
本日の食材:アジ子
|

[南蛮漬]
この時期のアジ子はサイズが小さいので、料理が面倒・・という方も多いが、エラを摘まんで
引っ張れば、腹ワタまで一緒に取れるので簡単である。処理後の魚を横にすればVの字で切れている様に見える。
後はから揚げ等、好きに料理すればよい。
また、今回の南蛮漬は実家の母親が料理をしたので、詳しくは知らないが、三杯酢の代わりに
ラッキョウ漬けの酢をベースにしたものだったそうだが、なかなかGood!だった。
※感想
母親曰く、魚に衣を着けて揚げると、南蛮漬にした時、三杯酢がドロドロしてくるので、素揚げに
するのだ、と言っていた。しかし、私は、それはそれで好きなのだが・・・。
また、いつも思うのだが、魚の目玉だけは南蛮漬にしても硬く、口の中に残るのが嫌なのだが、
これを解消できないものか・・・。
★★★★☆