黄金山(こがね山)  739.1m   2013年06月05日  天候;くもり後晴れ メンバー;さださ

記録
04日  暑寒別岳登山口14:00---13:09白銀の滝---15:39浜益温泉 浜益保養センタ16:25ー---16:57登山口
05日  登山口5:41---6:24新道・旧道分岐---7:18ロープ場---7:51新旧分岐---7:57山頂8:06---9:21分岐---9:40登山口

04日 移動日;暑寒別岳の麓で、フギレオオバキスミレの群生を見たかったが、小屋の管理人が今年は雪解けが遅れていて、これからだと言う。
    暑寒別岳を一緒に登った青森のTさんが、近くの山「黄金山」でも、それらしい黄色いスミレが咲いているのを見たと。
    予備日があったので、明日登る事にした。増毛の町に戻り、231号線を石狩方面へ。途中、白銀の滝 (シラガネ)の滝を見て、
    浜益の町に入り、川下の信号を右折して451号線に入る。途中に、村営の日帰り温泉施設「浜益温泉 浜益保養センター」に入った。¥500
    施設で黄金山への道を教えてもらって、出発。実田橋を渡って、左の林道を進めば登山口。橋から見る黄金山を見ると、かなり急登と思われる。
    橋を渡って、すぐ左側に登山口の案内板があって、後4kmとある。
    登山口には、綺麗なトイレと休憩のためのテーブルが用意されていた。
    暗くなる前に、東屋で食事を済ませます。水は、靴洗い用の水道があります。もちろん沢水です。

05日 曇り 5時前に出発する。標高が低いので、そう難しくは無いだろうと思ったが。はたして。
    一時間ほど歩きますが、まだ道は険しくはありません。
    旧道と新道の分岐に来ました。青森のTさんから、黄色のスミレは、旧道に咲くと聞いていたので、旧道から山頂に向かいます。
    二時間ほど歩いた所から、花が目立ち始めました。そして、目的のスミレは群生こそしていませんが、沢山咲いています。
    葉に大きな切れ込みがある、フギレオオバキスミレ。ミヤマスミレも沢山咲いています。一応、目的は達したので戻ってもいいのですが、
    ガスで視界も悪かったのですが折角来たのだから、このまま登ることにしました。少し、歩いて行くと現れました、急登。荒れていて苦労します。
    新道との分岐に出ました。「てっぺん」まで147mです。まだ急登が続きます。おぅ〜!、雲の上に出ました。雲海の上に山々が浮かんでいます。
    山頂に着きました。本当に「てっぺん」です。槍ヶ岳より狭い頂上です。
    昨日登った「暑寒別岳」も良く見えます。帰りは、新道で下山しました。   

一日目(6月4日)暑寒別岳登山口から黄金山登山口へ移動
15:09 白銀の滝 (シラガネ)  落差30m
15:38 浜益温泉 浜益保養センター \500  暑寒別岳での汗を流すのに、助かりました。
16:33 実田橋(みた)を渡って、すぐ左に林道がある。 橋の上から・黄金山 16:36 登山道の案内板 登山口まで4km
    
16:57 登山口に着きました。綺麗なトイレです。 17:15 暗くなる前に、食事を済ませます。
二日目(6月5日)
4:54 天気は、曇り。出発です。 6:09 一時間ほど歩きましたが、まだなだらかです。 6:24 旧道と新道の分岐です。
    青森のTさんから旧道にキスミレは咲くと。
6:48 残雪です。まだ雪が残っています。 7:01 登山道の両側には、ニリンソウが咲いています。 7:11 目的のフギレオオバキスミレ。切れ込みが分かります。
ミヤマスミレ 久しぶりに群生を見ました。 7:18 やはり急登が現れました。 7:20  かなり荒れています。
7:46 途中、オオサクラソウが咲いていますが。 7:47 まだガスは晴れません。蒸し暑いです。     7:41 やっと頂上らしき姿が見えます。
7:51 新道との分岐に出ました。てっぺんまで147mとあります。 7:54 お〜! 雲の上に出ました。 7:57 山頂です。

昨日登った、暑寒別岳が正面に見えます。(クリック 8:11 まだ、山桜が咲いていました。 8:26 新道は、良く整備されています。。
9:40 下山しました。 10:36 黄金山(こがねやま) 移動の途中で。(クリック フギレオオバキスミレ (クリック