11月下旬の満月で3連休。当然、ここはエギングと決め込んでいた。
今回もJ先輩と同行での釣行。ポイントは色々と考えた挙句、人が多いことを見越し
メジャーポイントは避け、私の秘密ポイントの一つである地磯ポイントへ行くことにした。
連休とあって念のため早めに現地入りし、ポイントを確保し時合を待つ。
そして、時合となったその時、私にヒット!!ドラグを出すなかなかの型。

揚がってきたのは、水抜き自宅検量で1.2kgとこの時期としてはなかなかのサイズであった。
(若干、小さく見えるのは、持ち方を間違えたせいと、カメラマンがいつもと違うせい??(爆))
しばらくしてJ先輩と私が同時ヒット!!

共に500gサイズであった。

その後、しばらくして私にまたキロクラスがヒットしたが、
強引に抜き上げようとしたところポチャンとバラシ・・・(涙)どうもアワセが弱かった気がしていたので、
おそらくイカがエギを抱いていただけで、カンナに掛かってなかったのではないかと思われる。
タモで掬えばよかったと散々悔やんだのは言うまでもない・・・。
その後、かなり粘ったが私がリリースサイズを2杯釣ったたけで後が続かず、このポイントを見切ることにした。
時計を見ると2時であるが、まだ月は真上で辺りは明るい。まだまだ寝るわけにはいかない・・(笑)
次は、車で少し移動し、岸壁から狙うことにした。このポイントのアベレージは400g程度であるが、
パターンにハマれば数が出るのが特徴で、私の好きなポイントである。昨年の12月2日もいい思いをしている。
この日も、昨年同様アベ400gをポンポンと5杯ゲット。ところがJ先輩は不発・・・。
昨年の入江君もそうであったが、ここは私の1人勝ちポイントのようだ・・(笑)
ただし、この後が続かず、二人共ラーメン食って寝ることにし、朝マズメに再度、狙うことにした。
ところが、何故か朝マズメは二人共アタリすら無く撃沈・・・。
そこで、日は昇っていたが昨夜
入った地磯ポイントへGO!!
ところが、潮位の関係でメインポイントへは入れず、近くでキャストしたが不発。これで納竿とした。

最終的に、私がキロUPを頭にリリースサイズ2杯を足して計10杯+イイダコ1。
(他にキロクラスのバラシ有り)
J先輩は1杯のみと絶不調であった。(写真は先輩にわけた後のもの)
当然、雪辱戦に燃えていた・・(爆)