夕張岳  1,668 m   2013年06月23日  天候;晴れ メンバー;さださ

記録
22日  美瑛町白金 白金温泉;8:25---10:50三笠市12:30---14:10夕張岳駐車場
23日  駐車場3:50---5:26冷水コース登山口---6:23冷水の沢---6:47馬の背コースとの分岐---7:32望岳台---8:26男岩---9:38釣鐘岩---
     10:16夕張岳神社---10:23頂上10:44---13:05馬の背分岐---13:23冷水の沢---14:06冷水コース登山口

21日・22日 移動日;美瑛で「ケン&メリーの木」などを観光して、白金温泉(しろがねいんせん)へ。案内所で、一番安い旅館を教えてもらった行ったが
    今日は宿泊者がいないので、食事が出せないのでと、断わられた。先に、白金野鳥の森がある。車中泊が出来そうか行ってみる。
    すると、途中に、素泊の旅館がある。泊まれるか聞きに入る。OKだ。素泊まりだが、キッチンで自炊が出来る。銀瑛荘 素泊¥3500+入湯税150
    チェックインは15時なので、取りあえず、野鳥の森まで行ってみる。この季節の森は、もう葉も茂って暗い。
    美瑛駅の近くに、スーパーがあったので、夕食を買いに戻る。
    建物は古いが、綺麗にしてある。(宿泊は2組だったが、朝早く掃除をしています。)
    夕張岳の登山口は、三笠から近いようなので、三笠のエゾフクロウのヒナを見てから登山口に向かうことにした。
    夕張岳登山口へ林道は、現在のシューパロ湖ダムより高いダムが完成し、一部水没する。そのために、徳山ダムの国道のような立派な道が、
    作られています。そのために国道も新道・旧道があり、林道に入るための入り口が分かりづらくなっています。夜間なら慣れていないとだめですね。
    林道を進むと、途中で通行止め。7km手前で。チョット先が崖崩れの恐れがあると言う事で。ゲートの手前に駐車スペースが作られています。

23日 晴れ 7km手前からの歩きがあるので、3時50分に出発。
    一時間半ほどで、やっと冷水コース登山口に着きました。ヒュッテには寄りませんでした。
    二時間半で、冷水の沢に到着。顔を洗って、気を引き締めます。少し進むと前岳の沢がある。稜線に出るまで水には困りません。
    馬の背コースと出合って、稜線に出ましたが、激しい笹薮にルートは隠れています。露払いです。ズボンはずぶ濡れ。
    この笹薮、まだこれからも所々に現れます。頂上直下の吹き通しに来たら、一面の花。ユウバリソウが咲いていました。
    しばらく、ここで花の撮影タイム。堪能して登山開始。夕張神社でお参りして、山頂へ。山頂からは芦別岳が良く見えます。
    登って来た、登山ルートを眺めながら、下山開始。帰りは、笹薮の露も乾いて濡れないで通過。下刈りして欲しいです。
       

一日目(6月22日)美瑛町白金 白金温泉;銀瑛荘から夕張岳登山口へ移動
8:25 美瑛町白金 白金温泉;銀瑛荘 素泊¥3500+150 
0166−94−3005 風呂22時まで・朝4時から
温泉・掛け流し 9:39 自衛隊の水陸両用車 追い抜きます。かなりのスピードで。
13:42 地図から富士見橋の渡る手前左に、道があると。  振り返って、見ると案内板があった。 3:45 下に降りると旧道に出ます。右に進みます。
13:46 旧国道から左に登山口への道があります。 左の看板のアップで あと14kmです。 14:00 夕張岳ヒュッテまで9.4km
林道の風景 14:10 7km手前で、崖崩れのおそれありでSTOP。 ゲート手前に、駐車スペースが作られていました。
12:21 三笠市 エゾフクロウの親(クリック エゾフクロウのヒナ(クリック 四羽のヒナが巣立ちました。それぞればらばらです。(クリック
二日目(6月23日)
3:50 朝起きたら、駐車場も一杯になっていました。 4:56 もうすぐ登山口です。。 5:14 崖崩れがなければここまで入れるのですが。。
5:26 6.7km冷水コースで進みます。 冷水の沢;まだ顔を、洗っていませんでした。 6:23 山頂まで5kmとあります。
6:37 前岳の沢  水場は結構あります。 6:47 馬の背コースとの分岐に来ました。 6:48  熊笹でルートが隠れています。。
7:00 シラネアオイの登山道。いっときの休息。 7:20 石原平 シラネアオイの群生地です。     7:32 望岳台  山頂まで3.6km 中間地点です
7:42 まだ残雪が残っています。 
    陽がまだ当たらないので固いです
7:48 シラネアオイが所々に咲いています(クリック 8:06 又、笹薮の中に突入します。足元は見えません。

8:22 前岳湿原 まだ残雪で覆われています。  8:26 やっと山頂が見えてきました。 8:26 男岩 まだ、山頂まで2.4kmあります。
8:50 蛇紋岩崩壊地 ユウバリコザクラが所々に咲いています。 9:25 お花畑 あと、1.2kmになりました。 9:38 釣鐘岩 あと800mになりました
10:16 夕張岳神社 10:16 いよいよ最後の登りです。 10:23 山頂に着きました。
10:52 下山途中から、登ってきた方向 
      右端のコルに上がってきました。
11:18 芦別岳 来年は登ろう。 14:07 林道に戻ってきました。まだ7km歩きます。
この橋も水没します。遠くに新しい橋が作られています。 ユウバリソウ (クリック 「吹き通し」に咲く花々