マイホーム発電 |
マイホーム発電のメリット
いま、環境問題は緊急に取り組まなければならない課題になっています。1997年12月の京都議定書の採択を受けて、「分散型エネルギーシステム」の普及を国として目指していくことが明記されています。コージェネレーションシステムはエネルギーのロスを減らし、環境に貢献できる地球にやさしいシステムです。
エコウィルは、ガスで発電し、そのとき出る熱でお湯もつくり、暖房もできる家庭用のガスコージェネレーションシステムです。
1kWの発電をするときに、同時に2.8kWの熱ができ、それを有効利用することで、省エネを実現します。

○ 給湯
毎日の洗いものにも大助かりの、パワフル給湯を実現します。
○ 食器洗い乾燥機
洗剤を入れてスイッチを押すだけで、しつこい汚れもピカピカに。食後にゆとりの時間が生まれます。
○ ガス温水床暖房
場所をとらない、風をおこさないふく射暖房。冷え込みの厳しい冬の日も、足元をポカポカに暖めます。 |
 |
 |

○ ガス温水床暖房
足元からのふく射熱でお部屋全体ポッカポカ。仕上げ材はフローリング仕上げ、畳仕上げ、カーペット仕上げなど、さまざまなバリエーションからお部屋の雰囲気やお好みに合わせて選べます。
○ ガスシステムエアコン
ガスのパワーで真冬のお部屋もスピーディに暖房。室温を下げずに除湿ができる、便利なアメニティドライ機能も搭載しています。

○ 全自動風呂
お湯はりも足し湯・追いだきもすべておまかせ。どんな時間に入浴しても、いつでも一番ぶろ気分を満喫できます。
○ 温水浴室暖房乾燥機
冬の一番ぶろも浴室はポカポカ。パワフルな乾燥機能で雨でも夜でも、お洗濯物をふっくら乾かします。
○ ミスト機能付き温水浴室暖房乾燥機
ご家庭のおふろでいつでも本格的なミストサウナが気軽にお楽しみいただけます。
|

3つのメリット
省エネルギー性
ガスコージェネレーションシステムは、必要なとき、必要な場所でエネルギーを作る“分散型エネルギーシステム”です。作ったエネルギーを遠くに運ぶ必要がないので、
エネルギー輸送による損失がありません。
また、従来の“集中型発電方式”では、発電で発生する熱を廃棄していますが、ガスコージェネレーションシステムでは排ガスや冷却水から排熱を回収し、給湯や空調などに利用しています。
これにより、一次エネルギーの70〜90%が有効利用されます。
|
 |
 |
環境負荷への低減
ガスコージェネレーションシステムはクリーンな都市ガスを高効率利用しており、環境保全に役立ちます。 |
 |
○ |
ばいじんやSOxを発生しません。 |
|
○ |
地球温暖化の大きな原因といわれるCO2の排出量を大幅に削減します。 |
|
○ |
NOx低減技術により、NOxの発生も最小限に抑えています。 |
|
|
優れた経済性
ガスコージェネレーションシステムによる常用発電設備を備えると契約電力を低くすることができ、基本料金が下がります。また、ガスでの発電量に応じて買電量が減ることから
従量料金も下がり、電力料金を削減できます。
一方、ガスを発電にも使用するので、ガス料金は増加しますが、排熱利用により他の熱源設備の使用を節約できるため、全体としてエネルギーコストを大きく削減できます。
また、ガスコージェネレーションシステムを導入する際、設備費が増加しますが(イニシャルコスト)、条件によっては特別高圧受電の回避による受変電設備の低減、非常用発電設備の兼用化による非常用発電設備費の削減をはかることができます。
以上のような理由でトータルのランニングコストは削減となり、約3〜4年で設備費の増加分を回収することができます。 |
 |
|
導入を支援する導入補助金制度もあります。 |
詳しくは日本ガス協会ホームページへ |
|
|