2006年3月27日開業の近畿日本鉄道ゆめはんな(けいはんな)線、生駒〜学研奈良登美ヶ丘 の試乗会に2006年3月20日に行きました。試乗会には、事前に往復はがきでの申し込みが必要でなおかつ抽選でした。幸運にも当選のはがきが届きはるばる生駒まで出かけました。
開業前の路線に乗るのは、この時が初めてでした。
近代的な新線の様子をご紹介します。


生駒駅に着くとたくさんの試乗会当選者と地元の招待者が並んでいました。受付デスクで受付をした後は、駅員さんの誘導で1番ホームへ案内されると間もなく近鉄らしくない塗装の列車が入線してきました。この列車に乗った後は、ゆめはんな線内を自由に見学できます。

とりあえず学研奈良登美ヶ丘まで乗車しました。けいはんな線の開業をアピールするラッピング列車やホームには、たくさんのお客さんです。

現在のゆめはんな(けいはんな)線は、生駒から学研奈良登美ヶ丘までですが、将来は、近鉄京都線の高の原駅まで延長される計画です。また近鉄生駒線と大阪市営地下鉄中央線に直通しベイエリアのコスモスクウエアまで行くことができます。

学研奈良登美ヶ丘駅名標です。近鉄とは違うデザインです。建設を第三種鉄道事業者の奈良生駒高速鉄道株式会社、運営を第二種鉄道事業者の近畿日本鉄道株式会社が行っているからでしょうか?
駅舎は、きれいな高架駅でした。駅コンコースでは、記念グッズも販売され盛況でした。

車内は、ロングシートの近鉄電車そのものです。

車両側面には、近鉄のロゴが表示されています。

学研奈良登美ヶ丘駅の次の駅が、学研北生駒です。

次の2番ホームの列車は、試運転列車です。これに乗れちゃうのです。

学研北生駒の次は、白庭台です。駅舎は、地上ですがホームは半地下です。

ここでも行き先表示は、試運転列車です。これに乗ると次は生駒です。

近畿日本鉄道:けいはんな線

対向の1番線に生駒駅からの下り列車が入ってきました。パンタグラフを持たずに線路とは別の軌条から収電する第三軌条方式です。

終点の生駒です。また新たに1路線踏破出来ました。このあと近鉄生駒線、田原本線、天理線、橿原線、吉野線を乗車し帰途につきました。ご苦労なことです…。