白井の梨

ご当地名産「白井の梨」夏の盛りに少し冷やして食べるとそれはモウたまらない。特に「朝取り」の梨は瑞々しくて
スーパーで買った梨はもう食べられない!!
冷やして食べてもあんなに甘いのだから。(注:人の口は冷えた食べ物では甘さの感度が鈍くなります。)
一度食べてみて。


     

4月下旬の様子。今年は桜同様開花が遅いようですが、ようやく満開の状態です。
これから約2ヶ月半ぐらいでおいしい梨が・・・。


シーズン期間中オープンする通称(呼んでいるのは我が家だけか?)「梨屋さんの家」。梨の集荷・選別・販売・配送をこなします。残念ながら一年の内、一ヶ月〜一ヶ月半ぐらいしかオープンしてません。まあ、海の家みたいなもんか
な。今はCloseだけどオープンしている時は、幟(ノボリ)がいっぱい立って、多くのお客さんで賑います。


梨の1年

写真がここに入ります
サイズは60x60ピクセル程度をおすすめします

 幸 水

通年は8月中旬(お盆直前か明け頃)。シーズンイン最初の品種。
水分が多く、シャキシャキ感あり。味は甘く酸味は少ない。夏の盛りに冷蔵庫で冷やして食べると最高。

写真がここに入ります
サイズは60x60ピクセル程度をおすすめします

 豊 水

通年は9月上旬頃

写真がここに入ります
サイズは60x60ピクセル程度をおすすめします

 新 高

通年は9月下旬頃より

写真がここに入ります
サイズは60x60ピクセル程度をおすすめします

 か お り

通年9月中旬頃より。


梨の1年

3月

花芽が大きく膨らんできました。暖かさが増すごとに大きくなっていきます。

4月

桜が開花して1週間くらいで梨の花も一斉に咲き始めます。梨農家の人たちも受粉作業に追われます。近所の主婦の皆さんがパートで応援に駆けつけます。

5月

結実しました。これから一番良い実を残して間引きの作業に入ります。

6月

間引き作業が終わって、実の色も茶色がかってきました。例年ですと8月のお盆前頃には食べられます。

7月

7月下旬の様子。だいぶ大きくなりました。今年は梅雨明けが遅く少し遅くなりそうです。

8月

8月中旬。今年は例年より1週間程度遅くなりました。梨屋さんもお盆前からチラホラとお店を開け始めました。天候が安定し始めると味も乗って来ます。1日々と甘味が増してきます。

9月

枝が天に向かって伸びきっています。実は既に収穫され終わっています。今年は天候が今ひとつでしたが、今年も美味しい梨に感謝でした。

10月

朝晩がだいぶ冷えるようになりました。梨の葉も色づいてきました。これから来年のためにお休みの準備に入ります。

11月

葉っぱは、かなり落ちました。来年の花芽ができていました。これからの寒い冬をジッと我慢します。

12月

葉は全て落ちお休み体制になっています。これから1〜2ヶ月はこのままでしょうか。

1月

今年の冬は暖かい。花芽もこころなしか大きくなったような気がします。今年は開花が早くなりそうです。

2月

花芽がかなり大きくふくらんできました。今年は暖冬で桜の開花予想は3月19日です。3月下旬には開花しそうです。上の伸びていた枝は切り落とされていました。