
本日の食材: マダイ
|

久しぶりの大型魚で、鱗を剥がすのも大変であった。
釣り味と魚の迫力はあるのだが、料理には、ちょっと・・・
[刺身]

このサイズの刺身はどうかと思ったが、やはり、身は割れて味もイマイチ・・
[小鯛の刺身(皮付き)]

これは900gの小鯛?の刺身であるが、皮をバーナーで焼いて、皮付きの刺身にした。
これは皮の歯ごたえと旨味があり、実に美味かった。大鯛は皮が厚くて無理(汗)
[カルパッチョ(ポン酢ベースドレッシング)]

今回は、嫁と娘が4種類のカルパッチョを作ったが、
今回のカルパッチョシリーズではこれが最も美味であった。
ポン酢、オリーブオイル、塩コショウを混ぜたドレッシング。
[カルパッチョ(醤油ベースドレッシング)]

醤油とレモン汁、オリーブオイル、塩コショウを混ぜたドレッシング。
[カルパッチョ(ポン酢、粒マスタードドレッシング)]

ポン酢、オリーブオイル、米酢、レモン汁、醤油、にんにく、柚胡椒、
粒マスタードを混ぜたドレッシング。
[カルパッチョ(青じそドレッシング)]

青じそドレッシング、オリーブオイル、塩コショウ、パセリを混ぜた
ドレッシング。
[兜焼き]

頭がデカくて割ると包丁が欠けるような気がして、頭はそのままレンジのオーブンで
焼くことにした。
皮が剥げて、何が何だか分からないが、とにかく量が多く、ほっぺたの肉だけでも
かなりの量であった。
ただ、筋肉が硬すぎて、皮もまるでゴム。味もイマイチ・・・。
[白子焼き]

白子はオーブンで焼いてポン酢で頂いたが、これは美味かった。
[真子煮付]

700gと900gには真子が入っていたので煮付けにしたが、
これはいつもと同じ味でGood!
[ソテー]

身は皮付きで切り身にして、バターでソテーにしてホワイトクリームを
かけて頂いたが、味付け的には問題ないのだが、身の味がイマイチ・・。
[カマの塩焼]

あまりの大きさにビックリした。これも身の量はかなりあったが、筋肉が
硬く口の中でモゴモゴとした感触がイマイチ・・。
[アラ煮付]

これも小鯛の方は問題なかったが、大鯛は皮が厚く、硬くてゴムを食っているようで
イマイチであった。
[フライ]

これが一番まともな料理だったかも・・。大型の魚は大抵、フライにすれば
それなりに食えるものである。これはGood!
[みりん醤油漬け]

沢山刺身がある時の定番料理。みりん醤油におろし生姜を入れ、良く混ぜてから
刺身と野菜(今回は大根)を一晩漬け込んだもの。
今回は仕上げに葱と一味唐辛子をかけた。ピリ辛味もなかなかいける。
ご飯のおかずに最適。
[潮汁]

皮やアラて取った吸い物は、出汁の味はGood!でも、やはり皮はゴム。
[アジの塩焼]

これは想定内の味でGood!これが沢山釣れていれば、良いお土産になる。
本日の料理:総評
★★★☆☆
スズキの大型は昔、かなり料理したが、スズキの大型に比べマダイの大型は
皮が硬く、加熱すると皮はゴムのような食感で、ちょっと料理には厳しい・・。
やはり、マダイは1〜2kgサイズが最も美味いような気がする。