扇、遙かなる君 左近編






以前に比べて、口数が減ったと言った相手は誰だったか。



覚えていない相手に向かい、そんなことはないと答えたものの、実際のところは自分でもとうに気付いていた。

理由は簡単。
ただ其処に、自分の主がいないからだ。

何かにつけ手の掛かったその人は、今は安らかに眠っているのだろうか。
心酔していたと言っても過言ではない太閤殿にお会いして、よくやったと労ってもらっているだろうか。
あの素直ではない性格はそのままに、甘えたくとも甘えられずに自己嫌悪にでも陥ってはいないだろうか。


ああ、それとも。


何せ言葉と気遣いの足らぬ御仁であったから、向こうでも要らぬ敵を作ったり、まさかあの狸とまた大喧嘩をしてはいないだろうか。
思い馳せることは多々あれど、自分が言葉にしてしまうことはなく。


困り、ましたねえ。
ま、なんとかいたしましょ。
見縊ってもらっちゃあ困りますよ。


頼りにしていると、そう仰っておいでだった主に一足先に黄泉路へ旅立たれ。
漸く訪れた天下泰平の世に、主が居ない事もすでに慣れてしまったのに、そんな当たり前だった言葉は胸の内に沈むばかり。


主はこういう時はこうだった。
主だったらこう言った。
主であればこう動いたと。


皆の前で言葉にすることが憚れて、不用意に言葉にすれば自分を気遣い周りが傷ついて。
何より主が渇望した世になったのに、その主が大事にしていた皆を傷つけることが嫌で、そうして言葉を選んでいるうちに、自然と口数が減っていただけのこと。



「…ねえ、殿」



気遣いは俺の十八番だったはずなんですけどねえ、と自嘲気味に笑いながら、主が勝手に残して逝った扇を開き、その主が好んでいた香を焚き染めて。
細く柔らかく天へと立ち上る白い煙に向かい、どうか香と共に言葉も一緒に届きますようにと願いを込めて。




「俺を置いて一人で逝きやがってこの野郎。それもこれも、全部アンタのせいですよ」




と、最初は盛大に無礼極まりない恨み言を乗せてやった。




…あの方の性格を考えたら、本当に還ってきそうだなとちょっとだけ笑えなかったのは、ここだけの話にして欲しい。


【扇、遙かなる君 左近編・完】



初書きに引き続き殿お亡くなりネタってどうなんだ自分。
そして判りにくいですが、みつさこ前提。間違ってもさこみつじゃない。
…んだけど、なんかどっちにも読めるなあ…と自分で書いて凹んだ。
元はといえば、とうとう殿のセクハラにキレた左近のはず…が、
気が付いたらシリアスになってました。本人もビックリです。
戻る?