鉾 参 通

工  芸  展

西 陣 文 化 村

西陣織織物作家・伝統工芸作家の公開工芸展祭

更新 令和2年年1月7日

お問い合せ 西陣鉾参通工芸展実行委員会
富坂綜絖店 

E−mail
TEL 075−441−2576

鉾参通工芸展は只今、休止をしております。
予定は10月の第三土・日曜日です。


鉾参通工芸展後援−−京都府・京都市・京都商工会議所
        西陣織工業組合・京都新聞社


地図


鉾参通へのアクセスマップ

第十八回 西陣鉾参通工芸展が
無事、お開きとなりました。

鉾参通に在住する伝統工芸作家の工房公開し、
展示販売をいたします。
出展内容−−西陣織金襴、京畳、
  京表具、和工芸、オルゴール(癒し)等

平成27年10月17日(土)18日(日)
開催時間 17日(土) 10時〜20時
             18日(日) 10時〜17時    

ほんまもんを見に来て下さいました。

新しい風もこの度、入れる事となりました。
在住以外の作家

書家様用 筆作り作家

恒例となりました紋紙灯による
ライトアップを行いました。

日時−−−10月17日(金)〜18日(土)夕暮れから21時まで。

御来場者の皆様に、秋の夜長のほんのりとした雰囲気を御堪能して頂けました。



御紹介のメディア様
京都新聞社・京都KBSラジオ
Yahooサイト・じゃらんNet・JR西日本サイト
京都市の京ごよみ・その他

京都市の京ごよみは京都駅観光案内所及び各役所にて配布しております。
下記サイトには、既ににアップされています。

Yahoo!JAPAN「ロコ」 トップページより
 http://loco.yahoo.co.jp/
http://loco.yahoo.co.jp/event/0d3f2e5e6d662dbc80fea54c775f74a70ccc91d3/

株式会社リクルート「じゃらんnet」観光ガイドトップページより
http://www.jalan.net/kankou/
http://www.jalan.net/kankou/260000/260200/evt_0155478/?eventId=155478&afCd=&rootCd=&screenId=OUW1401

J
R西日本「おでかけネット」観光スポット・イベント情報トップページより
http://event.jr-odekake.net/ 
         http://guide.jr-odekake.net/event/15918

PLACEHUB イベント情報
http://placehub.co/events/1638

今回のポスターです。



平成24年が10年の節目に当たり、歴代のポスターをアップしました。
大変、苦労しましたが、徐々に完成度が上がってきました。
ご感想をお聞かせ願えれば幸いです。

バックナンバーをご覧下さい。

バックナンバーとして第一回鉾参通工芸展からの内容は下記にて、ご覧下さい。

バックナンバー

鉾参通の謂われ

寺ノ内通の北の通・芦山寺通の南の通、この二つの通の間にある東西の通です。
西は突き当たりに称念寺(猫寺)があり、東は大宮通で、350Mの小さな通です。
道幅は広いが、名前がなく、昔から、来訪者が、殆ど迷われていて、通称でも名前があればと思っていました。そこで、この通には、三町内があり、共通と言えば、毎年5月5日〜に地元氏神様の今宮神社の祭礼にお供する鉾が三つあり
鉾が参つ・参加の参・通りの突き当たりに猫寺というお寺があり、その参拝の参を取り鉾参通と名付けました。(通称)

西千本町(菊鉾) 歓喜町(松鉾) 東千本町(扇鉾)

場所−−京都市上京区大宮通寺ノ内上る西入 通り一帯

御案内


但し、駐車場が極少ですので、公共の交通機関を御利用下さい。

交通
京都地下鉄烏丸線今出川駅徒歩20分
市バス        9/12系統
堀川寺ノ内バス停徒歩10分
           201系統
大宮今出川バス停徒歩10分
名神京都南インターより車で北上40分



【是非・おこしやす】

他府県よりお越しの方への耳寄りなお話

鉾参通へお越しの方で、お泊まりをお考えの方は、是非、京都市宇多野ユースホステルへ。
京都の中で良い環境にある宇多野に位置するユースホステルで、最近、若い方だけでなく、御年輩の方も、
御利用されています。宿泊の方々と色々情報交換も出来、良き思い出に残ると思います。
御予約等は、直接、メールか御電話で。

「宇多野ユースホステル」は、平成20年7月12日にリニューアルオープンしました。
リゾートホテル並の建物で、格安で宿泊が出来、情報が一杯詰まった宿泊施設です。






もどりますえ