頻繁に使うアプリケーションをコマンドで起動するのは面倒だ・・・そんな時にはショートカットが便利です。 ショートカットにはいくつか方法があります。 1つは、よく使うコマンドに別名をつける(エイリアスする)事によって、コマンドを簡略化する方法です。 もう一つは、X(GUI)を使用しているのならばデスクトップにアイコンやランチャを生成して、起動の際にクリックする方法があります。 エイリアスに関しては、シェルの項目で扱いますので、ここではGUI環境におけるショートカットの作成について説明します。
Xが起動しているならば、デスクトップ上の何も無いところで右クリックを押して、メニューから”ランチャの生成”を選択します。 すると設定画面が表れるので、必要な項目を入力します。 名前やコマンド、アイコンを決めます。

入力したならば、OKで反映させます。
すると、アイコンがデスクトップ上に現れます。
アプリケーションなどを起動する時には、アイコンをダブルクリックします。

とても簡単なので、よく使うコマンドなどは登録すると便利です。
画面左上のアプリケーションメニューの項目も追加できます。
ディスクのマウントなども登録しておくと非常に便利です。