2006/1/25



 6   Windows3.0の登場
更新日時:
2006/01/25 
Windows3.0との出会いは現うきは市吉井町の旧浮羽高校のパソコン教室である。当時は日本電気の教育用パソコンの普及を担っていた関連会社の一次協力業者としてフリーアクセスフロアー・電源工事・AV配線・搬入・設置まで幅広く業務をやっていた。そこで得た知識と人脈を活かし、まだ、業務用(企業・官庁)などのネットワーク配線はLANケーブルではなく、同軸(IBM・富士通・東芝)SIFケーブル(NEC)を使用していたが内容が特殊な為、競合業者も無く、日本電気関連会社を主体に工事に従事していた。
横道にそれたが当時はPCがNECのPC-9821+一太郎+ロータス123が基本セットのようなものだった。OSはDOS6.2でメニューからアプリケーションを起動し終了するとメニューに戻り別のソフトを起動すると云う使い方だった。そこにWindowsの登場である。3.0はまだまだの能力で基本であるDOSの上に乗っかる形だったのでインストール媒体はFD4枚だった。Windowsと言うのは文字通り窓と言う意味で同時に複数のアプリケーションがひらけ、閉じることなく別のアプリケーションに移動できると云う画期的?なものだった。
?を付けたのはそれ以前に一太郎と花子の間ではジャストウインドーと言う名称で限定的では有るが同じような機能を実現していた。

 7   DOS/Vの登場
更新日時:
2005/01/25 
ここにコラムの本文を入力してください。

 8   NEC・エプソン対PC/AT互換機との戦争
更新日時:
2005/01/25 
ここにコラムの本文を入力してください。

 9   Winows95・98登場
更新日時:
2005/01/25 
ここにコラムの本文を入力してください。

 10   NEC PC/AT互換機の軍門に下る。
更新日時:
2005/01/25 
1997/10/23 日本電気(株)がついに従来の9821のMS-DOS(NEC独自仕様)ではないIBM互換機(PC/AT互換機)であるMate NX等を発売した。いわゆる9821Nxシリーズである。以前から国外ではDOS/V機を売っていたのだから時間の問題ではあったのだが物件入札でのNEC指定(仕様・ソフトでNEC以外では応札出来ないような仕組み)がなくなりDOS/V機連合・MACに対抗出来ない為の英断(愚断)だったのだろう。現場サイドやユーザーの間では従来の9821シリーズにDOS/V機能を搭載したW-CPU機を作ればたとえ10万15万高くても大丈夫だろうと言っていたが・・・・
この事により膨大なアプリケーションがゴミと帰した事だろう。関連機器製作会社(サードパーティ)にも重大な影響があった事だろう。それ以前から支援していた企業を見離し倒産させたという噂が出ていた。(ICM??)


PrevIndex ● Next ●





hp-kanri01@zpost.plala.or.jpメールはこちら01を00に変更して下さい