|
ロックマンゼロ4ミッション&ボス攻略 |
|
| ||||||||||||
|
オープニングステージ |
ステージ難易度:★☆☆☆☆
最初のステージだけあって難易度は高くありません。 一体ずつセイバーのチャージを当てていけば問題ないでしょう。 ただ、クリアタイムで20Pを取るには結構急がないと厳しいです。 |
[ボス:サブデザート・コア] 撃破難易度:★☆☆☆☆ オープニングステージのボスなので撃破は容易。 一応攻撃のパターンと対処法を書いておくと ■レーザー×3 ダッシュで回避→近づいてチャージセイバー ■バウンドするショット 画面左で待機→弾が近づいてきたら画面右にダッシュで回避 ■上下から雑魚敵が出現 雑魚敵とボスを同時にチャージセイバーで攻撃。 チャージが間に合わなかったら雑魚敵だけを3段斬りで倒すか、画面左でバスターを連射。 |
エリア・ゼロ |
ステージ難易度:★★☆☆☆
最初は森からスタート、下から敵が出現することがあるので足元には注意。 ゼロが上を通ると攻撃をしてくる敵は、一旦攻撃をさせてから上を通るようにしましょう。 このステージで特に注意するような敵はいないのですが、 壁に張り付いていたり段差の下にいたりと配置が嫌らしいので、そこは注意するように。 |
[ボス:カルネージ・フォースO] 撃破難易度:★☆☆☆☆ 強さ的にはオープニングステージのボスと変わらないものの、足場が悪いため撃破に時間がかかってしまうことも。 弱点は顔ですが、こちらは当たってもダメージを受けません。 常に一番上の足場にいるようにすると良いでしょう。 ■ミサイル 一番上の足場の下で回避→ミサイルが通りすぎたらチャージセイバー ミサイルは二回飛んでくるのでそれだけには注意すること。 ■拡散する弾 ボスとは反対方向へ逃げて、両端の足場から真ん中に向かってチャージセイバー。 ■パンチ 手の前にいないようにすれば問題無し。 |
じば くいき |
ステージ難易度:★★★☆☆ ボスの得意天候:雷 このステージの建物内は磁力によってゼロのジャンプ力が変化。 ゼロの磁力と床の磁力が同じ(色が同じ)場合はジャンプ力がアップし、 ゼロの磁力と床の磁力が違う(色が違う)場合はジャンプ力がダウンします。 また、浮いている爆弾のような物はゼロと同じ磁力の場合は離れていきますが、 ゼロと同じ磁力の場合は近づいてくるので接触しないように注意。 中ボスのクラバンガーNSは、敵を一体づつ倒しながらチャージセイバーを当てていけば問題ないです。 色の違う雑魚敵を衝突させることでもボスにダメージを与えることもできるので余裕があれば狙ってみると良いでしょう。 ちなみに、上昇した床は上に乗ることで下に戻すことができます。 |
[ボス:ミノ・マグナクス] 撃破難易度:★★★☆☆ EXスキル:トラクターショット ボスは巨大なわりに結構素早いのでダメージを喰らいがちです。 なるべく自分が広い側にいられるようにしないと攻撃を回避するのが辛いです。 ■分裂攻撃 攻撃が始まったらすぐにマグナクスの下に潜り込み、左右から跳ねてくる足?をダッシュで下を潜って壁際へと移動します。 そのときにダッシュする方向は必ず元の位置の反対側にしないと恐らく確実にダメージを受けてしまいます。 最後に肩と腕が飛んでくるので壁蹴りを使って回避しましょう。 ■引き寄せ攻撃 ダッシュで反対側へ回避、攻撃を当てる絶好のチャンス。 しかし、近づきすぎると危険なのでバスターの方が安全です。 ■ゴミ巻き上げ ゴミが出てくるところは床から煙が出ているのでその上にいないようにすれば大丈夫です。 最後に飛ばしてくるゴミの塊はジャンプか壁蹴りを使って回避。 破片が飛んでくるので上の方へ昇るか、壁から離れておかないと当たってしまうので注意。 |
しんかい |
ステージ難易度:★★★☆☆ ボスの得意天候:雪 ステージ開始直後は迷路になっているので迷って無駄に時間を使わないように。 適当に下を目指して進んでいれば大丈夫です。 中ボスのスパイ・ラリューIは、ちょっとやっかいなので対処法を書いておきます。 ■接近→掴み セイバーを二発当てるとボスが元の位置に戻るので、画面端に逃げながらセイバーを当てる。 ■冷気→氷飛ばし 冷気をボスの反対側かボスの下へ移動して回避。 ボスの反対側へ逃げた場合は氷が飛んでくるのでジャンプ→ダッシュで避けてチャージセイバー。 ボスの下へ逃げた場合はその場でチャージセイバーを連発。 ■上下レーザー 下段のレーザーはジャンプで回避、上段のレーザーはダッシュで下を潜れば大丈夫です。 後半の階段状になっているところは、常にセイバーで攻撃しているような感じで行くと良いでしょう。 安全に行くなら一段ずつ確実に昇っていけばOK。 |
[ボス:テック・クラーケン] 撃破難易度:★★☆☆☆ EXスキル:アイスジャベリン ちょっと部屋の形が特殊ですが、そんなに影響は無いです。 常にボスとは反対の壁際にいるようにすると攻撃を避けるのが楽です。 ■反射レーザー ダッシュとジャンプを駆使して回避してください、としか言いようが無いです。 そんなに動きも速くないので落ち着いて避ければ大丈夫です。 ■氷の塊 チャージセイバーを使えば一撃で壊せるのでなるべく早めに壊すように。 ■ワープ攻撃 画面中央で待機して、クラーケンが出てきた場所とは反対の方向へ移動するかその場でジャンプして回避。 真上に出てきたら左へダッシュすればOKです。 ■左右から氷 画面中央で待機して、左右から氷が出てきたらその場でジャンプして回避。 ただし、垂直にジャンプしただけでは氷に当たってしまうので落ちるときに左右に微調整を。 |
くうちゅうていえん |
ステージ難易度:★★★☆☆ ボスの得意天候:曇り 屋外のエリアは、即死トラップが多い上に視界が悪いので急いで行こうとするとミスをする可能性が高いです。 次の足場へ移動するときは、敵を先に倒しておくと良いです。 中ボスのスパイ・ラリューEは、ちょっとやっかいなので対処法を書いておきます。 ■接近→掴み セイバーを二発当てるとボスが元の位置に戻るので、画面端に逃げながらセイバーを当てる。 ■雷攻撃 ボスの下に潜り込めばOK。 ■上下レーザー 下段のレーザーはジャンプで回避、上段のレーザーはダッシュで下を潜れば大丈夫です。 |
[ボス:ペガソルタ・エクレール] 撃破難易度:★★★★☆ EXスキル:ブライトツ ボス部屋には穴があるため足場にも注意を払わなければなりません。 敵の攻撃を避けるのに夢中になって落下しないように。 ■槍飛ばし×2→電撃 ゼロ目掛けて槍を投げてくるので、上手く誘導すれば槍を穴に落とすことも可能。 もし槍が二つとも地面に刺さったら、電撃を喰らってしまうので槍と槍の間にいないように。 ■急降下 ダッシュで回避。動き自体はあまり速くないので十分かわす余裕はあるはず。 ■体当たり 敵とは反対の足場へ移動して回避。 最初の一撃さえかわしてしまえば隙だらけなのでチャージセイバーを。 ■雷チャージ→電撃・ブライトツ 敵が体に雷をチャージし始めたら真ん中の足場へ移動。 画面外へ消えたら雷をまとって体当たりをしてくるので、敵が飛んできた方向とは逆の足場へ移動して回避。 電撃を放ってきたら下降してくる電撃をギリギリまで引けつけてダッシュで下を潜ればOK。 |
コールドスリープしせつ |
ステージ難易度:★★☆☆☆ ボスの得意天候:雪 ステージ途中にあるエレベータは、壁に設置してあるスイッチを攻撃することで作動させることができます。 エレベータで移動中に左右にいる敵が弾を撃ってくることがありますが、 最初の一撃はエレベータの真ん中に立っていれば当たらないので無駄に動かないように。 中ボスのギアバンクは、チャージセイバーを敵本体の上下左右にあるハッチに当てていればすぐに倒せるはずです。 ギアバンクがサーペント・ギアを出してきたらギアバンクへの攻撃を一旦止め、サーペント・ギアを破壊するように。 |
[ボス:フェンリー・ルナエッジ] 撃破難易度:★★★★★ EXスキル:ヒョウゲツジン 個人的に最強だと思うボス。 倒すだけならごり押しでいけるのですが、無傷で倒そうとするときついです。 ■回転バウンド攻撃 ルナエッジが上に行った瞬間にダッシュで下を潜ればOK。 ■分身→体当たり ルナエッジとは反対の壁を壁蹴りで昇っていれば大丈夫です。 もし、EXスキルのショウエンガを持っているなら分身と本体をまとめて攻撃すると良いです。 ■突進斬り×3 非常に避けるのが難しい攻撃。 一発目は、ダッシュでルナエッジの下を潜って回避するのですが、早めにダッシュをしないと攻撃に当たってしまいます。 二発目も、ダッシュでルナエッジの下を潜って回避、一発目よりかは余裕があると思います。 三発目は、ジャンプでルナエッジの上を飛び越えて回避、一応ダッシュで下を潜ることもできますが… ■ヒョウゲツジン×2 一発目を壁蹴りを使って飛び越え、続いて飛んでくる二発目をそのまま落下して回避。 言葉で言うのは簡単ですが、実際に避けるのは非常に難しいです。 |
生きた都市 |
ステージ難易度:★★★☆☆ ボスの得意天候:晴れ 屋内のリフトに掴まって進む場所は、下手に動かないでずっと掴まっていれば大丈夫です。 ただ、リフトからリフトへ移るときだけは注意。 ブロックが動いている場所は、ブロックの動きをよく見てから移動するように。 急いで行こうとすると挟まれる(=即死)ので危険です。 コントロールタワーのキーディスクは、どの武器でも破壊できますが、 ゼロナックルを使えば一撃で破壊することができます。 ちなみに敵の弾が画面外から飛んでくることがあるのでそれには注意すること。 |
[ボス:プープラ・コカペトリ] 撃破難易度:★★☆☆☆ EXスキル:タイムストッパー コカペトリは動きは遅い上に身長も低いので、ダッシュジャンプで背後に回るの容易。 タイムストッパーにさえ気をつければ苦戦することはないはず。 ■卵産み モーションがわかりやすいのでまず喰らわないはず。 卵が敵に変化する前に破壊してしまうと良いです。 ■緑の弾×3 コカペトリから離れていれば離れいてるほど弾と弾の間に隙間ができるため、 自分が常に広い方にいるようにすれば使われたときに対処しやすいです。 ■羽攻撃 攻撃範囲は広いものの、落下スピードは遅いのでかわすのは容易。 隙間をダッシュかジャンプで避ければOKです。 ■石化攻撃 コカペトリとの距離が余程近くない限りジャンプで回避できます。 もし当たったとしてもレバガチャですぐに脱出できるはず。 ■タイムストッパー ゼロを少しの間行動不能にする厄介な技。 この技のあとにくる攻撃は、一箇所だけ隙間があるので急いでそこへ潜り込む。 ただし、ゼロと弾の位置によってはどうにもならない場合もあるようです… |
地下じゅかい |
ステージ難易度:★★☆☆☆ ボスの得意天候:晴れ ステージの途中にある道を遮っている草は、ゼロナックルを使えば一撃で壊すことができます。 他の攻撃でも破壊することはできますが、時間がかかるのでナックルを使ってさっさと進んだ方がいいです。 中ボスのファイア・レイナントは、攻撃を当てると向きを変えて反対方向へ行くので 足場の上に立ち、敵が近づいて(昇って)きたらチャージセイバー→三段斬りを繰り返せばOKです。 後半のトゲエリアは、急いで行こうとすると落下する危険があるので、一つずつ確実に。 |
[ボス:ノービル・マンドラゴ] 撃破難易度:★★☆☆☆ EXスキル:ツイバンゲキ マンドラゴは、その場に留まっている時間が長いので攻撃を当てやすいです。 チャージセイバー→三段斬りも結構入るのでうまくいけば秒殺も可能です。 ちなみに、マンドラゴが半分潜っているとき(蜜攻撃をしているとき)にゼロナックルを当てると マンドラゴを強制的に地中から出すことができます。 ■回転攻撃 普通に壁蹴りを使って回避。 ■蜜?攻撃 蜜に当るとダメージは受けないものの、ゼロが滑る+壁蹴り不可状態になる上に雑魚敵が出現してしまいます。 蜜が飛んでくるスピード自体は遅いので焦らずに。 ■種?撒き 種?を複数撒いたあと、種?が二種類の敵に変化して攻撃してくる厄介な技。 種?は敵に変化するまで破壊できないので、非常に戦いづらくなってしまいます。 種?が敵に変化したらボスへの攻撃を止め、すぐに敵を倒すように。 ■ツイバンゲキ マンドラゴがジャンプし、ゼロ目掛けて垂直落下してくるのでダッシュで回避。 そのあとにくる衝撃波は、壁蹴りで回避すればOK。 |
人工たいよう |
ステージ難易度:★★★★★ ボスの得意天候:晴れ このステージは画面上部に表示されている%が100になるとダメージを受けてしまいます。 ゼロが日に当たる場所にいると値が上昇していくので、値が高くなってきたら日陰に避難するように。 ちなみに、屋内にある機械を破壊することで値の上昇を抑えることができます。 中ボスのティアリーンは、周囲にグラスキャノンを従えているので、まずはそちらから撃破します。 チャージセイバーを当てていればすぐに倒せると思いますが、飛んでくる弾には注意。 グラスキャノンを全滅させると、ティアリーン本体が時計回りにビームを撃ってきます。 そのビームを追うようにして回避しつつ、チャージセイバーを当てていけばOKです。 |
[ボス:ソル・ティターニャン] 撃破難易度:★★★☆☆ EXスキル:バーニングショット ボス部屋にも日が当たっているので、ゼロの位置に気をつけないとダメージを喰らってしまいます。 基本的には「日陰で待機しつつチャージ→近づいて攻撃→日陰に戻る」の繰り返しでOKです。 ■羽?ブーメラン(赤) 羽?は破壊することができるので、一発目をチャージセイバーで破壊→二発目を端で回避でOK。 ■羽?ブーメラン(緑) ティターニャンの下に潜り込んで、一、二発目を回避→戻ってきた二発目をジャンプで回避。 チャージセイバーで羽?を破壊してしまった方が楽かもしれません… ■爆弾設置 敵が上下に移動しながら飛んでくるので、敵が上に行ったときを見計らってダッシュで下を潜ります。 あとは、設置された爆弾を一つだけでいいのでセイバーで破壊すれば安全地帯を確保できます。 ■ 左右どちらかの日陰で待機→炎が飛んできたら反対側へダッシュ→飛んできた破片をジャンプで回避とすればOKです。 ■火炎放射 炎が引っ込んだ瞬間にダッシュで下を潜れば大丈夫です。 |
しゃくねつ りゅうし砲 |
ステージ難易度:★★☆☆☆ ボスの得意天候:晴れ 序盤は特に難しいところは無いので省略。 中ボスのスパイ・ラリューFは、ちょっとやっかいなので対処法を書いておきます。 ■接近→掴み セイバーを二発当てるとボスが元の位置に戻るので、画面端に逃げながらセイバーを当てる。 ■炎の弾→炎の渦 炎の弾が画面真ん中か画面端に飛んでくるのでダッシュジャンプで回避。 画面真ん中に炎の弾が落ちた場合は画面端へ逃げながらチャージショット。 画面端に炎の弾が落ちた場合はボスと炎に当たらないようにダッシュしつつチャージセイバー。 ■上下レーザー 下段のレーザーはジャンプで回避、上段のレーザーはダッシュで下を潜れば大丈夫です。 中盤の画面右から炎が飛んでくる場所は、上下に安全地帯があるのでそこで炎が通りすぎるのを待ってから進みます。 安全地帯に敵がいる場合もあるので常にセイバーをチャージしておくと良いです。 ボス部屋前の左右から炎が飛んでくる場所は、炎が飛んだのを確認してから追いかけるように昇っていきます。 昇りきったところに敵がいるので攻撃を受けて落下しないように。 |
[ボス:ヒート・ゲンブレム] 撃破難易度:★★★☆☆ EXスキル:バーニングショット ゲンブレムに攻撃を当てることができる状態が限られているので、無駄な攻撃は控えるように。 ■回転体当たり ボスが炎を纏って体当たりをしてきます。 遠くから飛んでくるときは画面端で待機していれば大丈夫なのですが、 近くで使われた場合は喰らってしまうので壁蹴りを使って回避するように。 ■火炎放射 壁が近くにある場合は壁蹴りを使ってボスの裏に回りこみチャージセイバー。 壁が近くに無い場合はボスからゼロ三人分離れた炎と炎の間に立ち、攻撃が終わるまで待機。 ■炎投げ ボスから少し離れ、炎が飛んできたらダッシュで下を潜るかダッシュジャンプで飛び越えればOK。 ■回転レーザー ボスが左の壁付近にいるときは時計回り、右の壁付近にいるときは半時計回りで攻撃してきます。 壁蹴りを使ってレーザーを追いかけるようにして回避しつつ、ボスの下半身にチャージセイバーを当てていきます。 無理に攻撃を当てようとすると炎に当たってしまうので程々に。 |
集落 |
ステージ難易度:★★★☆☆ 序盤は足場が悪い上に敵が多いので、バスターで遠くから予め倒しておくか 常にセイバーをチャージしておいて敵が現れたらすぐに対応できるようにしておくと良いです。 地上の敵だけでなく水中を泳いでいるケロッシュにも注意。 集落にある炎は、ポンプをゼロナックルで攻撃するとウォータガンを手に入れることができるので、それを使用して鎮火。 また、集落には貯水タンクが二箇所あり攻撃すると水を噴出させることができます。(殆ど意味ないですけど…) ちなみにリザルトのミッションを100%にするには、全ての炎を消さなければいけないので注意。 |
[ボス:クラフト] 撃破難易度:★★★★☆ 左右に壁が無く壁蹴りができないため、クラフトの攻撃を回避するのが難しいです。 なるべく自分が広い方にいるようにしないとダメージを喰らいやすいです。 ■レーザー クラフトの裏が空いているなら、クラフトをダッシュジャンプで飛び越えて裏に回りこむ。 クラフトの裏が空いていなければ、レーザーを発射するタイミングに合わせてダッシュで回避すればOK。 ■掴み→突進 後ろに下がって避ければいいのですが、結構下がらないと当たってしまうので注意。 ■突進レーザー クラフトがいる方とは逆の端に立ち、クラフトが接近してきたらジャンプで回避。 また、クラフト本体を攻撃することで突進を止めることができます。 ■追尾弾 攻撃を当てることで破壊できるので、すぐに破壊してしまった方が良いです。 スピード自体は遅いので焦らずに。 ■爆弾×3 後ろに下がって避けるか、爆弾の間を通って回避。 地面に着弾すると、しばらく爆風が出続けるので当たらないように。 ■分裂爆弾 後ろに下がって避け、飛んできた破片をジャンプで回避。 着弾地点に爆風が残るのでそれだけは注意。 |
かんごく |
ステージ難易度:★★★☆☆ 序盤は特に注意する場所は無いので省略。 ボス撃破後のエリアは、敵は多いものの攻撃は激しくないので適当にセイバーで斬っていれば大丈夫なはずです。 通路を塞いでいる槍は、近くにあるスイッチを押す(引く)ことで開閉させることができます。 ちなみに槍を攻撃すると、時間はかかるものの破壊することが可能。 最後の下り坂の場所は、天井に穴が空いている場所の下をゼロが通過すると巨大な球が落下してきます。 普通に進むと球に追いかけられる形になってしまうので、 穴の下を一瞬通ってすぐに戻り球を先に行かせるようにすると楽に進むことができます。 |
[ボス:ヘル・ザ・ジャイアント] 撃破難易度:★★☆☆☆ 攻撃のパターンが少ないので、そんなに苦戦することはないはず。 常に真ん中にいるようにすると攻撃をかわしやすいです。 ■片手パンチ 手とは反対方向へダッシュすれば簡単にかわせるはず。 ■両手パンチ 真ん中から左右どちらかへダッシュして下を潜ればOK。 ■両手叩き付け 左右どちらかへダッシュして両手を避けたあと、飛んでくる衝撃波を壁蹴りで回避。 そのあとに落ちてくるブロックは、落ちてくる場所に画面上部から欠片が落ちてきているので よく見れば落下位置がわかるはずです。 |