陽射しが深く入ってきます
リビング床に映る庭木の枝影も長〜いです



2019/11/26



秋深し畳に木影

11月午前中、陽の高い時間帯は
北側の和室の畳にも木の影が伸びます



2019/07/30


キッチン

夏ですよ


電子レンジで
皮付きトウモロコシ一本 6分で
魔法のようにヒゲも皮もスルリと取れて
すごくおいしい
外側の方の皮はチンする前に剥くと
ほらこんな
オリンピック聖火トーチのよう



2019/06/24


階段

マット限界です


階段でくつろがれるこのお方
セッセと爪研いでフリンジにしてくれた階段マット
友人が一枚づつ織ってくれてからそろそろ20年
今年も友人の墓前にシャクナゲを供えました
遠いところでこのマットのボロボロを
嘆いているかもな
でもさ、くつろがれるこのお方がいる限り
ソロソロ限界でしょう
もう力一杯頑張ったでしょう、、、と思うのです
この夏はいよいよマットを取り外すか否か
考えちう



2019/05/21


キッチン

猫とキッチン


20年近く使ってきたキッチンです
少しづつ自分仕様にしてきました
どこが自分仕様かはわからないほど
たくさんの自分の癖が表れている場所です
それは怨念のようなものであるかもしれません
毎日ここでご飯を作り、食べているのです
そんなことを20年もブツクサ言いながら
ここでやっているのです
怨念も渦巻くってもんでしょ
でもって 関係ない猫入り画像で?
猫とキッチンのお似合いぶりを
アップしたかっただけで

申し訳ない



2019/05/21


キッチン

認識できる色って

キッチン周りの小物です
気がつけば 赤と黄色が多いです
この傾向は最近でしょうか
以前はシルバーと黒って感じだったと思うのですが
近頃はハッキリと認識できる色を選んでる?
ってことはモロモロが認識しづらくなっているのよ 自分
モノ選び、色選びが変わってくるお年頃




2019/02/14


子供の居場所

二十歳になった娘から
わたしたち夫婦へ
結婚記念日にプレゼントをもらいました
ホテルミラコスタに泊まり
ディズニーリゾートで2日間楽しみ
バルコニーのある部屋からショーと景色
お酒と食事もコーディネートしてくれていました
このゴージャス感溢れる?プレゼント
なんと私達夫婦には似つかわしくないことか!!!
行ってみたら今年一番の寒さのなか雪も降り
なんと寒い辛いディズニーリゾート、、、
なんの修行かこれは!
娘から与えられた修行に違いないと、、、

娘から渡された手紙には
『 私が一番いいと思ったプレゼントです
ママパパが気にいるかどうかは関係ありません
私の送りたいものを贈りました
贈りものってそーいうもんでしょ
あとはいっぱい楽しんできてください
今までありがとう、これからもよろしく』

30年以上前になりますが私も極寒の季節に
雪だらけの日光金谷ホテルに母を招待しました
凍ったストップモーションの華厳の滝
真っ白な中禅寺湖で凍え死にそうになりながら
親孝行しているつもりだったあの頃の自分、、、
DNAは確実に受け継がれているなと確信しますが
あの頃の若かった自分より、今の娘の方が
ずっとまともでマシな二十歳だと思います
ありがとうと伝えたいです

 



2019/02/14


階段

階段マットがボロボロです

左の方が『フリンジ職人の匠』でございます
見事な職人技を見せてくれるおかげで
フリンジ仕様の階段マットになってしまいました



2019/02/14



ポスター


壁にポスターを貼ってみました
30年ほど前にスペインのミロ美術館で買ったもの
ポスターを貼るなんウン十年ぶり?
一枚のポスターで部屋の感じがだいぶ変わる
という当たり前のことに今更ながら気づきました
部屋に何かを貼って感じを変えてみるってことを
なが〜いことスッカリ忘れていました(笑)
なが〜いこと何を貼っていたかと問われれば
忘れない為のただのメモだけ



2018/12/03


クリスマス

2018

今年も12月でっす
毎年言ってますが〜
はやいはやい一年でした〜
毎年なぜか だんだんとはやくなる
時間の速度
はやすぎて12ヶ月間の記憶がたどれません
ボケがモヤっときてますんでしょうか?
クリスマス飾りはこじんまりと渋めに
片付けも楽なようにと考えるこの頃



2018/09/26

子供の居場所
指きりげんまん

家から出て独立したお姉ちゃんは
独立してもまだこのうちの子供だから
用事もないのによくくる
「ただいま〜」と言って玄関を開けてくる
うちにくるときはいつも
僕に会いたいからきたと言う
今日はお姉ちゃんと指きりげんまんした



2018/09/26

工事
猫部屋の増設

猫部屋にハンモックを手作りして
増設してみました
作ってから2週間
ただの一度も利用しているところを
見たことがありません
使い方がわからないのでしょうか?
自分が乗って見せるわけにもいかずで
困っています
そのうち乗ってくれるといいですが




2018/07/26


スピリチュアルな壁

おおっと、ガレージの壁に光の玉が
光源は朝陽を浴びたバイクのミラー
光源と壁の間に立つと
髪の毛ボサボサの光神様が現れいでました
毎朝こんな近場というか自宅内に光神様が現れいでて
「本日の神の御言葉」など言ってくれ
人生うまくいくように導いてくたらなあ
我が家のちょっとスピリチュアルな壁




2018/06/14

階段
階段マットの憂鬱

お母さんの友達がこの家にために
あつらえて作ってくれた素敵で最高な階段マット
お母さんが繕いながら大切にしてきたマットらしい
しかし僕が来てからあっというまにこのようなことに
お母さんはこれについていつも怒るけど僕はやめない
この階段マットは指と爪と肉球に
グイグイとくる感じがたまらない、最高だ!
ザラザラとしたタッチとしっくりくるイカした織り目
もうこれ以上ないかのように僕の好みにピッタシだ!
しかも,じゅういち段もあるんだぜい!最高だぜー!

僕がこの家に来るずっと前からあった素敵なマット
お母さんはこんなにボロボロになって凄く困っている
家に来る人にいつも訊ねている
なにかいい方法は無いかと?そのたびに
「仕方ないですよ、だって猫だもん、、、」
と言われているみたいだ
お母さんは、もういい大人なんだし
あきらめが肝心だと思った方がいいと思う
家だって経年変化がいいって
いつも言っているでしょう、あれは嘘ですか?




2018/06/14

キッチン
スポンジホルダー最終版?

これまで何度もスポンジ置き場をかえてきました
しかしこれが最終版になるかも?です
100円ショップで見つけた吸盤付きのスポンジホルダー
1 吸盤を外し
2 サイズのピッタリなネオジム磁石を瞬間強力接着剤で付ける
3 シンクの内側に磁石の力でしっかり取り付け
4 取り外し簡単なのスポンジホルダーに

磁石なので取り外しも取り付けも自由自在です
掃除が楽です
我が家のシンクは業務用で磁石が付くタイプのステンレスですが
家庭用のに作られたシンクは磁石が付かないものが多いようです
磁石の付くタイプのシンクはいろいろい後付けができるので
便利なのですが、錆び易いというデメリットがあるようです




2018/05/14

こどもの居場所

最終回?

二十歳になる6ヶ月前
娘がこの家から離れて別のところに引っ越し
独り立ちしはじめました
家賃も食費も光熱費も通信費もその他生活にかかる全てを
自分の稼ぎでまかなう独立です
ホントに出てイッタネ〜、、、というのが
母親の私のただただの感想です
出ていった本人は悪い予感のかけらもない
ただただのルンルンです

引っ越したあとの部屋に残されたのは
高校で軽音部に入っていた片鱗のエレキギター&スタンド
今後読まないであろうコミック
学校で作ったものの中で唯一
いままで捨てずに残っていたコイルラジオ、、、これだけ
ぽっかり空いたこの空間も
もともとは子供部屋として使っていた訳ではありません
いったん子供部屋として区切って6年間使用しました
この家はこどもの成長にあわせて緩く変化してきました
これからの新たな暮らしの変化にそって
この場所を変換させたいと、ゆっくりもくろみ中です




2018/03/01

キッチンの道具

包丁をシューシュー

もしかして気のせいかもしれませんが
この駅弁釜飯の蓋で
包丁の刃を軽くシューシューとすると
切れ味が良くなるような気がしています
気のせいかもしれませんが、、、
タマネギやキュウリを薄く切ったりが
うまくできる気がします
丸形なのでどこでシューシューとしても当たりがよく
薄型なので場所も取らず、皿扱いで洗いカゴにポイ
捨てる蓋を利用しているというところが自分的にはツボ
同じ事を駅弁釜飯の蓋でやっている人がどこかにいたら
うれしいです




2018/03/01

小屋工事

コレで防犯ですか?

事務所の机天板にしていた古い扉板の置き場所に困り
扉の無かった外小屋に取り付けられました
もともとはイギリスからやってきた扉のようですが
結局、扉は扉としてここで最期?を迎えることに
取り付けた本人は防犯の為に取り付けたと申し
正当で立派な役目をこの扉に課してしるようですが
果たして遠い国からやって来たこの扉自身が
この中途半端な収まりとその役目に
納得しているかどうかは分かりません




2018/03/01

自分ち工事

またもやの吊られ自転車

以前事務所の壁に吊られていた自転車です
邪魔にされ今度は外の土間に吊られました
吊られる運命の自転車です
このように形が定まらず時々しか使わないものは
吊り収納に限りますが
吊っている本人が自転車を眺めたいだけに
この家で一番スッキリしておきたい大事な壁に
ドカンと吊られるのは困ります




2018/03/01

階段

手すりを皮で巻く

階段の鉄の手すりに皮を巻いてもらいました
ここだけなんだか高級な香りが漂う
ヨーロピアンなブランド手すりになったなと思いましたが
すぐに家の空気になじみ、手にもなじみ
シャープな感じを芯に感じつつも少し優しい肌触り
触っても見ても、良い感じの手すりになりました
手を加えていくことで変化していく家を
ますます好きになります





2018/01/28

こどもの居場所

猫付き

このところ我が家のイロイロは
猫ばっかりのイロイロで少し反省気味、、、
娘が機嫌のいい時だけ作るお菓子やおかずも
こんな猫付きで、、、





2018/01/28

工事

蛇口交換 1

キッチンシンクの蛇口を交換しました
28cmのフライパンなど大きいものを洗うとき
下側低めに付いているまっすぐな蛇口が邪魔でした
でも人って慣れるもので
あまり不満も感じずに17年間使ってきました
パッキンが弱くなりうまく蛇口が閉まらなくなったので
これを期に思い切って蛇口を使いやすいものに換えました
大きなものもうまく洗えてホントに使い易くなりました
小さな不満に慣れてずっとストレスだった自分と蛇口に
お疲れさまでしたと言ってやりました


2018/01/28

工事

蛇口交換 2

土間の水洗の蛇口も交換しました
こちらは庭のバケツなどに水を汲んだり
水槽を洗ったりするので
以前の蛇口は使いにくく
交換後はいい具合に使用できるようになりました
今更ですが小さな不満は見過ごさず
改善できることはした方が
暮らしがスムーズで楽しいです



2017/12/15

クリスマス

イルミネーションマジック

今年のクリスマスは
庭のオリーブの木を剪定した枝で
小さく飾りました
気の抜けたサンタや強面のサンタ
プレゼントを入れてほしいのアピール感が全然ない靴下
錆びて色あせたブリキのハート
などがぶら下がっています
枝の下には
50年以上?前に
幼稚園のクリスマス会でもらった
聖書を読む羊飼いの陶器の人形を飾りました
とぼけたツリーもこの小さな人形をおくと
景色がまとまって?見えます?
一筋小さな明かりを入れてますますガラクタ感満載ですが
イルミネーション一本でクリスマス気分になるのが不思議



2017/12/15

こどもの居場所
チョコバナナ

娘は上機嫌な時に何かお菓子を作る癖がある
機嫌が良いときとお菓子作りは
どこか繋がっているようである
機嫌がいいなら洗濯物を片付けたらどーなのよ
機嫌がいいなら部屋のてんこもりのゴミ箱を片付けよ
機嫌がいいならラットのケージの掃除はやるなら今でしょ
機嫌がいいなら4年も前の教科書やプリント捨てようよ
お菓子作りに向かう前にやってほしい
それにしても、またもやのこのドクドクしさよ
上機嫌のなせるわざか
祭り気分で喜んで食べてるパパがうらやましい
心の裏であれもこれも言い腐ってチョコバナナを食べる母





2017/12/15


工事
見晴し台

キャットウォークを作ったばかりの頃には
利用してくれなかった見晴し台も
今は毎日の日課のようにここに登って
庭の監視?をしています
台のサイズにピッタリな座布団も作ってあげました
ここぞ正しい猫のポジションって感じで
見晴し台のりゅうは目つきもキリリです
まあ殆どは居眠りしながら
午前中はポカポカの日差しをあびて
アクビとノビをしながらのグータラな監視を行っています
左が庭から見た見晴し台、目つきもキリリ
右は部屋の中からみたところです



2017/11/06

工事
キャットウォーク

リビングにキャットウォーク?なるものを作りました
窓際左側ににステップを設置(画像)
ロールスクリーンの上を歩いて移動できるようにして
右窓際の高い所に見晴らし台を作りました
りゅうは体重5キロのちょい大きめな猫
作った初日にドスドス降りて来る体重に耐えかねて
一段目のステップが破壊され半分に割れましたが
そのままでも問題なく登って降りてきます
猫の運動能力、スゴイですね
リビングから庭を眺める景色の邪魔にならないように
この家に馴染む感じの質感で材料も選びました
ステップに立てた柱は昔の建築現場の足場で
板は古い家の廊下に使われていたものや
イロイロの寄せ集めです


2017/11/06

こどもの居場所
朝からゴキゲン?は危険な香り

娘が朝作ってくれたトースト
四角い茶色くカットされた所の下には
トロ〜リなスクランブルエッグが敷いてあります
朝からなんだか怪しいほどゴキゲンな娘、、、
なんだか怪しいわい、黙って様子を見ながら
娘に向けて鋭くアンテナを張るのは母の習性、、、
パパならただ喜んで食べていることでしょう
こんなハッピーな朝食にまで
スパイのような探りを入れる母
朝からゴキゲン?は危険な香り がプンプン



2017/10/04

キッチン
テープの貼り替

我が家のキッチンは中古業務用厨房用品の組み合わせなので
隣合わせたものの間に溝隙間ができます
水が隙間から下にこぼれ落ちない様に
そこをアルミテープで貼るのですが
刃物や尖ったものがあたるとテープは簡単に穴があいてしまいます
そこでアルミテープを貼る前に工作用粘土で溝を埋めて一旦平らにして
その上からアルミテープを貼ると防水になって水がこぼれなくなります
3.4年に一度くらいの頻度でテープの貼り替えをしています



2017/08/11


こどもの居場所
コタケ&コマツのおやつ

娘が自分の部屋で世話をしているラット二匹のおやつです
市販のペット用ベジミックスを使って
クッキーを焼いていました
暇すぎる



2017/07/05


工事
りゅうの城
リフォーム


猫用コンビネーション三段ケージというのを購入しました
組み立て方で引き戸の位置が左右自由かえられ
棚板2枚、キャスター付きで、この部類の商品の中では使い易いと思い購入
デカイなデカ過ぎると思いつつ、やっぱりデカかった
そこで、このデカさを利用して
ステップを上下に二段、増設で取り付けてみました
家にあった杉の床材をケージの巾にカット
100円ショプのワイヤーつり下げフック金具を取り付けて
ピッタリスマートに
取り付けられました
城主のりゅうは、一番上がお気に入りですが

二番目のステップもちょっと狭い所が気に入っているようです



2017/07/05


こどもの居場所
だいどこ道具の店オープンの御祝い



ショップオープンの御祝いに娘が作ったクッキーです
門出の場に何かを送るとき
勝手にコラボしてなにかおもしろい接点を探してみる
相手が喜んでくれるだろうと想像して
自分も楽しいなにかを探す
自分の居場所をこんなふうに探している
今のこどもの居場所



2017/07/05


こどもの居場所
父の日にトゲトゲのシフォンケーキ



娘が父の日にケーキを作りました
ちょっと鈍いパステル色のメレンゲ
中はふわっとしたシフォンケーキ
カラフルなマーブルチョコを内蔵
トゲトゲした繊細な壊れやすいよろいで
柔らかな体を被い
甘くて毒々しいものを格納している 何か?
を表現したかったらしいです
マーブルチョコではなくホントは
固めのどろっとした真っ赤なラズベリーソースにしたかったそうです
この姿ですが
メレンゲ、シフォン、生クリームのバランスが絶妙で
美味しかったです





2017/04/24


こどもの居場所
マンボウまだやってます



マンボウもうやめたのかと思ったら
まだやってました
しかし なぜマンボウなのか






2017/03/13


こどもの居場所
愛と
散ったマンボウ


今年の娘のバレンタインは
アイシングのお絵描き練習で終了!
お砂糖でできた細いラインでマンボウの絵を幾つも描いて
それで終了
って
結局、土台のクッキー作りまで辿り着けず
ラインだけのスカスカマンボウは
パリパリとくだけて愛ともろとも散ってゆきました





 


2017/02/01


こどもの居場所
いまさらの知育菓子


小さい時に欲しかったのに買ってくれなかったからと
仕返しのようにこんな食玩知育菓子を買ってきて作る娘18歳
小学生の時いつまでも鶴の折り紙ができなかった不器用な娘ですが
昔小さい時にできなかったことが大きくなった今はできる
そういうことを、こういうところで確認する本人の今の趣味?
ほっといてもできるようになったこともあれば
できないままほったらかしになっていることもあるなと考える親
たとえば、逆上がり、跳び箱、素早く暗算、、、などなどできないままの18歳
できるようになったことはきっと数えきれないほどあるだろう
できないままのことだって忘れているだけで沢山あるな
いつかそれを克服しなければならないことがあるかもしれないし
ないかもしれない
いまどっちをむいているのか全く分からない18歳
数年後には今できない事ができるようになっていたり
できないままだったりするのだろうが
とりあえず今は、よく眠り、よく食べ、よく笑っているからヨシ!
この毎日の連続で今まできて、これからもそうだといい






2016/08/05


こどもの居場所
マイグリーンエリア


いつのまにか増えている 娘のグリーンエリア
育て方はネットで調べて
水やりはスマホで管理
手前の食虫植物は虫を食べさせると疲れちゃうから
食べさせない方がいいらしい
そんなの つまんないじゃん!虫食べなきゃ





2016/06/30


こどもの居場所
父の日

女子力向上?の為にお菓子作りに励む娘
固さが難しいメレンゲ
うまく膨らまないシフォンケーキ
どっちも練習中の失敗作
テキトーにチョコで文字描いとけば
父の日用になるべ
でも「父の日 おめでとう」ではなく
「おとうさん ありがとう」でしょ






2016/06/30


こどもの居場所
娘からの初おこずかいをもらう

高校生の娘からアルバイト代でおこずかいをもらいました
手描きの のし袋入り

「ディズニーシーの食事代に使え」との指令
忘年会のビンゴで当たったディズニーチケットで

仕方なく?娘抜きの中高年夫婦二人で 初ディズニーシーへ
パーク地図を片手に閉園ギリギリまでフルに歩き回り
乗ったアトラクション13種類

帰る頃には地図がインディージョーンズの地図みたいに
ボロボロに破けていました

タワー・オブ・テラーで、魂が抜け落ちたかと思い
センター・オブ・ジアースで いよいよ あの世に行ったかと思いました




2016/06/30


こどもの居場所
母の日

高校生の娘が友達と二人で全てを取り仕切り
女子高生二人旅、大阪のUSJに泊まりがけで行って来ました
行き帰りは新宿からの夜行バス
大阪で一泊、大阪見物もありでUSJにも行くというスケジュール
夜行バスで行くと、一泊四日?になるという
恐ろしく効率的で活動的な日程
そして帰って来た土曜日の朝8時
そのままシャワーだけあびて学校へ
そのスケジュール無理でしょ!と思うのは私がババアだから?なのか
もうアレコレ娘に言うのに疲れたバアさん母は
娘よ「行きたい所に行けばいい」「やりたいようにやればいい」と
やっと、思える様になりつつ?ある近頃

普通に言えば子離れしつつあるところって感じなのでしょうか?
で、そのお土産のハリ−ポッターのボールペン
「母の日はこれでいいでしょ?」と渡されました
子離れ元年の記念の品になるかも?
です




2016/03/25


工事
空中自転車

事務所に置きっぱなしだった自転車を壁にかけて収納?してみました
一旦収納してしまうと、そこからおろすのが面倒なのと危ないのとで
結局、この収納は一瞬の出来事で終わりました
空に向かって飛んで行く映画「 ET 」の自転車のようで
面白かったのですが実用的には×でした
パソコンで仕事する机の上に自転車って
あまりにも危険で無謀、、、
やる前から分かりきったことですが、、、
それでも、やってみたいことはやってみる





2015/12/04


クリスマス
恒例のあかり

三本の棒を組み合わせ
それにグルグルイルミネーションを巻いて
クリスマス恒例のあかりを作りました
今年は赤い紗のリボンをテキトーに巻いて出来上がり
毎年少しづつアレンジを変えて飾ってきました
子供が小さい頃は
学校から帰って来るまでに飾って、驚かしてやろうと
色々考えて飾ったりしたものですが
高校生の娘には、
もはや このあかりが
見えているのか いないのか?
でもかろうじて、少し喜んでいるような、、、

今となっては、そんな薄い反応を確かめる役割もある
クリスマスのあかり




2015/12/04


クリスマス
小さいあかりの効果

ミラーの周りに小さいイルミネーション を引っ掛けただけ
あっさりですが、ミラー効果で雰囲気がでました
分かってないけど分かっている風な大人な感じ
クリスマスでなくても、この小さいあかりは
小さく自己満足できたり
日常の小さいイライラをおさめてくれたりする効果があるような気がします





2015/10/20


キッチン
卵焼き器にツル

卵焼き器に卵の白身がタレてジュワッと固まり
ツルになりました
めでたい!
娘「サギじゃね?」
母「ツルですから」



2015/10/20


工事
テラスの足台

夏にテラスのコーティングを塗り替える工事をお願いしました
今まではコンクリート製の重い足台を使っていたのですが
床のコーティング材に負担をかけない様にする為に
移動し易い木製の足台を新たに工作してみました
DIYショップで木材を購入
その場で必要なサイズにカットしてもらえるので
自宅に帰ってから電動ドリルで組み立てるだけ
その後、木材保護塗料で塗装
安定感のある良い台ができました

いつも家族に不評な役に立たない
いらないゴミ工作ばかりを作っているわけではありません
生活に役立つ大人の実用工作もちゃんとできます






2015/06/06


小屋
また!塗り直してみました

気分転換で塗り直してみました
黒にしようか、青がいいか、グレーがいいか
楽しく迷った末に濃いめのグレーに
なんでも気軽にやってみることや
そういう場所が家にあることは大切です
我が家の場合の問題は、設計事務所ですが
なんでもやってみるボロ小屋が正面の一番目立つところにあり
ビールなど飲みながら気分で色を塗り替えて
昼間から楽しげにノラクラやっているように近所から見られているところ
時々遠慮がちに
「この小屋なんですか?」と聞かれますし
「切れるノコギリお貸ししましょうか?」と言ってくれることもあります



2015/06/06



ササッと

この季節、庭の主役は影
ササッとした影が庭のあちこちの側面に
ハケで描かれたように現れます



2015/06/06



直ぐ撮らねば逃げる影の撮影

この季節、庭の主役は影
朝起きて、いい影を見つけたらすぐに撮影
寝ぼけて撮影していると
うっかり
パジャマのままの自分がお化けのようにガラスに映っていました



2015/05/03


こどもの居場所
ここだけ、こだわっています

全くファッションに気が向いていない高校生女子ですが
靴ヒモだけには色のこだわりが?あるようです
こういうスミッコからはじまるオシャレは
大人になると良い方向へ向かって、抑えの利いたオシャレ上手になれるか
「変に個性的だよね〜」と「変」が散らかったようになってしまうか
どちらかに向かう可能性が高い気がします
嫌な予感が当たりませんよーに



2015/05/03



主役

この季節、庭の主役は影
午前中から昼にかけては特に
庭は影の劇場のようです


2015/05/03


キッチン
花を差し効果

植物の剪定 や草むしりをやるこの季節だけ?
毎度キッチンに花が咲きます
高校生になって、あまりおしゃべりしなくなった娘も
キッチンの花について何かひとこと言ったりする効果もあります




2014/07/07


キッチン

お茶っぱ生ゴミからの幸運

夜中に急須を洗ってシンクのゴミ受けにお茶っぱを捨てたら
偶然にハートマークになりました
大量の茶柱で出来たハートですから、ラッキーかも
夜中に生ゴミからもらった幸せ?




2012/12/22


クリスマス
メタボさんのためのクリスマスケーキ


50代の仲間が集まる忘年会
毎回、各自持ち寄りのルール
今回はメタボな 仲間達 を気遣い
豆腐が2丁も入ったチョコバナナブラウニーを焼きました
メタボで食い意地のはった皆様に
豆腐とは思えないコッテリ感が大好評でした
クックパッドのレシピで検索



2012/11/23


工事
子供部屋作り by
ママ

リビングの勉強机が散らかり放題なので
それを封じ込める子供部屋を作ることにしました
ママが、どう作るかを考えて、まずは材料調達
部屋を使う本人は、材料調達の買い物に付いて来るだけ、、、
IKEAでカーテンの生地とワイヤーとクリップを調達
この他、補強用のアクリルテープを買い足して
全部で5000円以内
DIYは自分で金額を検討して材料を調達するのも楽しみです




2012/11/23


工事
子供部屋作り by
ママ

リビングの勉強机が散らかり放題なので
それを封じ込める子供部屋を作ることにしました
一次工事としてまず二階の部屋を区切ることに
子供部屋として使う期間を考えても、あと10年以内です
一番簡易な方法でカーテンで区切ってみました
壁から壁へカーテン用ワイヤーを張って
布を縫ってクリップでつり下げただけです



2012/11/23


工事
子供部屋作り by
ママ

リビングの勉強机が散らかり放題なので
それを封じ込める子供部屋を作ることにしました
ママが考えて工事をします、時々パパが助手
部屋を使う本人は、材料調達の買い物に付いて来るだけ、、、
一次工事として
梯子のかかったロフトを寝床にして本棚を作りました
二次工事は、肝心の勉強机周りですが
寒いとやる気が出ないので
来年春あたりから、ぼちぼちやろうと思います
じぶんちのDIYは時間制限が無いので
やりながら考えて、変更や、やり直しもアリアリ
失敗も笑えるところがイイところです





2012/11/23


こどもの居場所
散らかり無限大現象


日が傾くこの季節
部屋の様子がガラスに映って
庭に向かって部屋が何処までも広がって見えます
期末テスト前の散らかり放題のこの様子も
秋の日差しに照らされて何処までも
無限大に散らかって見えます
部屋中どころか庭中が期末テスト前の散らかり放題の景色になります





2012/10/16


こどもの居場所
危険な余白


好きなカードや諸々をついついここに貼って
上や横へと余白がある限り広がり続ける危険地帯
床に余白がある限り散らかし続けるのと、どこか似ています



2012/10/16


こどもの居場所
はり紙愛好家の中間テスト直前


「テスト前日、まずはこれをやろう!」、、、の、はりがみ
先生になったつもりで、テスト前日の自分に言っているらしい
テスト前日に、先生のつもりの自分が言う通り
このプリントをやる自分が、ここにいるのかどうかは不明




2012/10/16


キッチン
12年目


普段のある日の夕飯後
片付けの終わったキッチンです
憧れのキッチンとか、理想のキッチンとか
そんな考えの全くないスタートだった12年前
中古で安く、余計なデザインはいらないというザックリした考えだけでできたキッチン
料理や道具へのコダワリは薄い方だと思いますが
三食毎日のようにここで作業していれば
時間がたつうちに道具がそれぞれの持ち場を見つけ
目にも用にも収まってきて
いちじるしく、その人のクセが丸見えな場所になってきます





2012/09/14


こどもの居場所
ミステリーゾーン


子供机のゴミ缶は要注意ミステリーゾーン
かなり前の出し忘れた学校からのプリント!
テスト、、、これっていつのだよ!
学校鞄の底でハリセン状態になった、プリントの数々!
(このアイロンかけたみたいなジャバラ開いて見るんですか?)!
友達と交換している小さい細かいメモ(要老眼鏡)!
缶の中に投げ込まれたその中に時々見つける15問漢字テスト
・新年をケイガするー慶賀
・デモをカンコウするー敢行
・製品をサクシュするー搾取
・○○はギセイになったのだー犠牲
・芸のシンズイを極めるー真髄
子供が書けていない漢字が私も書けない
子供が書けている漢字も私は書けないのがある、、、
しばし、ゴミ缶のところに座り込み電子辞書を引く
自分の学力が薄れていっているのか
初めから薄いのか
学校のプリントくらい毎日出せよ
イロイロズルズル出て来るミステリーゾーン




2012/09/14


こどもの居場所
暗記ボードにお願いしてもね〜


娘の通う公立中学は、この辺りでは一番早く新学期が始まります
八月の末から始まる初日には恒例の学力定着テストが行われ
何点か以上でないと(何点以上なんだろう?)
どこまでも、再テストになるらしい、、、
成績上位者は発表されたりもするらしい、、、
と、我が家では親がイロイロモロモロ認識出来ていないことが多いですが、、、
夏休み最後の日、テーブルの上にテスト勉強の痕跡が?
一番上に置かれたリピート暗記ボードには、英単語のかわりに
「テストに合格できますように」とだけ勝手なお願いが書かれていました
それで大丈夫か?



2012/07/28


キッチン
永久不滅なもの



学生時代からから使い続けている卓上しょうゆ差し
結婚した時に一度、新しい同じものに買い替えたような気がしますが
我が家の食卓には未だにこれが一番似合うような気がしてずっと使っています
最近仲間入りした、英語版のしょうゆ差しには
自家製ノンオイルドレッシングを入れています
ビネガーの透明色にKIKKOMANのアルファベットが映えて気に入っています
あまりにも生活の風景にとけ込んで当たり前になっているというかんじですが
このしょうゆ差しの首をひょいとつまんで、びんを傾けるたびに
デザインがモノに的中している感を感じさせてくれます
愛されるいいデザインの証とはこういう感じでしょうか

<このしょうゆ差しの紹介>
GKの榮久庵 憲司が1961年に「キッコーマンしょうゆ卓上びん」をデザイン
この年大ヒットし、「しょうゆ=キッコーマン」
というブランドを 打ち立てるのにも大いに貢献
この商品は、発売開始以来一度もデザインを変えることなくロングセラーを記録
近年は日本国内以上に日本国外でよく売れている





2012/07/28


こどもの居場所
やる気だけの、お知らせ



はり紙好きは、テスト勉強もはり紙重視主義
やる気だけはよくわかりましたから!
結果も、はり紙でお知らせできることを
望みますが、、、




2012/07/28


こどもの居場所
部屋作りのお願い



娘からパパへの手紙
わたしの部屋を作って下さいと書いてあります
自分でプランを立ててみて下さい、と言っておきました
まずは、その前に
自分で自分の荷物くらい片付けられない人に
部屋なんて与えられません




2012/06/18


工事

何度目?の工事


子供の自由研究で道路側にむやみに掘った池を壊して移動
むやみに作った前庭を削って
車が出入りし易い入り口に整備しました
建築設計事務所ゆえに来客用の駐車場は必須です
分かりきったことが分かってない結果の工事です
無計画きわまりない実例としての見本を
何年もかけてご近所にお見せして参りました
作ったり壊したりの繰り返しで
近所の人たちは不思議に思っている事と思います
当の私も不思議ですから





2012/06/18


こどもの居場所
アチコチに問答無用の尿検査あり!


尿検査提出の日、一日目に提出を忘れたため
二日目はゼッタイ忘れまいと
問答無用の尿検査あり!の札を
厳重にアチコチに貼り歩く





2012/06/18


こどもの居場所
的外れ ピントズレ

左:戦争と平和をテーマにしたポスター
右:防災訓練のポスター
何をテーマに描いても 動物 SAVE THE FUTURE
的な画面になってしまうので
常にテーマからピントがズレます

どんなテーマだろうと、自分の得意分野でしか描けない体質を
先生に「このスタイルで行けば、それはそれでいいんじゃない」
と言われたらしく、娘はすごく納得したらしいです




2012/04/27


こどもの居場所
乙女のともしび


学校の帰り道
落ちて来た桜を拾ってきて
ガラスの小瓶にさしてありました
普通に反抗期の中二女子
未だ少し乙女のともしびが灯っていてよかった




2012/04/27


こどもの居場所
チームぐうたら


お休みの日、寝間着のまま
終わっていない宿題のうえに寝そべって
キジバトと語らう午前中




2012/04/27


こどもの居場所
チームぐうたら+1

お休みの日、渋々、水槽の掃除
宿題の残りも未だやらずに
キジバトと庭で語らう午後





2012/03/10


こどもの居場所
文鳥雛



桃の節句のお雛様飾りに合わせて
子供が作ったフェルトの文鳥雛
お姫様だけ作って力尽きて
お内裏様はいないシングル雛
来年はお内裏様も作って下さい




2012/03/10


キッチン
苦労の新家電チョイス


我が家は家電が長持ちするので
家電の買い物などはまれにありません
洗濯機は18年目
アイロン、ドライヤーなどは学生時代から使っているので
かれこれ30以上も前のナショナルのロゴがついているものです
そんな家電の中で珍しく壊れて買い直したオーブンレンジです
家電売り場に行く事も殆どないので
モチロン最近の家電事情も流行も知りませんが
探し回ったあげく、欲しいものが無くホトホト困り果てました
よけいな?機能が満載で、単純な要望が叶えられない、、、
家電難民となって売り場で遭難した感じでした
もう自分にはオーブンレンジが買えないのではないかとさえ思いました
結果的には消極的に嫌な物を排除して最後に残ったコレを買いました
消極的にも程がありますが、最後に残ったものがあって良かったです




2012/03/10


こどもの居場所
ホネフェチ


骨好きの中一女子
たとえば男子について
「あいつさ〜嫌なんだけどさ〜鎖骨だけ0K」
「あいつさ〜ムカツくんだけどさ〜指の関節だけOK」
こういうコアな感じ
中一女子としていかがなもんかと思いますが
どおなんでしょうか?
で、最近彼女のお気に入りの一冊
透明標本/冨田伊織



2012/03/10


こどもの居場所
水中の苔庭




子供が週一で水を換えてあげる小さいマリモ水槽
静かに光合成して、小さな気泡がプツプツ出ています
ちっこいほうはマリモの所在に困った子供の友達が
持って来たので同居させることに
時々光合成過剰になり水面に浮いて来ると
泡を取り払って沈めてあげます



2012/01/24


こどもの居場所
雪だるま遠征




家の庭に降った雪だけでは足りず
近所の駐車場の雪をかき集め
友達と二人で遠征して作った雪だるま
身長80cmくらい



2012/01/24


こどもの居場所
お年玉




辰年ですが、ツルのお年玉袋
我が家風のコメントをいつも書き入れて渡します
今年のコメントは 
表書き:のしのし我が道をいこう
裏書き:自分のウンチは自分で片付けよ
です
中の金額はヒミツです



2011/12/24


こどもの居場所
サンタへの手紙




毎年イブの夜に遅くなってから子供はサンタへ手紙を書きます
中一女子がサンタを待っているかどうかは分かりませんが
きっとこれは幸せのおまじないのようなものなのだと思います
1ピースのケーキとサンタへの感謝の手紙を置いてから眠ります
今年は土鍋にケーキを入れて、その上に手紙置いておりました
次の朝、ケーキはいつもそのままですが
サンタからは、手紙の返事が来ているようです
さて今年はなんと書いてあることやら





2011/12/24


クリスマス

さっさと作るクリスマスケーキ


今年は子供に2000円の予算でケーキを作ってもらいました
まずは6号のスポンジケーキ500円
飾りのマジパンいろいろで712円
ホイップクリーム150円
冷凍ミックスベリー480円
プラス いただいたクリスマスクッキー
さっさと楽しく作る
いつもの我が家のクリスマスケーキ作りです
また来年もヨロシク
ママへのプレゼントは、ソニプラのギフトカードと
お手伝いポイントカード
ありがたく使わせていただきます




2011/12/24


クリスマス
イルミネーションツリー


細い180cmくらいの竹の棒3本を組み合わせて
イルミネーションをグルグル巻いてみました
庭に少しこんな光があるだけで
クリスマスな感じがします
ガラスに映る効果で光の粒が二倍に見えます




2011/12/24


こどもの居場所
今年もアドベントカレンダー


今年もお歳暮の空き箱で
アドベントカレンダーを作りました
クリスマスまで一日づつカレンダーの箱を開けて
中のチョコレートを食べられます

今年は開けるたびに「今日の運勢」が出て来る仕組み

12/3・己に勝て 12/6・路に花あり 12/9・ママに感謝
12/12・あわてると損 12/15・片付けると大吉 
12/17・勉強しないと不幸不吉 12/24・黒猫に煮干しは小吉
などなど、毎日クリスマスとは関係ないお言葉が出てきます




2011/12/24


こどもの居場所

忘れないようにメモ

明日は体操服ジャージで登校する日
忘れてウッカリ制服で登校してしまわないように
メモを机の目立つところにクリップ
よしっ!これでカンペキ
だがしかし、それをママに言い忘れると
次の日の朝、ジャージは洗濯機の中で
グルグル回っていたりするのです
重要なポイントを忘れると
痛いめにあいます
ちゃんと学習して、次に供えましょう




2011/12/24


こどもの居場所

15分勉強のマイルール


15分勉強して5分休むマイルール
タイマーで時間を計って勉強します
はじめの二回はイイ感じで進むのですが
3回目あたりから15分勉強して10分休み
4回目から15分勉強して20分休み
そのうち何をどこまでやったか分からなくなり
なんでタイマーが鳴っているのかも分からなくなります




2011/12/24


こどもの居場所

理科

理科のテスト勉強です
まず、庭から胞子系の植物を採ってきて観察
その後、分解してスケッチ、、、
理科の勉強としては、いいような気がしますが
テスト勉強としては、おそろしく時間がかかって
効率が悪いです、、、
要領よく勉強して点数を稼ぐことを覚えることも
ひとまずは大事だと思います
しかし DNA的に、まずは それができない





2011/11/04


こどもの居場所

ヨレヨレ集合

中一女子のお宝、ヨレヨレコマコマな者達
どうでもいい?と思われるヨレヨレコマコマ者も
自分にとってはお宝ということは、 ほぼ誰にでもあること
そんな面倒な者達は、一同に集めて眺められるように
探さなくてもいいように
これ以上は増えないように
掃除が楽なように
という理由でこのように
各自自分のガラスのケースに入れることになっています
このたび、新たに子供用に設置したガラスケースです
このケースを大人になるまで持ち続けて中身をどうしてゆくかで
自分の心の中が少しかいまみれることもあるかもしれません



2011/11/04


こどもの居場所

ホネ部

中一女子のお宝、蛇のホネ
大学の学園祭のホネ部の模擬店でゲット
ホネ部のオネエサンと熱心に話し込むこと一時間あまり
ホネとそれに入れ込むオネエサンに心動かされたらしく
生き物の死体を見つけたら連絡してほしいと頼まれたとか



2011/10/02


こどもの居場所

アカクラゲ相談員

勉強が進まない
宿題をやりたくない
明日は社会の小テスト
アカクラゲはLEDライトにぶら下がって
長い足を引っ張られながら毎日彼女の文句を聞いてあげます




20 11/10/02


こどもの居場所

テスト前 みかん達の憂鬱


二学期中間テストの10日前
テスト前の提出物の山で雪崩にあい
中一女子遭難中、、、
みかんにマジックで絵などを描いて現実逃避、、、
遭難したまま帰還セズ





20 11/08/24


こどもの居場所
中学生の夏休み


中学生の夏休みは二種類、 運動部かそうでないか
運動部ではないうちの子は毎日家にいるわけで
時間は自由だから、何もかもは自分次第
数学10問題でアイス一本、勝手なマイルールでぼちぼち進む宿題





20 11/08/24


キッチン
となりの晩ご飯


体長5cmほどのヤセカマキリ君
どこから入って来ちゃったのか
麻のクロスにつかまって
我が家の夕飯の支度を眺めていました
となりの晩ご飯は何でしたか?




2011 /08/24



パッチワーク


真夏の朝
東からの強い日差しで庭に面した西の壁にできる
木陰柄のパッチワーク




2011/08/24



パッチワーク


真夏の朝
東からの強い日差しで二階の廊下にできる
白とチョコレート色の 木陰柄のパッチワーク




2011/08/24


小屋
白く塗ってみる


錆びたトタンの小屋を白く塗ってみました
仕事中の気分転換です
迷った時は白く塗ってみる、、、
モヤモヤした時も白く塗ってみる、、、というマイルール



2011/07/07



モダン縞


日差しがほぼ真上から射す夏特有のタテ縞の影
ブロック塀にモダン縞がクッキリと映ります





2011/07/07




こどもの居場所
安住の場所
、自分の領域


布とクリップがあればどこでもテントを設営して自分の領域を作ります
子供はそこでゲームしたり、読書したりが大好きです
「ママあとで片付けておくからね〜心配しないで〜」
と、先回りして言うだけで片付けるわけがないのです
しかも、ここは仕事場である事務所で、、、
そして私は事務所に現れた秘密基地テントに誘われて
仕事を中断してテントでヒルネなどしてしまうのです
こどもの居場所には催眠物質が間違いなくはびこっているので
キケンであります








2011/04/28





こどもの居場所
なぜ私は片付けられないのか?



なぜ私(娘本人)は片付けられないのか???
なが〜い間、本人の疑問でした
新中学生になった今が
片付けの疑問を解決するホントのラストチャンス
これを逃したら一生片付けられずじまいの女子間違い無し
娘を片付けられる女子にする大難テーマに
いよいよママが本気で取り組みます

山積み物置状態だった机の上を勉強しやすいように整理
制服導入のための生活導線の整理なども執行し
新生活に合わせて試行中、、、
試行中というのが大事で
試行錯誤しながら見直して環境を作っていく訓練を習慣づけ
新生活三週間が経ちましたが
整理の意味をナント初めて?理解し始めたようで
使って戻すがナントカできるようになり、まずまずのスタート
中一女子、ここからのレベル低〜いスタート(泣)





2011/03/16


キッチン
ミラー活用

車用品を整理していたら出て来た不要になったミラー
冷蔵庫に取り付けたミラーで歯磨き時の口内観察
シンク上に取り付けたミラーで家事をしながら子供を監視
宿題さぼってDSやっているのも すぐに見つけられます
ママのコックピットはますます性能をあげています




2011/03/16


キッチン
風船活用

掃除研究家の誰かの本でかなり前に読んだまま
ずっと気になっていたシンク内の掃除の仕方を試してみました
その本には文章だけでチョット書いてあっただけなので
この使い方で良いのかどうか???分かりませんが
多分こんな使い方だったと思います
研究家の方はこのような風船使いを普通に思いつくんでしょうかね〜
確かにシンクの隅々まで水で洗い流せます




2011/03/16


こどもの居場所
デコレター

キャンプ仲間のお姉さんに
気まぐれに出すデコレターです
左が封筒の表書き、右が裏です
壮大な景色の切手をはってしまったばかりに
そこから続く風景がどんどん広がってしまい
途中て熊のシールを見つけてしまったばかりに
テントの向こう岸に熊出没!!!
裏には熊に噛まれた証の 血塗られた絆創膏シールが貼られています
果たしてこの手紙、宛先に無事着いたのかどうか





2011/02/07


こどもの居場所
リアルバランスのバースデーケーキ


先日ママの誕生日に子供がケーキを買ってくれました
ケーキに飾るクマちゃんのプレートが
左右にはみ出しておりますが
土台のケーキよりもお誕生日的なデコレーションを優先させ
プロポーションより予算を優先させたというリアルバランス
手づくりカードから飛び出すバーチャルケーキは
すばらしく理想的でバランスがノーマル
バーチャルとリアルの差を分かりやすく理解できます





2010/12/25


クリスマス

こどもパティシエ野郎


イブの夕方、買い物に走り材料をバンバン買って、 ドドッと作りました
スポンジを豪華に4段重ね、高さナント18cm
ガガーッと生クリームをホイップ
トマトのような イチゴをボコボコはりつけ
ピンクシルバーの飾りをバラバラ
ハイスピードでできあがり!
影から、イチゴ頭のこびと野郎が覗いています





2010/12/18


こどもの居場所
運よく受賞



こどもが描いた絵が「ドコモ未来ミュージアム」
賞をいただきました。新聞にも発表されて嬉しかったです
運が良かったです
大阪のユニバーサルジャパンそばのホテルで授賞式
その後、ユニバーサルで遊べるをいうオマケ付きです
足がブラブラする、ドリカムの曲が聞こえる
オトロチイジェットコースターに ブンブン振り回され
あの世に行ってしまうかと思いました
サメや恐竜に襲われ、大火事にあい
ターミネーターやシュレックに 巻き込まれ
スパイダーマンに危機一髪で救われ、車で時空を飛び抜け
宇宙の果てまで飛んで行き
いきなり水をかぶり、大惨事なのに、笑っていられる
クリスマスデコレーションは気が狂っているのかと思う程の電飾で
目も心もクラクラグルグル
あちらに行ったきりこちら側に帰って来られなくなるのではと 本気で思いました
テーマパークとはそういうところです





2010/12/18


こどもの居場所
短いアドベントカレンダー



もう12月も半ばを過ぎ、、、ました
アドベントカレンダーに仕込むチョコレートは
とっくに買ってあったのですが、、、
カレンダーを作ったのが今日の朝
年々クリスマスがショボくなってきているような気がしますが、ナゼに?
でもって今年はこんなに短いカレンダーになってしまいました
クリスマスが待ち遠しくない感じ




2010/12/18



影は長いが日は短い

だんだんと家の中に差し込む影が長くなって来ました
冬は日が短いので一日が早く終わってしまい困ります
あれもこれもやっていない、、、、困った困った
50年生きていてもこんな初心者な発言で今年も暮れていきそうです






2010/12/18



影は長いが日は短い

お天気の良い12月の午前中
土間に陽も影も長く差し込んでくるこの時間
冬の日差しは貴重なので、掃除や洗濯、庭掃除に追われます
お日様を追いかけて慌ただしく日が暮れます






2010/10/25


こどもの居場所
お土産マジック

友人の沖縄土産の張り子シーサー
子供が自分の机に飾りました
何か気に入ったものをもらうと、それを飾りたいがために
机上のゴミをやっと整理して捨ててくれます
机の上の戦場に平和が訪れる
お土産マジック




2010/10/25


こどもの居場所
土曜日のあさごはん

たまにママが寝坊する土曜日
たまにあさごはんをはりきって作ってくれる小六女子
てきとーにパンを焼いて、バサバサバサとはさんで
あらびきコショーを振りかけてハイどーぞ
ケチャップの顔描きだけは丁寧にやります




2010/09/23


こどもの居場所
6年生 夏の自由研究 「沢くらしの カニエッティー」


毎年手こずる自由研究です
今年は土壇場でキャンプ先の川で捕まえたカニをネタにしました
あれやこれやをカニで実験?し、カニは大変迷惑なことだったと思います
途中でカニが死ぬことなく、よく生き延びてくれたと思います
画用紙9枚綴りの長編です
研究のネーミングと編集デザインのビジュアル効果を考えました
学校の発表会で自由研究発表賞をいただきました
娘いわく、彼女のプレゼンテーションが良かったから、だとか

確か去年も同じことを言っていました
今年も仕上がりは8月30日、毎年同じギリギリ日程です(泣)



2010/09/23


こどもの居場所
サバイバルなプレゼント


8月のパパの誕生日
娘はプレゼントをやすやすと渡すわけにはいかないらしく
暗号の内容をひも解き、家のどこかに隠されたプレゼントを
探し当てなければならない、、、
51歳ともなると、子供の書いた小さい字の小さい手紙を読むのに
まず、老眼鏡をかけ
細胞が死にかけてゆく脳みそで暗号の謎を考えているうちに
タイムアウトになってしまい
パパ、プレゼントはココだってば!と教えられ
もらったプレゼントは今時のアップルストアのカードで
そのまま使い道もなく飾ってある



2010/08/07


こどもの居場所
小六女子6人


地域の子供会&町会のお祭り
盛り上がる小六女子6人
ママはあっち行っててと言われながらも
こういうショットは逃さない、、、
話に割り込んで来ないでよと言われながらも
そこに居座り小六女子の周辺を情報収集
、、、
こんなショットを撮れるのも今年限りか?




 2010/08/07


こどもの居場所
夏休みの宿題で勝手にi phoneを活用

リコーダーでカノンという曲を吹けるようにするという
夏休みの宿題が出た

上のパートと下のパートに分かれている曲らしい、、、
まず下のパートを勝手に i phoneのボ
イスメモで録音
その後それに合わせて上のパートを自分で吹いてみる、、、
今時の子供って、こういうことだけは親が黙っていてもサッサとやるのである
だからと言ってリコーダーがうまく吹けるようになるかどうかは
もちろん全くの別問題
40年近くブランクがあっても
ママの方が断然うまく吹けるのである





2010/08/07


階段
階段マット二年越しで修繕中


10年前に友人が作ってくれた階段マットを二年越しで修繕しています
なかなか根気がいる仕事で、大学時代の課題そのものです、、、
特に織物の成績が悪かった私は未だにこの手の仕事が苦手です
しかし若い時にこのような作業を黙々とやって
良い成績をとっていた友人に
30年後再び感心する思いです




2010/06/11


工事
お風呂のふた


家を建ててから十年め
新築当時から使っていたプラスチックのお風呂のふたが
こわれました
我慢できないくらいボロボロに分解してしまったので
そのへんにあった木で新しく作りました

あり合わせで作ったので、重量感など不満はありますが
この程度の「間に合わせ感」が良いと思います、、、
オマケに木の香りもして、なかなか好しです
といっても、実はもう少しヒョイと軽い感じにできれば
もっと良 かったですが、、、




2010/06/11


こどもの居場所で親が工作
ヨーダを海へつれてって


小学校の工作で余った紙粘土で
何か作りたくなったので
ヨーダを海につれていってやることにしました

ハワイも沖縄もいいが、わしは小笠原に行きたいの〜




2010/06/11


こどもの居場所
ファンシー住宅1

こどもが小学校の工作で作った夢の住まい
ここはママの部屋
アイロン台とイマドキのドラム洗濯機と部屋の奥にはパソコンも
テラスにはママの希望でビーチなチェアとテーブルが、、、
夢の住まいでもママは洗濯をしてアイロンをかけパソコンで仕事するのか?

家事で疲れたら、ビーチなチェアに寝転んでビールを飲みながら
ヒルネしてガングロに日焼けしてやるわい





2010/06/11


こどもの居場所
ファンシー住宅2

こどもが小学校の工作で作った夢の住まい
手前は、敷地内にあるマイ水族館と噴水
階段の上は空中キッチン
キッチンの下の階はママの趣味部屋で
生地や定規やハサミなどがテーブルに広げられています

ご飯も作らず、掃除洗濯もせず、買い物にも行かず、PTAにも行かず
この部屋に引きこもって、やりたいことだけやって生きたいです





2010/06/11


こどもの居場所
ファンシー住宅3

こどもが小学校の工作で作った夢の住まい
全体はかなりバラックな感じです
ブランコや犬小屋、空中オーガニック野菜畑もあります





2010/06/11


こどもの居場所
ファンシー住宅を空撮

こどもが小学校の工作で作った夢の住まい
空撮すると こんな風です

敷地26センチメートル四方




2010/06/11


こどもの居場所
めおとキャラメル

向かって左、キナコキャラメルの夫
向かって右、小豆キャラメルの妻
食べられるタイミングが得られずに
いつまでもそのままな「めおとキャラメル」




2010/02/03


こどもの居場所
片付け嫌い、並べ好き



片付けられない小五女子
しかし、超部分的に整理好き、しかも平面的に
で、結局全体はモチロン散らかっているんですよ、、、
そこ以外は




2009/12/22


クリスマス
今年も
ササッと

今年はクリスマスの一週間前にやっと飾りました
その辺にあるものでササッと飾りました
PTAで忙しかったからね、、、



2009/12/22


クリスマス
今年も
ダラダラ

今年はクリスマスの一週間前にやっと飾りました
今年も流木にダラダラ下げました



2009/12/22


こどもの居場所
お誕生日プレゼント


先月、娘が友達からもらったお誕生日プレゼントです
文鳥のチロルとコウメが卵をあたためているところを作ってくれました
足に注目!爪部分の材料は洋服に付いている札を留めてある輪っかのアレです

材料のチョイスと工作意欲が凄いです!!!!
ケーキの箱にデコレーションしたギフトボックス入りで
消しゴムハンコで作ったバースデーカード付き

ゆかりちゃん ありがとう
大事に飾ります



2009/12/22


こどもの居場所
今年もアドベントカレンダー


今年もいただいたお歳暮の箱で
アドベントカレンダーを作りました
クリスマスまで一日づつカレンダーの箱を開けて
中のチョコレートを食べられる仕組み
です
去年の画像と変わりません、、、 進歩無し

今年の中身は
雪だるま型の小さいチョコと
シークレット ピーナッツを仕込みました

次へ続く



2009/12/22


こどもの居場所
今年もアドベントカレンダー


アドベントカレンダーに仕込んだ
シークレット ピーナッツ達
上は仕込む前に、集合!
その後、毎朝一粒づつアドベントカレンダーから出されて
小さな箱に並べられていました



2009/12/22


こどもの居場所
我が家クリスマス会プログラム


12月26日 戸田家 pm 4:00~
紙芝居、ゲーム、プレゼント交換
注意:他の人の出し物を見てひやかしたりするのはやめましょう
司会の言う事はしっかり聞きましょう
云々、云々、、、

なぜ26日かというと、今年はインフルエンザ騒動で
学校行事が25日までイッパイで
我が家の保護者もPTAで忙しいからでしょうか?

今年の我が家のクリスマス企画は「縁日」でいくらしいです

次へ続く



2009/12/22


こどもの居場所
我が家クリスマス会の企画
「縁日1」

今年のクリスマス会は「縁日」でいくらしいです
名称は「クリスマスエンニチ」
こんな和洋折衷(泣)ですが、なぜかクリスマスカラーになっています
よく見ると鳥居があります
ここでお賽銭をあげて
釣り堀の金魚釣りに進むプログラム
企画部長にお金が流れるシステムか?
その後、釣れた金魚の数を競い
景品ゲット
景品は家族3人がそれぞれ細々揃えて箱に入れます
パパは事務所のゴミなどを包んで入れないようにお願いします

次へ続く



2009/12/22


こどもの居場所
家族クリスマス会の企画
「縁日2」

今年のクリスマス会は「縁日」でいくらしいです
名称は「クリスマスエンニチ」
テーマパーク?の鳥居と釣り堀の説明が書いてあります
下に記します

金魚様のほこら
お賽銭を入れるとイイことがあるかも!?
お賽銭置き(ココにおいてね)

釣り堀
得点掲示板
にしきごい 20点
カメ 15点
出目金 10点
金魚 5点

釣ったものは二匹しか持ち帰れません
水そうがほしい方は声をかけてください
釣り糸がからまらないよう、注意してください
以下の事を守って釣りをお楽しみください
以下じゃなくて、以上でしょ



2009/12/22


こどもの居場所
くじ引き好き


くじ引き好きは子供の習性ですか?
夏に食べたアイスの棒でこどもが作ったくじ引きです
親が引く、くじ引きです

大吉:お手伝い10円引き(10円のお手伝いはぬかします)ビールを飲んでよし!
中吉:手もみ3分 肩もみ5分 足もみ2分半 アイス1本
凶:片付け 何もナシ

手もみ、肩もみ、足もみの細かい時間設定は何でしょうか?
この片付けとは?子供の机を片付けるということね、、、
凶ですね
大吉 ビールを飲んでよし!ありがとうございます





2009/11/03


こどもの居場所
秋の子供祭り
 指作りの習慣

毎年開かれる秋の子供祭り
いつも、一回300円の乗馬体験と
なぜか?歯医者さんの指作りを必ずやっています
今年の指番号は31番
出来上がるまで時間がかかるので
帰りに番号を言って引き取って帰るのですが
必ず忘れて帰ってしまう人がいるようで
お祭りがおしまい頃に近づくと
片付けが騒がしい中で
引き取り手のない指が影を作って トトトト 並んでいます




2009/11/03


こどもの居場所
秋の子供祭り
甘いキノコ

毎年開かれる秋の子供祭り
初めてべっこう飴作りに挑戦しました
20分くらいかかる
けっこう根気のいる作業
しかし、直径5センチくらいの
透き通ったクラゲキノコのようなべっこう飴が出来上がり
美しさに感激!





2009/11/03


こどもの居場所
秋の子供祭り 工作編

毎年開かれる秋の子供祭り
木工作で小鳥のペイントと
プラバン工作(右画像)をやりました
プラバン工作は親の私がハマリ
子供達が使うカラーマジックを
自分が占領して使っていたのに気づかず
係の人に注意されてしまいました
一回30円 プラバン工作最高!
穴を開けてボタンにしたり、ネームプレートにしたりと
アイデアが湧いてきます
ずっと居座ってもっと作りたかったです




2009/11/03


こどもの居場所
夏の名残

夏に道で拾った死んだセミですが
きれいな折り紙で作った箱に入れられて飾ちゃっています
片付けられない、小五の女子の机の上で
このまま、冬も、年も、越すことマチガイなしです
来年の夏になったら
セミの数が増えて二段重ねになっていたらと思うと
イヤですね〜




2009/09/10


こどもの居場所
あさごはん

土曜日の朝
寝坊をしたママに
小5の娘が
あさごはんをつくってくれました
ツルの箸置き付き



2009/09/10


くつ置き
やっと整理できました


溶接教室に行ってきました
どうせ行くのなら、使えるものを作ってね!
オブジェとかやめてね!と
家族に釘をさされましたので
強いご要望におこたえして作らせていただきました
くつ置き棚です
棚を支える二個の鉄枠を溶接教室で作ってまいりました
その後、自宅で板を取り付けまして完成
自分で言うのもなんですが
自慢したいできばえです



2009/09/10



そろそろ秋


そろそろ秋な感じの影が
コンクリートの壁に
うつりはじめます



2009/09/10



工事
5年生 夏の自由研究 トンボ 池プロジェクト第二弾


今回は去年作った池の拡張工事をしました
新しく拡張した池にモーターを仕込んで流れも作りました
今回も娘は、文句をタレながらもやっと完成。すでに8月30日
写真を貼って作った自由研究提出物は
工事現場工程表のような、オヤジ系土木な仕上がりになってしまいました
現在、落ち葉が流れにのって渦巻く「たそがれ池」となっています
来年の夏にトンボが来る事を期待する長いスパンの自由研究です
学校の発表会で自由研究大賞をいただきました
娘いわく、彼女のプレゼンテーションが良かったから、だとか





2009/07/11


こどもの居場所
商い
の間違い探し


一本98円のスイートバジルの苗を、子供がお小遣いで買いました
これをうまく育てて、家族相手に商いを計画中
さっそく、間引きした一本を30円でママに売り
お小遣い帳の収入にセッセと記入
その後、バジルを散らしたピザトーストをママに作ってもらい
タダで食べたとします
さて、この商い、どこが間違っているでしょうか?



2009/07/11


こどもの居場所
図工の作品



子供が図工の作品を持ち帰ってきます
だいたい困るものが多いのですが
一応、置き場所探しに努力をします
中には家の良いポジションに
ちゃんと収まってくれるものも
たまにはあります




2009/07/11


工事

5年生 夏の自由研究 ボウフラ天国


4年生の自由研究に続き、今年は池の完結編です
昨年は「死の池」で終わった夏でしたが
その後、池らしくなり魚も住みついていました
トンボ池を目指している以上、トンボに来てもらうのが目標ですが
この池でトンボはまだ目撃されておりません
計画としては道路の際まで池を堀り、モーターを仕込んで循環させるつもりです
しかし、この計画は、すでに実行される前から大きな問題を抱えていました
まず、ポストの移動、ゴミ出し場所の移動をしなければならないのです
明らかに分かりきった超現実的な問題を抱えているのに
それを事前に解決しないまま
ズンズンと穴を掘り進んでしまう無謀無能な二人組
ズンズン穴を掘って、ドボドボ水をためて、、、、工事停止で10日間
ただいま「ボウフラ天国!」まっしぐら




2009/07/11


こどもの居場所
築7年のミニハウス その6

子供の工作の残りの黒い紙粘土で
カラスを作って取り付けたのは親の私です
ついでに手前に巣も作ってみました
パン屋から出るゴミを、あさってやろうと狙っています




2009/06/05


キッチン

スポンジ


シンクのスポンジ置き場です
吸盤とアルミの太めのワイヤーで作りました
場所もとらず
スポンジの形や大きさが変わっても、自在に適応できるところと
抜群の水切り具合と
なんといっても一番いいのは、掃除不要というところです
掃除用歯ブラシも掛けられます
って自慢できるようなところでもありませんが、一応、、、



2009/06/05


かいだん

なつみかん

実家の庭に実った夏みかんがたくさん送られてきました
置き場に困ったので階段に並べています
知り合いが訪ねて来た時に
「何かのオマジナイですか?」と聞かれましたが、、、




2009/06/05


こどもの居場所

母の日

母の日のしおり
1 フリーマーケット(会場まで送りむかえします)
2 お出かけ(ホームセンター?)
3 お楽しみ時間(何かはヒミツ)
4 プレゼント(何があるかな?)
5 おふろタイム(どの入浴剤?)
6 劇の時間(パン屋のごうとう)

母の日のルール
・大変なことは忘れる
・楽しむ
・ちゃんとヒマな時間を作る

お気遣いありがとうございます...
大変なことを母が忘れていたら、この家はメチャクチャですよ
分かっているんでしょうか?



2009/06/05


こどもの居場所
ツルのセリフ

朝起きると、枕元に、吹き出しのセリフをしょったツルがいました




2009/04/21


こどもの居場所
築7年のミニハウスその1

築七年のミニハウスです、材料はダンボールです
作ったころはほとんど遊ばなかったので
ただのミニチュア恐竜置き場(恐竜小屋)になっていました
七年も経った最近になってなぜかこれで遊ぶようになり
今は新しい住人も住み、パン屋さんとカフェ?になっています




2009/04/21


こどもの居場所
築7年のミニハウスその2

キッチンは赤と白のタイル貼り?で
ホーロのよな白いシンクとガス台とオーブンがあります
外から光がさしてくると
明るいイタリアのママンのキッチンのようになります
シェフはグリコのオマケのクマで
正面の黄色いやつは
グリコのオマケのレジスターです
ここのオーナーシェフのクマはよくお客に
パンの自慢をクドクドしています



2009/04/21


こどもの居場所
築7年のミニハウスその3

先日このパン屋では
青い子ウサギにパンを万引きされ
青い親ウサギがお金を持って謝りに来ました
一見平和そうな段ボールミニハウスにも
事件が起きます




2009/04/21


こどもの居場所
築7年のミニハウスその4

ハウスの側面に作った洗濯干場です
紙で作った小さいパンツやブラジャーとかを干したりします
そのうちピンクのオヤジウサギの下着ドロボーが出没し
事件がおきそうな予感です





2009/04/21


こどもの居場所
築7年のミニハウスその5

ミニハウスの小さな小道具は紙粘土で作って
絵の具でチマチマ色を塗って子供が作りました
ミニハウスの中はきれいに片付いていますが
現実の子供の机の上は、モチロンぐちゃぐちゃです



2009/04/21


こどもの居場所
宝物箱

小学校五年生の宝物箱です
なんとなく大事な物をしまってあります
住人の文鳥のチロルが噛みちぎった紙工作をこの中に発見!
大事な紙工作らしいので[住人]のところで改めて紹介します
宝物は
動物モノのピンバッジやボタン
ヒカリモノのアレコレです





2009/04/21


こどもの居場所
紙のチロル

大好きな文鳥のチロルを
紙で作って事務所に置いてみたらしいのですが
いつからここに置いてあったのか全然知りませんでした
ウスッペラで気づかない佇まいです





2009/03/14


こどもの居場所
ももたろう劇場

粘土で作った小鳥たちに
ももたろうの劇をさせて
デジカメのムービーで撮影し
デジスタみたいな作品を作りたかったらしい
けど、、、
大人がぜんぜんこの話にのってくれなかったので
そのまんまな鳥役者達
左下は洗濯の川
右上は鬼が島入り口
セットまで作ったのにね〜

キャストは
おばあさん:小梅ちゃん
おじいさん:チロルくん
ももたろう:たろうくん
おとも:ひよこブラザーズ

となっています



2009/02/05


こどもの居場所
くじ引きマシン

いろいろ駆使してできている?くじ引きマシンです
椅子の座面の穴から出ているヒモをひっぱると
景品が釣られてきますが、、、
その景品がなんだか全く見えません
この上なく怪しい ローテク マシンです
どうせロクな景品ではないことは百も承知のたたずまいですが
穴から出ているヒモをひっぱりたくなるという点で
くじ引きマシンとしては成功しているデザイン例でしょうか???




2009/02/05


コンクリート
朝の光絵

冬の朝、庭に面したコンクリートの壁に、一瞬描かれる光絵
ほんの一瞬なので、見逃すと、もう決して同じものは描かれません



2009/02/05


階段
たまには掃除を

事務所の外階段です
外から事務所にやってくる人たちが上ってくる階段です
事務所ができて以来、ほうきで掃く、くらいはしていましたが
それ以上の掃除はしたことがありませんでしたし
それ以上の掃除があることも思いつきませんでした
なんとなくある日、デカイたわしでこすってみたくなり
こすってみましたら、なんとこのように新築クンのようになりました





2008/12/23


クリスマス
今年のはこんなです

流木にダラダラとイロイロ下げてみました
娘が友達に
「うちもクリスマス飾ったよ、普通じゃないけどね、、、」
と言っていました
私の小さい頃は
年々庭で大きくなってゆく、もみの木に対して
飾りを買い足すこともしなかったので
全くの飾り不足でした
毎年折り紙で飾りを作って増量し、飾っていました
風船とか提灯とか鶴とか
木が笹になればそのまま七夕の感じ、、、
それに比べればかなりクリスマスな感じだと思いますが




2008/12/23


クリスマス
サンタが来る日まで

サンタが来る日までのアドベントカレンダー
12月になると朝起きて
クリスマスまで一日づつカレンダーの箱を開けて
中のチョコレートを食べられる仕組み
今年は娘と作ってみました
中身は買って来たチョコを親が仕込んだだけですが
「クリスマスの日には何か特別なチョコが入っているんだよね?」
と企画の核心を突っ込まれ
ヤバイです
アセッて後から仕込み直しです
その構成力とアイデアを是非、作文とかに生かしてもらいたいものです

でもってアセッて、手元にあったピーナッツで
ピーナッツサンタを作って
入れておきました、これでまずまず





2008/12/23


クリスマス
キャンドル

実家の庭に転がっていた鉄板に
小さいキャンドルをのせて灯しました
捨てる神あれば、拾う神あり
クリスマスはキャンドルの右に出るもの無し


2008/12/23


クリスマス
靴下の帽子

夏に木彫した木の人形に
子供が赤ちゃんだった頃の靴下帽子をかぶせて
サンタを待ちます
去年は確か靴下は
庭の木の枝につる下げていたように思います




2008/12/23


こどもの居場所で親が工作
カラス?

黒い紙粘土を買ってあげたら
娘がすぐにこれを作りました
頭のデカイ、カラス?です
残りの粘土で
私もカラスを作りたくなりましたが
年賀状のために黒牛を作るか、などが頭をよぎり
常に分量配分とスケジュールを計算してしまう
大人の工作です



2008/12/03


こどもの居場所
メカリスのお話

工作で作った木のメカリスのお話を作りました
全部で20ページのお話です
女の子とはぐれたメカリスが女の子を探しに旅に出る
というお話です
途中でいろいろ脱線しつつ
まとまらない話で、コネタ満載





2008/10/24


階段
階段マット修繕中

すり減った部分に補修の糸を織り込み、 一枚一枚修繕した後
一段ごとにマットをコンクリートの階段に取り付ける作業はけっこう大変です
なので11段のうちまだ5段しか取り付けられていません
本当なら友人と二人で作業するはずだったのですが
友人が亡くなったあとは、私一人で、ぼちぼちと作業をします




2008/10/24


こどもの居場所
ベトベト三人組

あ〜オレ達、気持ちいいよな〜
ベトベトしているから時々洗ってもらえるんだよな〜
でも、そろそろ扇風機もしまわれちゃうらしいぜ〜
えっ!!!じゃあオレ達、どうすんの〜



2008/10/24


こどもの居場所
ベトベト三人組 その後


あ〜オレ達、なんでここなんだ?
ベトベトしているからこんなところにひっつけられちゃうんだよな〜
しかもサカサマ〜ズ
まあいいじゃん、きたねー机の上よりマシだぜ
この机いつもメッチャ散らかってるぜ
ここんちのかあちゃんに、そろそろイロイロ処分されそうだよな〜
えっ!!!じゃあオレ達もヤバイベ



2008/09/17


工事
4年生 夏の自由研究

8月はhpの更新も出来ず、、、の原因の自由研究です
4年生の夏休みは小学校生活のゴールデンスポット
しかも自由研究となると子供より親がパワー全開になってしまうこのDNA
私も小学生のころは熱血自由研究オヤジの横で
文句タレながら気の入らないアシスタントをやっておりました
しかし今は自分が熱血です。DNAは忘れたころにやってくる
それで今回作った自由研究のトンボ池
クソ暑い中、穴を掘り、石を拾いに河原へ何度も行き、やっと完成したトンボ池
ですが何回メダカを投入しても一週間もしないうちにメダカが全死滅、、、
重大な課題を残したまま夏休みが終わってしまい
子供からは「死の池」と命名されている始末です、困りました




2008/09/17


工事
隣の取り壊し

以前住んでいた隣の家を取り壊しました
人の住んでいた家を取り壊す様子は
ゾッとする場面があります
壁をザックリはがされたお風呂場
階段も壁もない、いきなりな二階部屋
崩れた丸見えトイレ
ドリフの舞台装置のようにも見えますが
なんだか笑えません
破壊されてゆく凄さに
ただゾッとするだけなのかよくわかりません
階段を上ってゆくと
もう二階の部屋はなく、空が広がっていました




2008/09/1 7


こどもの居場所
留守番組

娘が友達と子供キャンプに行っている間の
留守番組
「家族とキャンプに行く時は一緒に連れていってもらえるのにねえ」
「どうやら最近は友達の方がいいらしいよ、、、」
「ふ〜んそうなんだ、まあ暇だし、オレ達それも気楽でいいよな〜」





2008/07/15


こどもの居場所
法事のあと

娘は何かにつけ
何か事が終わった後に、何かをもらって
帰って来るクセがあります
今回も法事の後で
この花をゲットして帰ろうと企んでいたらしく
会場の係の人に
自ら持ち帰っていいか確認するという周到振り
自分の欲に関しては異常にフットワークが軽いのは
確実にDNAが引き継がれている証拠でしょう




2008/06/13


こどもの居場所
息消沈犬フーセン

イベントでもらってきた毎度のフーセン人形
元は確か犬だったと思いますが、日に日に消沈して
そのうち得体の知れない不思議な生き物型フーセンに
このあたりからがけっこう楽しめます


2008/06/13


こどもの居場所
仏像ごころ

世田谷美術館でやっていた
『冒険王・横尾忠則』展のお土産です
yokooサイン入りの300円のガチャポンの猫仏
子供なりに花など飾ってそれなりのありがたい演出で
展覧会の感想は「横尾さんは乳が好きだね」でした



2008/06/13


階段
階段マット

7年前にこの家を建てた時に
友人が織ってくれた階段マットです
少し摩耗し始めたので友人に修繕してもらいました
補修し終わった、たった一枚だけが取り付けられたまま
あとの階段はマットの補修待ちです
マットを外された階段は
7年前のできたての家のような鋭いコンクリートのままで
見慣れた家の風景にエッジをたてます





2008/04/30


こどもの居場所
自分仕様というヌカルミ

未だ全く片付けられない性分の娘ですが
机周りを自分仕様に工夫?しているらしき箇所を発見!
「季節感を大切に、厄介な宿題もやる気の出る演出」
整理整頓できないという大問題が解決しないまま
自分仕様というヌカルミにハマっていくのは
うちのDNAらしい




2008/04/30


こどもの居場所
乙女なディス
プレイ

道ばたで捕ってきた草花や庭の花を
ガラス瓶にさして
部屋のあちこちに置いてみる
どこに何が似合うか一応考えて置いているらしいが
その後は枯れようがカビが生えようがタネになっていようが
乙女は全然気になっていない



2008/03/19


(別の)小屋工事
出番待ちの
まちあい

去年の「住みこみ展」で使った
建て具やトタンを継ぎはぎして 庭に小屋を作りました
出番を待っている材料と網戸の収納になっています
今までゴタゴタしていたところが少し片付きました
というか隠れました
「割れ鍋にとじぶた」的 収納



 

2008/03/19


こどもの居場所 で親が工作
3年生理科大会


理科の授業で使った
磁石と豆電球の キットを使って工作
川っこカッピーを磁石で動かして冒険させて
ゴールで豆電球が光る仕組み
自由研究や工作の課題は
子供の出番を押しのけ
親が熱中するのが我が家の問題




2008/02/10


こどもの居場所
ハニワとピカソとおじさん

子供の机の前の壁に貼ってある巨匠の写真
これは誰?と聞くと
ハニワでピカソで、、、おじさん、、、
行き場がないのでなんとなくここにいるウォーホルですが
おじさんとしてナイスな場所を得ているように見えます
こういう現象が家を楽しくしていることもあります



2008/02/10


こどもの居場所
雪だるまその後


今年は土日に雪が降るので
火曜日頃にはどこの雪だるまも
兄弟の様に似た
こんなスタイルになっています




2008/02/10


小屋工事
路地灯る

小屋壁に明かりを取り付けて
路地庭を照らします
誰も通らない小路なので誰の役にも立ちません
雰囲気 雰囲気




2008/02/10


小屋工事
インターフォン灯る

相変わらず小屋のドアもまだ出来ていません
なのに小屋壁のインターフォン を灯したり
余計な楽しいことばっかしやっています




2008/02/10


小屋工事
穴蔵か


小屋にステンドグラス窓枠を取り付けました
そしてその手前に明かりを灯してみました
特に何の意味もないですが
「荷物小屋に雰囲気出してど〜すんの?」
と 家族からは?????
「地下室みたいでいいだろ〜」
と 僕
意見のミゾはミゾとして放っておくと
そのうち馴染んでゆくか
あきらめられてゆくのです
馴染むとあきらめは同じこともあります



2008/01/10


じぶんち工事
新年棚信仰


今年こそは片付いた事務所で
スッキリ仕事に打ち込めるようにしたいと思い
お正月休みの間セッセと棚を作りました
今までの経験からして
棚を作れば〜片付くという法則は
自分向きではないことは分かっているのですが
棚を作るとどうも心が落ち着くのです
というわけで仕事初めの前に事務所に棚が増えました
片付くか片付かないかは
棚信仰を信じるかどうかではなく
自分自身の内なる問題なのです
わかっちゃいるんですけど





2008/01/10
/

こどもの居場所
今年の運勢 30円也


暇な暇なお正月、誰も遊んでくれないので
おみくじクッキーを作って家族相手に稼ぐ娘
パパは大凶
(やりたいことがスムーズに進まないかも、でも何か宣言するといいよ)
ママは 大吉で
(ハッピーな日だよ、ほしいものがあったりするよ〜)
ひどく固いクッキーだった



2008/01/10


コンクリート
ボウボウ頭

晴れた日の冬の朝は必ずやって来る ボウボウ頭
朝は忙しいので何を言っているのか聞きもしないが
何か言いたいことがあるにちがいない
でなきゃそんな頭はないだろ




2007/11/29


こどもの居場所
カマキリ連れ帰る


学校の帰り道でカマキリを見つけると連れて帰って来る
家の庭に放して庭に卵を産んでもらうためらしい
こうして連行されてきたと思われるカマキリ達は
寒くなる頃には灰色になってコナラの木や白樺の木に登って
枯れた風体でボンヤリしている
カマキリが木の高いところに卵を産んだその冬は
雪が高くつもるという話はホントだろうか



07/11/29


こどもの居場所
お誕生日


お誕生日ケーキの飾りが可愛くて
食べることができない
このまま冷蔵庫にしまっておいて
クリスマスケーキにまたのせて
その後はどうしてくれるのだ?
今度はそのうえサンタやトナカイも増えて
そのまたその後はどうしてくれるのだ!



07/09/18


じぶんち工事
自転車置き場の屋根

外階段の下を自転車置き場にしていますが
雨が降ると自転車はずぶ濡れです
やっと屋根をつけてみたのですが
雨避けにはならず、自転車は相変わらずずぶ濡れています
この問題を解決できない限りカッコイイ自転車を買うのは禁止です




07/09/18

かいだん
ワニ登る

今は事務所に向かってワニは階段を登っています
以前は事務所の入り口に寝そべっていました
仕事の少ない事務所ですから
ワニはノソノソここで行ったり来たりして
暮らしています
仕事のジャマだからあっちへ行けとは言われません



07/09/18

看板
あっちは、、、こっちは、、、

あっちは自宅でこっちは事務所でインターホンはあちらです
と、いちいち小さい敷地内に看板たてなきゃ分からない家です
でも、「あっ こんなところにインタ-ホンが、、、」と見つけて
笑ってくれると嬉しいです



07/08/06

こどもの居場所
自由研究 結晶作り

自由研究の宿題にミョウバンの結晶作りをした
キラキラした結晶ができて楽しい、、、
宝石箱のような箱を作ってその中に入れて完成させるらしいが
なんで結晶ができるのかそっちの方も調べないとね、、、
子供に夏休みの自由研究に四コママンガ日記をすすめたが
そんな楽しいことは宿題にはならないと却下された



07/08/06

こどもの居場所
今年の卵は

今年もなにやら卵を捕まえてこのケースで嬉々と観察
わざわざハート型にカットした葉っぱに黄色の卵が密集
図鑑で調べたらてんとう虫の卵だった
生まれて来たのはてんとう虫にはまだ遠い黒いミニミニ毛虫
栽培中のオクラに付いているアブラムシ退治に期待を込めて
オクラの植木鉢に逃がしてやった
立派なてんとう虫になって働いてくれよ




07/08/06


事務所の都会

夜になると事務所の壁に表れる都会
ホントは棚の上に並んでいる住宅模型の影
影の都会に住んでいる誰かが
事務所で夜中に仕事をしている僕を覗いている




07/05/16


こどもの居場所
2007ダンゴハウス

今年もダンゴ虫を捕まえてこのケースに入れるのか?
去年のケースよりデカイしあらかじめ家まで作ってあります
すでに二匹入居しているみたいです



07/05/16


こどもの居場所
乙女な風景

道ばたで拾った花をガラス瓶に浮かべてウットリしている
小学三年生の乙女な風景




07/05/16


こどもの居場所
ホラーなまま

工作で頭を作ったところで粘土が無くなったので
今は頭だけのヒト?
でもきっと、この場所でこのまま暮らす、ずっと頭だけの ヒトだろう
どうぞずっとホラーなままで




07/05/16


こどもの居場所
芋の友だち

友だちだから食べないで、、、
とか言っているうちにシッポが生えてきましたよ
そのうち手と足も生えてどこかに歩いて行ってほしいです
サヨウナラ



07/05/16


こどもの居場所
紙工作 小屋のなかのウサギ

紙で立体を作るブーム
無理矢理な構造であやういバランスが魅力か?
ペラペラでユラユラなウサギ



07/05/16


こどもの居場所
紙工作 鳥かごの鳥

紙で立体を作るブーム
無理矢理な構造であやういバランスが魅力か?
はかなげに風に吹かれるコトリ



07/05/16


こどもの居場所
母の日

母の日にこどもが作ってくれたプレゼント(お話付き)

ある日一匹のオスリスが水をのみに
木から木へとうつり、やっとありかにたどりつきました
そこには一匹 のメスリスが木の実を食べていました
オスリスはメスリスを好きになり
メスリスもオスリスを好きになりました
二人はやがて結婚して二匹の赤ちゃんをうみました
やがて二匹は巣立ちをし、遠いところへ行きました

と、普通の話しで、欲深い母はなんだかもの足りません



07/05/16


玄関
細長い風景

そういえば家にはこんな細長い風景がありました
我が家の玄関脇の風景です
今はフキが群生中



07/05/16


コンクリート
午後5時

5月、午後5時 少し前の5分間だけ
壁に 映る四角いスクリーン
ボンヤリとしたアヤフヤな影絵が楽しめます




07/05/16


コンクリート
午後5時

5月、午後5時 少し前の5分間だけ
壁に映るトワイライトシネマ
お隣さんちの窓に西陽が反射してここに影が投影されているようです



07/05/16


コンクリート
ひょろひょろ〜

春の朝
コンクリートに ひょろひょろ〜っと
小さな葉っぱの影が映ります



07/03/25


こどもの居場所
粘土なひるね

春休み前に学校から移住してきた粘土なヒト?
毎日場所を移動してそのへんできままに寝ています
ぷーな 粘土な ひるね 
この時期学校から大量なものがいろいろ家に持ち込まれます
あちこちプチ不法投棄な状態




07/02/03



こどもの居場所
きせかえブチックでございます


子供向け雑誌「ちゃお」をおばあちゃんに買ってもらってから
子供の作風が変わりました、、、
描く絵も変わりました、、、
歴史的には「ちゃお以前」「ちゃお以後」という感じでしょうか

しかしハダカですよこのヒト!
まだまだ笑えますよ



07/02/03


こどもの居場所
ふきだまる


去年の秋に文化祭でもらった顔風船
だんだんシボンで小さくなったので
そろそろ捨てようと思っていたのに
これまたクリスマス会で拾ってきた
クラッカーのグルグルゴミを頭にのせてみたら
似合っているし、、、ゴミがゴミを呼ぶ法則
捨てるタイミングを失って
また机の上にふきだまる



07/02/03


こどもの居場所
ふきだまる


折り紙で風船の折り方を覚えるとそればかりを折る
イロイロくっつけて風船カメとかもできて
そこらじゅうに転がっている
そしていつか誰かに踏まれて「のしガメ」に
そんなカメが集ってカメ公園ができる、、、ゴミがゴミを呼ぶ法則
捨てるタイミングを失って
また机の上にふきだまる、



06/12/18


クリスマス
サンタがくる日まで

サンタが来る日まで
アドベントカレンダーに入っているチョコレートを
子供が毎朝一つづつあけて食べる
あけたチョコの紙のふたををちぎって
<味の素>の段ボールで作った赤いツリーに貼り付けてゆく
ツリーに飾りがたくさん付いた頃
サンタはやって来る手はずになっている

娘はサンタが我が家でひと休みできるようにと
今年は庭にお茶とお菓子と手紙を用意して眠るらしい
サービス満点だ



06/12/18


クリスマス
力抜けてマス

今年のクリスマスの飾りは
魔女の力が抜けてこんなデス  仕上がりまでたった30秒
イーッヒッッヒ

 



06/12/18


こどもの居場所で親が工作
学期末

学期末になると学校からいろいろ残骸を持ち帰って来ます
これは子供が持ち帰った紙粘土の余りを親が使って家で工作したもの
久々の紙粘土に熱中
親になった大人の密かな楽しみ


 

06/12/18

こどもの居場所で親が工作
学校の工作をこわして親が再び工作


学期末になると学校からいろいろ残骸を持ち帰って来ます
これは子供が持ち帰ったハリコの工作
 題名:不思議なタマゴ(元は卵型だったのですが)を
切って壊して親が家で工作し直した?

ヅラですね

親になった大人の密かな楽しみ、、、ですが
先生にあやまりたいです



06/12/18


こどもの居場所
オフロでゲージツ

オフロのコンクリの壁に絵を描く
ダラダラたれてかなり凄い絵が毎回描ける
描いている姿もまた凄い




06/12/18


こどもの居場所
机の上の庭

学校でもらって来たわたの種を植えて
子供が 小さな庭を作った
来年はこれでわたをガッチリ収穫して
クリスマスに飾る予定らしい、、、
気の長いハナシだ、ガンバッテ




06/11/28


コンクリート
あいあい傘

朝の一瞬に見つけた花模様のあいあい傘




06/10/17


コンクリート
傾いた影

空気が少し冷たくなるころ
部屋の壁に描かれる影は深く深く傾きはじめる
倒れそうに傾いた少しセツナイ秋の影




06/10/17


小屋工事

小屋にあかりが灯る
しかし中身は未だ全然出来上がってません
今回もまたとりあえず
表向きだけ灯してみました、、、



06/09/16


こどもの居場所
雨の日算数

9月になって雨ばかりの日
もう暑い日は来ないのか、、、
2学期から始まる九九の練習
9×9=18って 、、、



06/09/16


こどもの居場所
パラサイトヒマワリ その後

パラサイトでもしっかり種を付け 収穫となりました
ヒマワリの種が大好きだった住人のリンチャンは
この種の収穫を待たずに
おばあさんになって寿命を全うし、この夏に逝ってしまいました
ヒマワリの種でほっぺたをいっぱいにしたまま旅立って逝きました
危篤になってまでも食い意地のはった奴でした
リビングから良く見える場所に子供がお墓を作りました
来年はここにヒマワリが群生しているかも?しれません



06/09/16


コンクリート
光の波間

夏の日ざしはスダレを通って
コンクリートの壁に海模様を描く

「今年はとうとう海に行けなかったしな、、、」
と9月になってもまだシツコクぼやいてマス




06/08/12


こどもの居場所
夏の工作 パチンコ

キンコンカランと
ビー玉が釘を弾く涼しい音
「脳みそからっぽ〜キンコンカラ〜ン♪」
と聞こえてくるのは気のせいか

ごていねいな設計図付き




06/08/12


こどもの居場所
夏の工作 サダコ3点

紙をシュレッダー後
そうめんゴッコ

で この三人




06/08/12


こどもの居場所
夏の工作 ガラスの皿

友達に誘われて、芸術の家というところへ行って来ました
芸術三昧の結果
タイガー & ドラゴン です
スペル間違ってないか?




06/08/12


小屋工事

インターフォンをボロ小屋正面に移動しました
なんかゴーインな感じですが、、、
ど〜にかならないでしょうか




06/07/17


こどもの居場所
謎? パラサイトヒマワリ

ボロ小屋手前、ボロポスト脇に
植えたはずのないヒマワリが、、、
しかもナイスポジションに、、、謎?

学校の校庭に去年咲いていたヒマワリの種を
子供が拾って来て、それをハムスターのリンちゃんにあげた
その残りを一つ、どうやらここに埋めたらしい、、、

しかも自分で毎日面倒な水やりをしなくてもいい場所を考えた!

「だってこのへんはパパが毎日水やりしてるもんね!」

パラサイトヒマワリ


06/07/17


こどもの居場所
ダンコ、ダンゴ、ダンゴムシ

只今コレクション中
これを観察しながらゴハンを食べる日々
はやく逃がしてくれ〜
ムシも私も叫んでいる


06/07/17


こどもの居場所
拾い宝物

拾うのがスキ、見つけるのがスキ
沢山のピーナツから小鳥の形のピーナツを見つける
砂浜で穴のあいた洞くつのようなクルミを拾う
知らない家の庭先で筆のような植物を拾う
いろんな場所で拾われたモノたちが
子供の居場所で仲良く集っている


06/07/17


こどもの居場所
扇風機とイルカ

扇風機の風にイルカ達が泳いでいる
カチカチ、チクチク、イルカ達は超音波?で話している
この音源は扇風機裏に仕込まれたセロテープだった、、、
ウ〜ン
確かにこんな音でイルカたちは交信しあっているらしい



06/05/24


こどもの居場所
乙女風呂

新築設計したY邸の施主が毎年出展している
国際バラとガーデニングショー
その会場で拾ってきたバラの花びら
「今年こそ、いっぱい拾ってお風呂に浮かべるの!」
と息巻いて袋を持って出かけていった
やっと念願の乙女風呂〜
パパもはいってネ



06/05/24


キッチン
つりバナナ劇場

キッチンがやけにバナナ臭いな〜、、、
と思ったら
ナント勝手にムけて中実が下に落ちてました
急に暑くなるこの季節だけに見られる
デロデロバナナショー



06/05/24


コンクリート
影絵

五月の影はなんとも言いがたく、、、
印象派でしょうか



06/05/24


小屋工事

オモテムキだけ!できました〜



06/04/21


小屋工事

やっと立ち上がってきましたが
相変わらず、ちっともサッサと進まず、、、
新築なのに、このボロさ!


06/04/21


小屋工事 


自分で作ると
こんなオンボロの角ッコでも
かわいい、、、と思ってシマウ



05/12/10


クリスマス
04

今年の飾りはこんなですチョイシブ



05/12/10


クリスマス
03

子供が飾ったクリスマススペース
窓枠を 置いて
明かりやツリーを 後ろに仕込んで
ちょっとムーディーに したつもりらしい
でもこんな小さな靴下でいいの?




05/12/10


クリスマス
02

クッキーの缶を切り抜いてリースの飾りに
魔女の館へようこそ、、、



05/12/10


子供の居場所
板きれパズル

板きれがそこに少し積んであると
直ぐに!
いつのまにかパズルにしてあったりする



05/12/10


子供の居場所
板きれのお城

板きれがそこに少し積んであると
直ぐに!
なにか建てられていたりする
中にいたのは白いウサギのお姫さま



05/12/10


子供の居場所
黒板

黒板塗料を家のあちこちに塗ってみる
家の中のいろんなところに
落書きOKなところがあると楽しい
この粉っぽいコツコツした描き味が黒板なんだな〜
なんでも描いていいよっていう感じが好きだ

 




05/11/11


小屋工事 6連載-その6
型枠外し

型枠を外しました
コンクリの肌が現れて
カタチにナッテル!
型枠の木肌も美しく仕上がりました
ウレシイ〜満足、満足



05/11/11


小屋工事 6連載-その5
こんなカンジで固まりつつ、、、


あと3つ寝れば型枠が外せます
上のその6へつづく



05/11/11


小屋工事 6連載-その4
せっせとやりマス
助っ人ヤング高橋君の登場です!

@ミキサー車のお尻から出て来る生コンを受けます    
Aそれを、せっせとバケツに汲んで型枠に流し込みます  
重いゼ〜!
B流したコンクリが綺麗に下まで入って行くように    
ゾウサンのハナのようなバイブレーターで振動を与えます
その間カアチャンは板の外側を小槌でガンガンたたき  
 外側からも振動を与えます               
C細い竹の棒でコンクリをつつき空気を抜きます     
   D縁のコンクリを綺麗にコテで平らにして行きます       
E 最後の角まで平らにならして、余分なコンクリを除きます

高橋くんのキメ細やかな仕事ぶりに感心しきり
たいへんありがとうございました
次の日スゴイ筋肉痛だったハズ
私らは遅れて2日後くらいに全身がイタイ
なんかやったっけか?
上のその5へつづく



05/11/11


小屋工事 6連載-その3
遂に大者登場!

ついにやって参りました
大者女優のコンクリミキサー車
でもこの女優は優雅に生コンクリートをお尻から
出すだけで、、、
あとはせっせと私らがやるわけです、、、
せっせ、せっせ、
上のその4へつづく



05/11/11


小屋工事 6連載-その2
型枠その後

型枠の回りを鉄パイプと金具でしっかり固定、、、
これであとは型枠の中に生コンを流し込む
大工の岡部さんに借りたコンクリマシ〜ンで
やろうと思ったけど、、、
トウチャンとカアチャンの体力と相談して
遂にミキサー車を頼むことに
DIYは体が資本
無理はイケナイ
上のその3へつづく



05/11/11


小屋工事 6連載-その1
型枠取り付け


夏にヤング学生組に型枠を作ってもらってから
はや 3ケ月、、、が過ぎて行きました
やっと取り付けました
ノロノロしててスミマセン
上のその2へつづく


 

05/11/11


こどもの居場所
床のフシ

床にねっころがって何を熱心にやっているのか?
見ると
杉板の床のフシをコリコリと抜いていた、、、
運良くフシがきれいにスポっと抜けると
またそれを床にはめて、パズルのように遊ぶ
自然のパズルってスゴイ ね



05/09/26


コンクリート
秋の影

9月になると俄然、影のニュアンスが違ってくる
秋だな〜



05/08/10


小屋工事

学生乱入!

工事急進展か?
家の中に響くトントンカンカン
時々笑い声や話声も混じって、、、
作ってる音っていいな〜
暑い中 手伝ってくれてありがとう!



05/08/07


こどもの居場所



夏のキャンプ
蟹や虫を捕まえてきて
子供は勝手に絵を描き
自分のいごこちのイイ場所をすぐに作る



05/08/07


小屋工事

その3

その後の工事はダラダラ進行中
雑誌ミセスに出ちゃった
『奇跡の大工!の岡部さん』から借りっ放しの
コンクリミキサー、、、
まだ返せなくてゴメン




05/05/06


小屋工事

その2

その後の工事はノラクラペースで進行中
前回の青富士ブルーシートはてっぺんが無くなり
青いエアーズロック型に???
この陽気に浮かれて木をいっぱい植えました
肝心の小屋工事は実は全然進んでないんです、、、
近所の人が通る度に挨拶やら立ち話やらで中断
「いや〜全然進まないんですわ〜」
「 素人なもんで、、、」って
エッ?





05/05/06


キッチン

つりバナナ

お腹が空くとなんとなくバナナ、、、
というわけでキッチンにバナナの黄色が見えないと
なんとなく不安、、、
でもバナナって置き場に困る
冷蔵庫に入れとけないしな〜
逆さにしてもどーゆーわけか納まりが悪い
そこでなんとなく手元にあった針金で吊ってみたら
あら〜これってイイ具合だわ〜
一挙に問題解決!
食べたい時はここから一本もいで食べる
オサル気分




05/02/09


小屋工事

01

自分で工事してる途中
北側道路に面してるところに
庭と小屋を作る予定で工事中
まず穴を掘ってコンクリで固めたところ、、、
なぜ穴を掘ったかというと、そこにアミドをしまうから
我が家のアミドはデカイ!
冬の間しまっておく場所を確保するのも大変だ
ノロノロやってるので
ブルーシートの青富士に
雨が降ったり雪も降ったり




05/02/09


看板

01

戸田晃建築設計事務所の看板デスが
どれも看板として本気で役立ってるモノは
ないと思います。




04/12/20


クリスマス
01

なんとなく12月になると
家の中を飾りたくなる
今年出会った(拾った)自慢の品など
クリスマスっぽく飾るのが楽しい
たった2〜3週間の楽しみだけど
やらずにはいられない








かいだん

家の中にコンクリートの階段、、、
切れ味スルドイ感じで少しこわかった
友達が麻の糸で階段マットを織ってくれた
足触りがきもちいい
夏になると友達は太い針を持ってマットの緩みを
締め直しにきてくれる
作ってくれてありがとう








キッチン

01

プロ仕様の厨房用品のリサイクル店で探し続け
寄せ集めで作ったキッチン
あちこちすこしづつ改善改良中、、、
だんだん自分流になってゆく俺様キッチン








キッチン
02

キッチンに工具
調理道具とおなじくらい
キッチンでも工具は出番が多い
鍋の取っ手を締め直したり
フックを取り付けたり
鍋の形を整えたり?もする
そう そう 壊れた玩具を直したりとか も









木のぶた

友達が試作品だと言ってもう何年も前にくれたぶた
その頃はまだ白くてなんだかしっくりこなかった
庭の木に2年くらい吊るしてブラブラしてるうちに
陽にやけていいぐあいに育ったので
家の中へ
カワイイコには旅をさせよう







キャスター
01

元は家にあった仏壇下の物入れ
上の仏壇だけ引っ越して行ったあと下だけ残った
キャスターを取り付けて過去が不明なシロモノに

今もなんとなくボンヤリ物入れになっている







キャスター
02

業務用の厨房用品は下が床からあがって
空いてることが多い
掃除する時ホースの水なんかでシャーッと床を
洗うためだろう
コーラの木箱にキャスターを付けて
食品ストック箱として調理台の下のスペースに
夏はこの箱に24本の缶ビールが納まる
引き出した後はコロコロと調理台の下に消えてゆく
ピッタリ納まるとなんでだかスゴクウレシイ!





くつ置き

我が家には下駄箱がない
家をつくるとき、作り付けることを考えるのと
適当な家具を探すことが面倒で、どうにかなるさ!と
そのままになっている
いいことを思い付いたときすぐに取り払えるように
枕木とレンガと板切れを積んでしのいでいる
未だにどうにかなっていない








玄関

玄関を入ると薄暗い土間を抜けて
明るい中庭へ、、、
ここが我が家の中心通路
ドアを開けて一歩家に踏み込むと
家の懐を感じる









こどもの居場所
01

遊んだあとは
だいたいここへ片付けるという決めごとは
あってないようなもの
ママこれ捨てないでね!とイロイロため込むタメ込む
知らない間に恐ろしく増殖し
家のあちこちでエリアを広げている

キャー ッ








こどもの居場所
02

子供が 遊んだあとは適当に片付ける
きっちり片づけずにアバウトにほっておく
だってまたすぐに散らかるし、、、
子供が遊んだあとは
なんとなく可愛くモノが散らかってると思う
大人が散らかすとこうは思わない
不思議だ







コンクリート
01

コンクリートも年月が経つとちょっとイイ
コケや汚れがついて馴染んでくる
打ちたてのコンクリもシャキーンとしてていいけど
住宅のこじんまりしたコンクリートの建物は
大切に住む程
カッコよく汚れていくような気がする









コンクリート
02

コンクリートの壁はいろんなものを
写して楽しませてくれる
日々のなかの一瞬の楽しみ








コンクリート
03

低い冬の陽は
朝のほんの一瞬
壁に絵を描いてくれる