本日の食材: マダイ、イラ

[マダイの刺身]
 今回は、神経抜きまでしてもらって、氷はぎりぎり自宅まで持つか持たないかの少量にし、魚に直接触れない ように注意して持ち帰ってたため、自宅到着後でも死後硬直が始まっておらず身が活きていた。
 たから、刺身にしても歯ごたえがあった。
 更に、歯ごたえが出るようにと、片身は洗いにしてみたが、歯ごたえはノーマルな方があった。  死後硬直が始まった身に歯ごたえ感を出したければ、昆布〆にした方がよいのかも。
 次回は昆布〆にしてみよう。

[マダイの塩焼き]
 ヒレに飾り塩をしなかったのでヒレが焦げて見栄えが悪いが、新鮮なマダイなので、 味の方は抜群に美味かった。

[マダイの蒸し焼き]
 嫁がネットで見つけて挑戦してみた料理で、野菜と一緒に蒸して、別に作った出汁につけて 食べる料理であるが、娘が「旅館の料理みたいで美味しい。」と言っていた。
 出汁は、潮汁に薄口醤油を混ぜたものであったが、なかなか美味かった。

[マダイの潮汁]
 定番の粗で取った潮汁。白身魚の粗は潮汁には最適である。

[イラの昆布じめ]
 基本的に大漁の時は持ち帰らないが、お土産が少ない時に持ち帰る魚である。身が柔らか過ぎて、刺身は 出来ないと思い、これまでは、もっぱら煮付けにしていたのだが、気持ちクセがある魚だと思っていた。
 今回、ネットで検索して料理法を調べてみたところ、昆布じめにして皮を焼いて皮付きで刺身にしているのを 見つけて、これならと思い挑戦してみた。

 まずは、三枚におろし、血合いを取り除いた状態にし、少量の酢で柔らかくした昆布をよく拭いて、身に 満遍なく撒いてラップでくるんで冷蔵庫で一晩寝かせる。
 一晩寝かせた後、冷蔵庫から取り出し、身を拭いて刺身に切っていくのだが、今回は、半身を皮付きにするため、 皮を火であぶって軽く焦げ目がでる位にしてみた。
 カボスを全体にかけ、盛り付けに使ったミョウガと一緒に、ポン酢にゆず胡椒を混ぜたタレに付けて食べた。
 身は捌いた時は、ブヨブヨだったのが、昆布で締めたことにより、モチモチとした食感になった。
 身はクセも無く、タンパクなので、醤油よりポン酢の方が合うようだ。嫁、子供も美味いといってパクついていたので、 なかなかの味だと思う。



本日の料理:総評 ★★★★