
本日の食材: マダコ
|
[刺身]
塩もみしてよく洗った後、1.4kgの足を2本切って皮を剥ぎ刺身にした。


シコシコとした貝の身にも似た食感ながら、味は独特のもので、噛む程味が出る。刺身醤油にわさびで頂いた。
実に美味い一品である。
[塩茹で]

オーソドックスな食べ方であるが、塩茹では茹でたてが特に美味い。夏はビールにこれが最高!!
我が家の茹で方は、1kgのマダコで15分湯がくが、玉ねぎ1/2個、お茶葉少々、塩1摘みを入れて15分湯がき、
そのまま15分放置して取り出し、水洗いする。
上記を基準にマダコのサイズ次第で湯がく時間を調節している。
[タコ飯]

我が家は混ぜ飯スタイル。
塩茹でしたマダコの頭と生姜を細かく刻んで、醤油、砂糖、みりん、酒で甘辛く煮込み、
ご飯と混ぜるだけ。
分量が調節出来るので、炊き込みより失敗が少ない。
私の大好物で今回も成功!!
本日の料理:総評
★★★★★
コメント