
本日の食材: ヤマメ
|

全て下処理を済ませ、サイズ毎に分けた状態。結構くたびれた〜(笑)
この後、塩をして冷蔵庫へ。
[塩焼き]

やはりヤマメは塩焼きが1番か。味も良いし、頭と中骨以外は難なく食べられるので、カルシウム満点。子供も喜んで食べていた。
我が家では、むしった身を甘酢に浸けて食べる。
この甘酢の作り方は、酢とみりんを1対1で、これに醤油を少量混ぜる。(これは、私が勝ってに考えたもので、本当の甘酢の作り方
とは違うかもしれない。)
[唐揚げ]

二度揚げして頭からサクサクと食べられるので、これもカルシウム満点で子供の発育にも良い。
ただ、唐揚げという料理、どんな小魚でも大体同じような味になるような気がするのだが・・
本日の料理:総評
★★★★☆