ETC取り付け完了!

ようやく、ETC車載器をHR−Vに取り付けました。
Panasonic の CY-ET500D という品番の製品で、アンテナ分離型の音声案内付きです。
いろいろまわって調べてホンダベルノ店で取付を申し込んだのが、 1月12日(月)。
ホンダベルノ店より、装置の準備が全て整ったと連絡が来たのが、 1月22日(木)。
そして、本日( 1/23 )ようやく、ホンダベルノ店で取り付けを完了しました。
取付には 1時間強ほど時間がかかりました。
事前に機器本体の設置場所とアンテナの設置場所を打ち合わせしたのですが、アンテナってダッシュボードの中央付近でないといけないのかと思っていたのですが、ホンダベルノ店さんではほとんどの場合、運転席の右前、つまり運転席側のAピラーの根元付近に取り付けてるらしいです。
もちろん、おいらもそうすることにしたんですが、ワイパーの拭き残しとなる部分の真下なのでちょっと心配です。
機器本体については、HR−Vの中央コンソール付近(オーディオ・エアコン付近)がデザインのためか妙にラウンドした形状になっており、その近辺に本体を取り付けるのが、ちょっと無理。で、どうしようかと思ったのですが、ハンドル右下に小物入れ風のちょうど良い大きさのマルチポケットがあったので、そこに本体をあてがってみると、バッチリうまく収まります。都合の良いことに、そのポケットのすぐ裏側にヒューズボックスがあり、電源も取りやすいし、アンテナの設置場所からも近いということで、まさしくETC設置にふさわしい!本体は、そこに設置することに決めました。
ETC車載器の電源ですが、いわゆるオーディオ機器と同じで、常時電源・アクセサリ電源・アースの 3種類の配線が必要となります。車内にヒューズボックスがあるのは知っていたので、電源をどこから引いてくるかというときに、オーディオの裏側にパチンと割り込ませるよりは、ヒューズボックスで割り込み配線付き平型ヒューズを使ってそこに割り込ませれば簡単に電源を取れるし、他の配線への影響も少ないだろうと考えて、事前に15アンペアの割り込み配線付き平型ヒューズを準備しておきました。(平型ヒューズに毛が生えてるみたいな感じのやつね!)
ちなみに車内のヒューズボックスに、常時電源となるドアロック用のヒューズとアクセサリ電源となるラジオ用のヒューズがあり、どちらも15アンペアだということは知っていました。
ところが、これがちょっと勘違いだったんです。ホンダベルノ店でサービスの方に電源について話を聞き、できればこれを使ってヒューズボックスから電源を取って欲しいと準備しておいた割り込み配線付き平型ヒューズを渡すと、サービスの方もわかりましたと、それを受け取って取り付けを始めたんですが、なんとHR−Vの車内ヒューズボックスに使われているヒューズは、通常の平型ヒューズではなく、ミニ平型ヒューズという小さいサイズのものだったんです!ちゃんと実物のヒューズを見てから準備すれば、間違えることは無かったんですが、うすっぺらい知識でかっこつけたために大失態となってしまいました。なんとも、恥かしい限りです。
結局、電源はヒューズボックスに来ている配線とヒューズボックスから出ている配線を調べて、常時電源のもの・アクセサリ電源のもの・アースのものと 3種類を見つけ、そこにパチンと割り込ませることにしました。配線も全てきれいにまとめてくれました。この辺は、さすがにディーラーですね。
参考までに、かかった費用です。
   ETC車載器:20,800円(値引き全くなしです!)
   取り付け費用: 3,200円
   セットアップ費用:3,000円
  合計:27,000円。 これに消費税:1,350円 をプラスして 総額:28,350円 でした。
これで全て準備万端かというと、違います!
そもそも、ETCを取り付けた理由は、少しでも高速料金を安くしたいからです。ETCが使えるか使えないかということは、ほとんど関係ありません。高速料金を安くするためには、高速料金の前払いをしなくてはいけません。前払いの手続きをするには、そもそもETCカードもしくはETCプラスカードを用意し、さらにETC車載器を購入してセットアップして取り付けが完了していなければいけません。おいらは現在この状況です。次にやるべきことは、インタネットで前払いユーザとしてユーザ登録することです。
ここで、おいら的にはユーザ登録すれば、すぐに前払いの手続きも済むのかと思っていたんですが、これが違うんです!
インタネットからユーザ登録すると、道路公団は、登録した日の翌営業日(道路公団の営業日)に道路公団が勝手に決定したユーザIDとパスワードを郵送でユーザ宛に発送します。それが届いたら、ユーザはインタネットで自分のユーザIDとパスワードを使って前払い専用画面にログインし、前払いの手続きを取るということになるそうです。手続き取ったら、その翌日からは前払いユーザとして割引サービスが適用になるのかしら?それともそれにも時間がかかるのだろうか?ごめんなさい!ここは、まだ調べてなくてわかりません。知ってる方がいたら、教えてください。
とにもかくにも、おいらは本日インタネットでユーザ登録を済ませたので、来週の火曜日か水曜日にはユーザIDとパスワードが届いて、そこでようやく前払い手続きができるわけです。そして、前払いが完了すれば、割引の対象となるわけですね。
ずいぶん、時間がかかると思いません?おいらのETC導入って、1月5日(月)のETCプラスカード取得申請から始まるわけですが、全て完了するのに 3週間以上かかるなんて!システム全体の見直しを求めたいですな。ついでに、5万円で 8千円お得以外に、10万円で 2万円お得も追加して欲しい!
これからETCを導入しようと考えている方で、不明な点・不安な点等あるようでしたらおいらの知ってる範囲でETCについてお答えします。
メール等でお気軽に問い合わせ下さい。

2004年01月23日(金)

外からアンテナを見た画像です。
Aピラーの根元にちょこんと設置されています。
運転席からドライバー目線でアンテナを見た画像です。
ちょっとピンボケでごめんなさい。
アンテナ配線もすっきりです!全然見えないでしょ!
もうちょっと手前側(運転手より)に設置してもらえれば、視界の妨げ全く無しだったんですが、今の位置だと若干窓にかかって視界の妨げになってるんですよね。
まー、場所的にほとんど影響無いと思いますけど・・・。
ワイパーの拭き残しの下にあるって方が、気になりますね。
暗い画像でごめんなさい。
助手席側からアンテナを見た画像です。
アンテナって取り付け時に、角度が決められているようです。
車載器本体は、マルチポケットに設置しました。
上手い具合に設置したでしょ!
配線も良い感じ!
本体のアップです。

Back to HOME