メーカー・量販店の修理との違いはお客様のデータ・アプリケーションを出来るかぎり再現します。安易なリカバリー(パソコンの内容が購入時の状態になってしまう)はしません。
パソコンの買い換え時にも以前の内容を引き継ぐことが出来ます。
 起動しない・電源が入らないPC(パソコン)からデータを救出(レスキュー)します。
パソコン修理受付センター 久留米
PCトラブルサポート久留米(荒木電気商会)のPC・回線・修理日記・雑感
修理・トラブル解決の一部です。★★即日着手・短時間処理・土・日・祭・夜間・持込・引取・出張OK★★
受付日 トラブル内容・・・・・・・・ メーカー・機種・・   修理手順・・・・・・・・・・・            参考・関連・・・・・・・・・・・       アドバイス・・・・・・・・・・・・                 
         
2003/12/31
2004/01/04
Win 2000-COMBO
ドライブ認識しない。
Win Me  プリンターのセットアップ出来ない
NECノートPC
マルチブート
OSの上書きでは解決しないため一旦Cドライブを別のPCに保存し、OSとアプリケーションの再インストールをし、それぞれのデータを元に戻して修理完了
不要なファイルの削除はコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で実行する事。
Meでトラブルが起きても2000で作業・インターネットに支障無し・・・
マルチブートの最大の利点です。Me自身では復旧できない障害も2000で復旧できる(おまけ)
2004/01/01
2004/01/02
IP電話が使用できない。インターネットには接続できる。
NTTレンタル品
IP電話対応モデム(モア12M)
NTTレンタル品だから本来はNTTが対応すべきだが、ルーター機能が有るためスムーズにはいかない事が経験上分かっていたのでお客様宅に出向き、モデムにアクセスし設定画面で再起動でOK
同じNTTレンタル品でIP電話対応のルーター機能(4ポート)内蔵のV100が有るがこれは、IP電話が使える状態で、インターネットに接続出来ない症状が頻発している。
左記の修理手順と同じで再起動でOK
但し、電源を一度切断(NTT推薦)ではダメです。
2004/01/10
2004/01/11
 
 
Me起動中にエラー続出
SONY
VAIOノート
Cドライブが満杯になったので不用意にWindowsファイルを削除してあり、起動エラーの為、強制終了でハードディスクに損傷が有り、DOSでは修復できない。
Cドライブ約10G満杯
Dドライブ約10G未使用
手動でディスク仮復旧
OSの上書きでWindows復旧後完全スキャンディスクを実行パーテーションを
C=約17G D=約3Gに変更。
Dドライブ未使用のPCが多い。Cは殆ど満杯
パーティーションのサイズの変更は可能です。
逆に最近C=120G D=0GというPCを見ましたが、トラブル発生時に一番ダメージを受けるのは、Cドライブです。
基本的に再現可能なOS・アプリケーションはCドライブ、ユーザーデータはCドライブ以外のA(FD)、D、MO、ZIP、CDR等に保存される事をお勧めします。
04/01/13
04/01/13
IP電話は使用可能だが
インターネットに接続出来ない。
NTTレンタル品
MNV+V100
OS Win2000
MNV及びV100を再起動したが症状は同じ、念の為IEのオプションを見たら、ホームページ(インターネットに接続したとき、最初に表示されるページ)がYahooからWindows内のサーバーが見つかりません・・・に書き換えられていた。元に戻して一件落着。
今回の場合は、V100の不具合で、インターネットに接続出来ない状態が続いた為、OS側で書き換えた可能性がある。
ホームページから不用意にダウンロードすると悪質な物では接続方法を変えたり、ホームページを変えるものがあるので、注意が必要です。
04/01/13
04/01/13
CADファイルのメール送受信時に添付ファイルがウィルスとして認識され送受信出来ない。
IE5.0以降のoutlookの典型的な問題です。
outlookの設定変更で問題解決
OS側のセキュリティを無効にするので必要性を考慮して実行する事が重要です。
この件を含め、OSのセキュリティの脆弱性を再認識し、ウィルス対策ソフトの導入が、必要と思われます。
05/01/07
05/01/09
 
某久留米店でハード修理後OS(Xp)が起動しないとの理由でCドライブをフォーマットして再インストールされた為Dドライブに保存していた一部のフォルダー(23G)がアクセス出来ない状態になっていた。
ベアボーン(半完成品)CPUファン停止の為CPU・マザーボード焼損の為、購入店で有償修理後のトラブル。
HDを他のPCに接続し特殊なソフトで別のHDにデータを再現し当該HDをフォーマットして再度データを移動した結果、全てのデータ復旧に成功した。
CPUとマザーボードを交換すればXpが正常起動しないのは当たり前です。(Me・98・95なら起動する。)ハードの修理後の処置の間違いです。ここで気になるのは購入時と同じCPU(ペンティアム4-2.8G)で修理してあった事です。購入後1年くらいでしたから当時は最速だったはずですが、今の主流(もう主流とは言えないかも)3.2Gでも価格は変わらなかったのでは・・・・せっかくマザーボードまで交換したのなら
そういう事が無理なく行えるのが自作機?のいいところではないかと思います、
 
購入時の状態にしてHDも初期状態でOKならPCメーカーの修理と同じでは?
この店舗の存在価値を疑います
05/09/07
05/09/08
         
           

2005/9/8

hp-kanri01@zpost.plala.or.jpメールはこちら01を00に変更して下さい