
本日の食材: ブリ、ウッカリカサゴ
|
[刺身]


丁度、近所に住む嫁の実家へ親戚が遊びに来ていた為、皆うちへ呼んで宴会となった。
そこで、気合を入れて活き造りにしてみたが、なかなか形も良く出来た。
カサゴの刺身は味もいい。ブリも腹身が人気で、養殖魚と違いクセも無く美味である。
[カマの塩焼き]

まあ、ブリというばカマの塩焼きは定番で、いい酒の肴である。
[兜焼き]

宴会時は忙しく写真無し。これは、冷凍して約一週間後に解凍して食べたもの。
冷凍期間が短かった為か、身のパサつきも無く美味しかった。
[シャプシャプ]

前回、ヒラマサとプリを食べ比べた際は、クセが殆ど無いヒラマサが美味いと思ったが、
やはり、予想通りブリしかなければ、これはこれで美味かった。
刺身より食べられるので、ちょっと多いかなと思ったが、家族4人で大盛り一皿をペロリとたいらげた。
皮付きが美味い。
[握り寿司]

これも大漁時の我が家の定番料理。
[竜田揚げ]

これも大漁時の我が家の定番料理で、今回も評判が良かったのだが、酔って写真撮るのを忘れていたため、
保存用に冷凍庫に入れた分を出して撮影した。
こんな風に冷凍しておけば保存もきくので、大漁時はこのパックを増やすことで
おすそ分けで配って回る必要無し。
みりん、醤油を同量に混ぜ、おろし生姜を適量入れる。また、隠し味に、おろしにんにくも少量入れた
方が美味い。これを片栗粉にまぶして揚げる。
味の方は間違いなく美味い。

で、上の写真は、約一週間後、解凍して揚げたもの。
しかし、厳密に言うと、これは「なんちゃって立田揚げ」で、普通の立田揚げは、片栗粉をまぶして
油で揚げるのだが、油を少なくするため、今回はフライパンで油を多めにひいて焼いたもの。
これでも結構いけた。油が気になるメタボのあなたも試してみては・・(笑)
[づけ(刺身のみりん醤油漬け)]

これもみりん、醤油を同量に混ぜ、おろし生姜を適量入れる。その後、刺身の残りとたまねぎ、人参の
みじん切りを加え、タッパーに入れ冷蔵庫で一晩寝かせると出来上がり。
ご飯のおかずにピッタリである。いつも宣伝しているが、これはマジ美味い。
我が家では、あまりに美味いため、予め多めに刺身に切っておいて初めからから漬け込んでいる。
[お茶漬け]

何処の家庭でも定番のわさび醤油に刺身を漬け込んで冷蔵庫で一晩寝かせたものを
熱々のご飯に乗せ、これまた熱々のお茶をかけて身を煮らすのが美味い。すりゴマも必須。
本日の料理:総評
★★★★★