直線上に配置
つちのふえ(土笛・オカリーナ・オカリナ)交流・コンサート、土の音工房のページ

土笛製作の「土の音工房アトリエクレイトーンは、
金沢市瓢箪町の「グリーン・ノート」内にあります。
お問合せ 電話:090−4686−4124

土の音
お勧めリンクページ
オカリ-ナ アンサンブル  前 橋 土 笛 の 会
AAAAAAAA

1、古代の土笛大地の「土」を源として音を醸す素朴な笛は、石器時代から縄文・弥生時代の日本の遺跡で散見されるほか、中国、古代ギリシャ、
メソポタミア、南米ペルーやボリビアなど世界各地で出土しています。
1966年には山口県下関市の綾羅木遺跡で弥生時代の土笛が出土し、
続いて福岡県,
島根県,兵庫県などで発見され、日本海沿岸に集中して70数点が発見されています2001年3月島根県教育庁資料)。
これらは”塤(けん)””朝鮮ではフン””中国では
壎(くん・かん)”と呼ばれ、穴は1〜6個で主に卵型をしています。中国や朝鮮で雅楽器
として使われたものは下部が膨らんだ形状のものです。2、陶笛・オカリ-ナ  土笛は”陶笛”とも称し、楽器”オカリ-ナ(OCARINA)”
としても広まりました。”
Ocarina”はイタリア語で”OCA”は”ガチョウ””RINA”は”小さな・子供の”を意味します。ガチョウの卵の殻に
孔を開けて息を入れ音を出したことに由来するといわれ、現在のポピュラーな形状のものは1860年頃
北イタリアのブードリオで菓子職人
でもあったGiseppe=Donatiなどが手がけ、ヨーロッパ各地の吟遊詩人が
広めたと言われています。
3、日本の土笛「オカリ-ナ」普及   「日本土の音の会」を創設された松岡敏行氏(山口県下関市在住・85才・画家)は弥生時代の土笛が日本で
初めて発見された直後から独自の実験考古学的手法でこれを復元・検証しました。
他方、作曲家・演奏家としても著名な 火山 久氏(かやま ひさし
 1925〜1997年)は、東京音楽学校時代
に友人からフランス土産にもらったオカリ-ナに魅せられ、日本各地から遠くスカンジナビア半島まで笛に適した
土を求めて学び、音楽的に美しい音色と豊かな表現力を持つ楽器として製作から演奏技術までを大変優れたものに高めました。そして火山 久氏独自の
作曲・編曲による土笛の音楽は、音楽史に新たな歴史を拓き、
世界的にも画期的な土の音だけのアンサンブルの編成に成功しました。
火山 久氏が心血を注いだ弟子の
うちの一人、宗次郎も、火山氏から製作〜演奏を教わりオカリ-ナ奏者となりました。
お知らせ

オカリナサークル・教室ご案内(クリックで地図が出ます)

石川県 金沢市 グリーン・ノート (瓢箪町7-28)日時希望設定可・グループ練習と個人レッスン
電話090−4686−4124 うえむら

金沢市 アートサークル蘭(らん) (森戸 ひろた美術本店)第2・4木曜日午後630〜830
電話076−240−0007 ひろた美術

八日市町 ピッコリーナ (八日市4丁目) 第2・4金曜日・午前10151200
電話076−240−8899 いいもり


野々市町 
ルームズ (高橋町 ルームズ金沢工大前支店)
電話090−4686−4124

野々市町 ミューズイン (御経塚) 日時希望設定可・グループ練習と個人レッスン
電話076−240−4067 うつのみやミューズイン 


小松市 大和カーネーションサークル (小松・大和デパート)
電話0761−20−0338 カーネーションサークル


富山県 富山市 VITAオカリナクラブ(安住町サンシップ・県総合福祉会館)第2・4水曜日・午後130330
電話076−475−0816
たかはし


富山市 オカリ-ナ スウイング(新富町・富山市民交流館)第1・3水曜日・午後400530
電話076-421−8725 やぎ

富山市 とやま土笛の会(新富町・富山市民交流館)

電話 090-4686-4124





ニュース
2008年(平成20年)〜
2007年
2006年

〜2005年



2007.8.4 千葉県大喜多町の 妙厳寺 「山寺留学 夏休み子供道場」にて
瞑想の時間・オカリーナコンサート
井上順司さん夫妻(倶楽部 夢喰)のセッティングで実現。
ぜひホームページをごらんあれ!長年のヨットでの太平洋島嶼諸島生活を基盤に、
出会い・体験・やすらぎのフリースペースを運営されています。



2007.7.26 押野小学校「お話ランド」
「つちのふえ(今西祐之 作)」朗読とオカリーナコンサート
野々市町のオカリーナグループ「ピッコリーナ」による合奏やソロで、
仲の悪かった二つの国が、戦場で聞こえた「つちのふえ」の
音がきっかけで仲直りする物語を効果的に盛り上げました。



 2007.7.13 友愛ショップ10周年記念イベント 
オカリナ演奏と手品の会
来店者全員が歌ったり体験したりの楽しくにぎやかな一時を共有。
福祉関係者(手をつなぐ親の会)が中心になり運営するショップが、
たくさんの市民のみなさんの支援のおかげで早10年。
JR金沢駅構内・市民サービスセンターの福祉ショップと
金沢市役所2階の喫茶共に、今後ともよろしくおねがいします。



2007.6.30 木津幼稚園(星名学園)ミニコンサート
園生たちの元気いっぱいの発表で会場が明るい未来への鼓動に包まれました。
真ん中の写真は、ハワイの超海洋深層水「マハロ(ありがとう)」
のボトルに息を入れてドミソの和音作りにチャレンジ中。
父兄のオカリ-ナ体験でキラキラ星を演奏、即席合唱団でもなかなかのハーモニーに子供たちが大拍手。
素晴らしい先生たちに恵まれた子供たちのエネルギーに満ちた盛りだくさんの発表会があっという間に過ぎました。

写真クリックで木津幼稚園(石川県かほく市木津ニ132)HPへ


金沢文芸館金沢の文学と調べ2007年5月26日(土)午後3時
朗読とオカリナで、愉しみました。素朴な土の音としっとりとした安嶋さんたちの朗読と、
初めての試みにみなちょっと緊張気味でしたが、最後まで味わってくださいまいした。



文 芸 館 に 響 く 土 の 音平成19年5月13日(日)
土の音(オカリーナ)と参加者が愉しい交流空間を作りました。

金沢文芸館ホームページ   金沢市イベント案内



07.4.13 石川県庁19F展望ロビー ピッコリーナ「さくらコンサート」
野々市町のオカリ-ナグループ「ピッコリーナ」のみんなで春の香りを表現。
琴とオカリ-ナの合奏あり、来場者との交流ありとみんなで春を満喫しました。
写真クリックで県庁の担当課ページへ(利用方法など)



07.3.25 内灘町環境シンポジュウム・オカリ-ナミニコンサート
この日の朝に能登沖地震が発生。人的環境破壊・・自然災害・・
被災者の安否を心配しつつパネラーの真剣な討議がなされました。



オカリ-ナ スウィング 法林寺コンサート 2007年3月21日 春分の日
富山市大沢野にてご縁の方々がご参集くださって、参加者と一体になり、和やかな空間共有しました。
前半は、火山 久先生の曲などを、後半は 朧月夜 や 証成寺のたぬきばやし などみんなで合奏したりと
あっという間の70分。雪きまだ残る富山の春のひと時、
コブシ咲く熊野古道を巡礼中のオカリ-ナ仲間から届いた歌も披露しました。




 07.2.27 白山市西幼稚園「ひな祭りコンサート」
みんな大声で♪ひな祭りを三番まで全部暗記で歌いましたねエ!
音弘志さんの解説と合唱指導で「小さないのち」を元気よく心を込めて歌いました。



07.2.1〜 ♪「小さないのち」レコーディング
学校に行けないハンディーのある方々への訪問教育を推進している金沢の
音弘志さんが中心になって、命の大切さを歌うCD「小さないのち」を製作するため、
金沢市のロイヤルパレススタジオでレコーディングが始まりました。外国語や
朗読やカラオケ・・と、二胡やオカリナなどの楽器を伴奏として複数バージョンにする予定。
写真クリックで詳しいページへ



ピッコリーナ・クリスマスオカリナ交流会
06/12/22(金) 1100〜 野々市町太平寺会館にて

ディックブルーナの「クリスマスって何」を読みながら、
オカリ-ナの曲を入れて情景を醸しました。





対面通訳「いずみの会」交流会
オカリナコンサート&体験
視覚障害の方々と楽しい交流の場を取り持つ「いずみの会」のみなさんと
あたたかな交流のひと時を持ちました。





06.11.8富山市役所・市民ホールミニコンサート
演奏:VITAオカリナクラブ

18名の土の笛の音が、巨大空間で大聖堂のように響きわたりました。
ユニークな市民ホールを造り活用する富山人の文化レベルは国際的。
会場設定のお世話は、文字通り文化国際課の方々です。




クリックすると、金沢手をつなぐ親の会HPへ
バザーは大盛況、三階までのフルスペースでにぎやかなふれあいのひと時が持たれました。
福祉活動が地域生活そのものになるべく、意識が高まるのが皆の願い!


写真クリックで、詳しいページへ
恒例の自然満喫コンサートがささやかに行なわれました。自然を観察し、山里の生活文化を学び、
環境時代を生きるノウハウの一端を五感を活用してとりこむ入り口。


2006.7.18(火)1225から 金沢市役所2階市民ホールにて
ミニオカリーナコンサート()

(福祉喫茶「友愛」9周年記念…感謝をこめて)

♪小さなヨーデル(スイス民謡
Ar. 火山久)♪椰子の実(大中寅二作曲) ♪世界の約束(木村弓作曲Ar.久石譲)
♪星に願いを(L.ハーリーン作曲)♪アベマリア (シューベルト作曲)♪憧れ(スウェーデン民謡Ar. 火山久)
♪いつも何度でも(木村弓作曲)
喫茶「友愛」職員で合唱団員の本田久美子さんがオカリナ伴奏で見事な歌声を披露。
市民のみなさんとほつとするひと時を過ごしました。



2006.6.18 キャンドルナイトコンサート(内灘町)
「地球温暖化防止CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に合わせ、内灘町大根布のサンセットブリッジ周辺で
キャンドルナイトが開かれました。親子連れの方々などが約三百本のろうそくの明かりが幽玄を醸す中での
オカリナコンサートや同町の女声コーラス「波」のあたたかい歌声、県地球温暖化防止活動推進員の多田美代
さんによる環境クイズを楽しみながら学習。その後全員がろうそくを手に取り、ライトが消えた橋をキャンドルトークで
わきあいあいと渡りました。
理解の深い八十出町長のあいさつの後、ろうそくを手にしたままゆっくり家路に向かう人も。

↑クリックで大きくなります
●参考:キャンドルナイトのHPへ



06.4.17 静岡県菊川市 JAデイケア夢咲 オカリナコンサート
ご高齢でも青年のようなときめきの多い方々と懐かしい曲を合唱したり
最近の曲を楽しんだりと、楽しい時間があっという間に過ぎました。
オカリナの実物を初めて見たり触ったりと、珍しいたいけんも。




ナナオ サカキ ポエトリーリーディング(詩の朗読会)
2006年3/31(金) 7pm〜 石川県石川郡野々市町 常讃寺にて
ピッコリーナのウエルカムコンサートでななおさかきさんをお迎えし

緊張・希望・和やか・あたたかに朗読会が行なわれました。
20代も多く、未来を築く智慧を得ようと活発な質問!

この輪がこの命の受け渡しがダイナミックに行なわれますように。


詩集『地球B』 紹介 永遠の宇宙を放浪する詩人長老の第二詩集。
「屁みたいなものながら詩は/人と人を/人と時代を/また人と宇宙をつなぐ/ニカワ」(ナナオ)。
詩37篇、英訳詩6篇、チェコ語、中国語訳詩各1篇、楽譜7曲、メッセージ「日本の友ヘ」ほか。

ツアー日程はこちら→スタジオ・リーフ/「人間家族」編集室
参考HP 【スローライフ、スローライブ!】