大井今朝雄の、優しい人間学、心の真理、「壮大・神秘・心の世界リンク集」
時代と感覚の違い
2006年11月5日(日)
何故?・・・時代とともに、心の感覚が違うのだろう?・・・
辞書では、【感覚】 @、外界の刺激が、神経により脳の中すいに
伝わっておこる意識の現象。視・聴(以上高等感覚)。
臭(しゅう)・味・触(以上下等感覚)など。A、感じ取る力。 と
でている。
しかし、私は「心身二元」の発見で、感覚とは、五感で感じた刺激
が、心に伝わる現象を言うのだと、確信した!・・・
この感覚が、時代の変化で、大きく変わって来た事に気が付いた!
* 流行歌の違い
* 食の違い
* 見るテレビ番組の違い
* 笑いの感覚の違い
* 人間同士の付き合いの違い
* 思いやりの心現象(卑怯)(ひきょう)
* 平等意識の減少(頭が全て?)(してやっている?)(貸してやる)
(やってやる)(売ってやる)建ててやる)感謝の心(気持ち)の減少?
「壮大・神秘・心の世界に戻る」