
本日の食材: ヒラメ、マゴチ、カサゴ、マダコ
|
[刺身]

上から参列目までがマゴチで下がヒラメ(1番下が縁側)
やはり今回も、家族全員、マゴチの方が美味いとの評価であった。
ちなみに、どちらも醤油より、フグ刺し同様、ポン酢に柚胡椒を入れたピリ辛タレの方が断然合う。
[塩焼]

今回も刺身以外のヒラメは塩焼にした。身は柔らかくとても美味い。タチウオの塩焼にも似た味がした。
[煮付け]

カサゴは煮付けにした。いつも食べてる味だけどGood!
[アラのフライパン揚げ]

よくするアラの料理。
フライパンにオリーブオイルを多めに引き、スライスしたにんにくを入れ、
塩コショウを多めにしたヒラメ、マゴチのアラを入れる。
炒めるというより揚げるといったイメージで裏返しながら火を通す。
次に、白ワインを軽く注ぎ、フタをして軽く蒸す。
全体に火が通ったら、フタを取り、表面がカラッと揚がるよう、軽く焦げ目が着くまで焼く。
ヒレや小骨はバリバリ食べれる。香ばしい味でビールに合う。
[タコ飯、味噌汁]

タコは一旦、煮付けにしたものを小さく切ってご飯に混ぜたもの。
ヒラメ、マゴチのアラや皮を出汁にとった味噌汁も添える。
本日の料理:総評
★★★★☆