花のご用命は秋田の花屋サイトー生花をよろしくお願いします。
018-832-4325 http://www14.plala.or.jp/gentarando/

ガーデニング辞典

HOME | ガーデニング辞典

目次

一年草

球根植物

宿根草

鉢花

花木

洋ラン

山野草

観葉植物

ハーブ

庭木

果樹

野菜


シュウメイギク(秋明菊)

シュウメイギク(秋明菊)と呼ばれていますが、実際にはキク科ではなくて、アネモネに近い仲間です。

秋明菊は茶花として好まれるほか、山野草を中心とした和風のお庭の半日陰を飾るのに適した植物ですね。

秋明菊の原産地は中国ですが、昔から日本で栽培されていました。古くは貴船菊と呼ばれていたようです。英名は実は「ジャパニーズ アネモネ」です。

シュウメイギクは変異を起こしやすい性質があるため、現在では、多数の園芸品種が流通しています。


シュウメイギクの育て方

シュウメイギクは湿ったのが好きで、直射日光がそれほど好きではない植物です。その点さえ理解できれば、手間のかからない、栽培しやすい植物ですね。

秋明菊の苗は3月に植えつけましょう。場所は西日の当たらない、夏には半日陰になるような場所が良いでしょう。

植え穴には腐葉土などを多めにすきこんでやります。元肥としては牛糞や鶏糞などの有機質肥料を施します。

シュウメイギクは乾燥に弱いので、雨が降らずに乾燥しているときには、しっかりと水遣りしてください。夏は蒸れるので、水遣りは夕方にしましょう。

花時には花がらをこまめに摘み取りましょう。冬になったら、枯れた地上部を株元から切り取ってください。

シュウメイギクは、春には株分けや根伏せで株を殖やすことができます。生育が早いので、3年に1回程度は植え広げした方が良いでしょう。

シュウメイギクは放任して群生させた方が見栄えが良くなります。病虫害で大きな被害がでることはあまりありませんが、風通しを良くして水切れさせないようにして予防してください。

鉢植えの場合も上記の花壇植えと基本は同じですが、シュウメイギクは生育旺盛な植物なので、すぐに根鉢がいっぱいになってしまいます。

毎年、4月には必ず植え替えをしましょう。また、夏場は必ず半日陰の涼しい場所に置き、水切れさせないように湿り気味に管理してください。


COPYRIGHT(C)2010サイト―生花 ALL RIGHTS RESERVED.