
本日の食材: マダイ
|
[マダイの造り]

息子が釣ったマダイは造りにしたが、皮つきと皮無しの両方出したが、皮つきが人気があり、特に、今回は熱湯をかけるのでは
無く、バーナーで焼いたので香ばしく、焼いた時に脂が表面に溶け出して、非常に美味い刺身であった。
バーナーで焼く場合、脂でボッと火が出るが、ビビらず薄く焦げ目が付くまで焼くことがコツである。
[マダイの塩焼き]

これも脂が乗って美味い塩焼きであった。
[マダイのカルパッチョ]

塩コショウとドレッシングををかけ、野菜とまぜるだけ。
醤油とワサビに飽きたら、これがお勧め。
[マダイの吸い物]

白身魚のアラは吸物が一番美味い。
[マダイのアクアパッツァ]

普通の煮つけもいいが、たまには、洋風煮つけのアクアパッツァよい。
今回は帰りが遅く、翌日の夕食となったため、身が柔らかくなっており、刺身には不向きであった。
人によっては、一日置いて軟らかくなった身が好きと言う人もいるが、私は活魚を絞めた直後の身に透明感があり、
歯ごたえのある刺身が好きだ。
本来は、柔らかくなった刺身は寿司ネタにすると丁度良いのだが、今回は息子のため造りにした。
本日の料理:総評
★★★★☆