本日の食材: イサキ・シマアジ・マルソウダ・ハタ3種・尾長グロ
[イサキの刺身]
写真は40cmの良型イサキを造りにしたところ。
通常の刺身の他、湯引きした皮付き刺身も。
まだ脂が乗っていて、実に美味い刺身であった。
[イサキのなめろ]
刺身、葱、青じそ、味噌を混ぜて包丁でとんとんと叩いて作ったなめろ。
酒の肴にもってこいの一品料理。
[シマアジの刺身]
丸々と肥えていたため、脂乗り乗りの極上の刺身であった。
一般的にシマアジの刺身というとあっさり系と思っていたが、これまで食ったものとは全く別物であった。
天然の魚の脂はクセが無く美味い。
[マルソウダの刺身]
ハガツオの外道でN氏が釣ったものを貰ったのだが、やはりハガツオに比べるとかなり味は落ちる。
それでもカツオが好きな私はぺろっと食べてしまった。
[ハタ3種の食い比べ!!]
一般的にキジハタは高級魚扱いされ、よく釣れるオオモンハタは美味く無いという人もいる。アカハタは牛深では 色が良いためか高値で取引される。
さて、本当はどうなのか、我が家で食い比べてみた。
判定者は私と妻と中学生の娘の三人。 食味ではいが、外見的には赤が御目出度いアカハタ、次にカラフルで赤っぽいキジハタ、地味なオオモンハタの順か。
また、キジハタはヌメリが強い。
[ハタ3種の刺身]
まずは刺身で、二匹まで皿に乗ったので活き造りにしてみた。手前の刺身がオオモンハタである。
歯ごたえが良いのは、キジハタ、オオモンハタ、アカハタの順で、 旨みがあるのもキジハタ、オオモンハタ、アカハタの順であった。
しかし、目を閉じて味を比べてみて若干違いが出る程度で、三種とも殆ど差は無い。
[ハタ3種、イサキのシャブシャブ]
皮付きの刺身は皮の部分がコリコリして美味い。
皮に歯ごたえがあるのは、アカハタでシャブシャブ向きか。
キジハタ、オオモンハタは同程度。ハタ三種より柔らかいのがイサキ。
基本的にハタ系の魚は淡白で、三種とも差は無く、我が家でも意見が割れた。シャブシャブではアカハタとオオモンハタに票が入り、 以外にもキジハタには票が入らなかった。
個人的に1番美味いと思ったのは、ついでにやってみたイサキであった。
イサキのシャブシャブもいけると思う。
[尾長グロのアクアパッツァ]
これまで、マダイ、メバルと我が家でやってきたアクアパッツァを尾長グロで試してみたが、無茶苦茶美味かった。
基本的に白身の魚であれば、何でも合うのだと思うが、今回、刺身にしても美味かった尾長グロは、ここでも持ち味を発揮。
本日の料理:総評
★★★★★
今回は、この他、イサキは塩焼き、真子・白子やカサゴは煮つけ等にして食べたが、イサキの塩焼は脂が乗って美味かった。
期待したサバは、身が柔らかくなっていたので、刺身は諦め、塩を降って塩焼用とし冷凍した。脂は乗っていたので、 刺身で食べられなくて残念であった。
とにかく、今回は食材が良かったので、どんな料理でも美味かった。毎回、こんなのが釣れたらね〜。