天草マダコ
(2011.7.29)
 過去のブログで紹介していたが、昨年の9月、あまりにも疑似餌のロストが激しく、 費用対効果が出ないため、安いパーツを買ってきて自作していた。
 写真、右下が製品版で、左が安物パーツである。
 組み立てた1個あたりの単価は500円弱と市販品よりお得である。
 確かに市販品でもシャーシが竹製の安物は300円前後で売られているが、各パーツの形状、サイズ等が 自分なりの釣れる疑似餌のコンセプトに合わないのでパスしている。  
  
 組み立てたのが下の写真であるが、写真では下になって見えないが鉛にも各種テープ等を巻いている。
 どんな色のテープが効くのか、まずは使ってみなければ分からない・・。  
  
 ちなみに、ラインを結ぶサルカンは親子サルカンにしており、子の方にはタコ用のキラキラテープを結んでアピールする工夫 をしている。  
  
 今回は、久しぶりに実家の天草へ行くことになり、夕マズメに堤防へ出かけてみた。
 釣り始めると早々にアタリがあったが小型のマダコ。
 
  
 最近、このポイントへ釣行していた同僚のCANAL君から、小型の数釣りと聞いていたので、今回はこのサイズがメインで あることは承知していたが、自作の疑似餌も若干、小型であることから、丁度マッチしているのかも・・。
 ちなみに、カラーであるが、白より赤、赤より銀ラメと釣れるカラーはあるようだ。
 また、親子サルカンの子に結んだ キラキラテープは落とす度にグチャグチャにされ、直ぐに切れてしまうことからマダコが反応しているのかも・・。
 日が暮れてから良型が1杯釣れたところでマダコは終了とし、最近、このポイントで大型マダイが良く釣れている ということで、私もマダイを狙ってジグ、ワーム、シンキングミノー、インチク等、色々試してみたものの不発・・。
 やはり、大型マダイの群れは一過性のもので、いつまでも釣れ続く訳無いよな・・・。
 ひとしきり粘って釣れなかったので納竿とした。  
  
 今回のマダコは小型の数釣りと分かっていたので、里芋と一緒に煮つけにするつもりで小型もはじめからキープ。
 キロサイズの良型は1杯のみだったが、短時間でこれだけ釣れれば満足。
 実家と分けて酒を飲み、翌朝帰宅した。
Field Reportへ戻る

トップに戻る