
本日の食材: マダイ
|

暴れる魚をキッチンで絞めて、活魚を造りにした。
[マダイ刺身]

刺身で美味しく頂けるのは、1〜2kg位までというが、これは脂が良く乗り、身も割れが無く、シコシコした食感で、
しかも甘味もあり、とても美味い鯛であった。
[鯛飯]

今回は、刺身を取った後の頭を鯛飯にしてみた。
普通に3合分の分量を炊飯ジャーに入れ、この上に出汁用昆布を引き、一旦、塩焼きにした頭を入れ、
これに大さじ1杯の酒と醤油を入れて、普通に炊く。

次に、炊き上がったら鯛の頭を取り出し、身を取り出してジャーへ戻す。
この時に、骨や鱗が入らないように注意する。

次にほぐした身を炊き上がったご飯と混ぜれば出来上がり。

鯛の粗で取った吸い物と一緒に頂くとよく合う。
今回は、初めて鯛飯をやってみたが、意外と簡単で、魚が大きかったので、頭とカマだけで十分身が取れた。
いい出汁が出ていて絶品であった。またやってみようと思う。
本日の料理:総評
★★★★★