
本日の食材: ヒラメ・マゴチ
|
[ヒラメの刺身]

今回は小型だったが、辛うじて刺身を取れるサイズが2匹いたので、この2匹は刺身にした。
これは初日の1匹。もう一匹は翌日に刺身にしたが、さすがに翌日の刺身は身が柔くイマイチであった。
ヒラメの刺身は、やはり当日しか歯ごたえが無いので、刺身は当日に限る。
また、ヒラメは大型より中、小型の方が美味い気がするのは私だけであろうか。
今回は小型だったためか、ヒラメ独特のクセはなかった。
わさび醤油よりポン酢に柚胡椒がよく合う。
[マゴチの刺身]

骨が複雑に入っているため、捌くのは大変だが、刺身にするとヒラメのようなクセは無く、身はヒラメより歯ごたえがあり美味。
これも、わさび醤油よりポン酢に柚胡椒がよく合う。
[ヒラメの塩焼]

小型のヒラメは塩焼も美味い。かなり上級の塩焼といえる。
[ヒラメの唐揚げ]

これだとヒレまで食べられるたけに効率的か。味も良く、子供達に人気。
[ヒラメ・マゴチの潮汁]

ヒラメ、マゴチのアラは吸い物。よい出汁が出て美味い。
本日の料理:総評
★★★★☆
コメント