TOP - Diary - 201104 |
2011.04.02
水島港の潮汐 東北地方太平洋沖地震からやっと3週間が過ぎて・・・ |
![]() |
||||||||||||||
悲しみに包まれた3月でした この度転勤しました 距離的にはそんなに遠くはないんですが ![]() 行動範囲もグッ~と狭まり生活は様変わりしそうです ![]() 仕事前や仕事帰りにちょこっと係留場へなんて出来なくなった ![]() 釣具屋にも行けそうにないし ![]() 慣れない職場にストレス溜まりそうだし ![]() 暖かな土曜日ですが風は少々キツめ 今日は上架しました ![]() ![]() ![]() 先週のチョイクル ![]() ![]() ![]() ![]() 約10ヶ月浸けてたのにフジツボは船外機アノードに付いていた以外はほぼ皆無 ![]() ゆらゆら揺れる海藻も無かった ![]() 今年は水温が低かったからなのかまるで船底シートしてたみたいな状態 ![]() ![]() マイカーと並べて最後の2ショット 倉敷に転勤が決まった時に購入し今回転勤までの4年11ヶ月間 ![]() キャンプに海水浴と大活躍 ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年はあまり構ってやることも出来ず ![]() でも、海の楽しさを教えてくれ海の仲間と巡り合わせてくれた愛艇に感謝です ![]() ![]() ありがとう RASUKUⅡ号 ![]() ![]() 新しい勤務地に慣れるためにも当分は充電かな ![]() 夏のスタートに向けて ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.08
水島港の潮汐 転勤前あたりから首が痛くて背中も痛くておまけに手の痺れ ![]() もう限界 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
レントゲン撮って ドクター 「1年前と同じだね。 リハビリしましょう。 薬も出しときます。」 らすく 「えーリハビリって言われても転勤したから仕事帰りじゃ間に合いません ![]() ドクター 「ちゃんとリハビリしないと・・・」 それはそれとして、何時も気になってる「ソルトル」もっと安くならないかなー・・・それなら作っちゃえってことで ![]() 病院が終わってからホームセンターコーナンへ ![]() ![]() ソルトル メーカ希望価格:31,500円 ソルトリムーバー(Salt Remover) : らすく命名 ![]() バスポンプ(18L/分 0m時)、ホース、ステンレスバンド、ワニ口クリップは手持ち)合価:2,000円ちょい。 ポリタンクはどちらも必要だし。これで十分じゃないかな ![]() 効果のほどは・・・ 帰りにガソリンスタンドに寄って40L燃料を購入 ![]() 年明けは会員価格が120円台だったのに今は140円台に20円UP ![]() 週明けにはまた値上げとか ![]() ![]() 燃費の良いボートに乗りたいな ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.09
水島港の潮汐 本日も朝から整形外科 ![]() ![]() ![]() うーなかなか ![]() |
|||||||||||||||
終わってからオバタボートへ![]() ![]() それでも気分は ![]() ![]() そろそろ種明かし・・・ 降ろしていた荷物の積み込みと艤装の確認etc ![]() 艤装はほとんどしてません。 展示艇だったので、電動マリントイレ、GPS魚探、カディーフロアー、スパンカー、ウインチ、航海灯装備。 追加は、ドライバーズシート、サイドスタンレール、ロッドホルダー(カディーサイドに2箇所)のみです。 昨日の雨が嘘のような快晴 ![]() ![]() 少し動くだけで汗が流れる ![]() ![]() お昼前にひでさんが出撃されて行きました ![]() ![]() お昼過ぎの帰還でしたがきっちりおかず分確保は流石 ![]() それにしてもSRVに積んでた荷物の多いこと ![]() 車に倉庫に部屋にと溢れかえって半分以下にしてもYF-23には入らんわ ![]() ロッドホルダーにタモを2本。デッキブラシ。ボートフック。柄杓と差し込んだら竿を入れるところが無い ![]() もっと増やさんといけんかなー。。 本日の作業はこれにて終了 ![]() 今後の艤装はお財布と相談しながらゆっくりと時間を掛けて・・・ 欲しい艤装etc まずはあと7つ寝るだけです ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.10
水島港の潮汐 むっちゃ良い天気でした ![]() あちこちで桜も満開 ![]() |
|||||||||||||||
綺麗ですね~ 日本人で良かったと思える瞬間![]() ![]() ![]() ![]() 係留桟橋の係船ロープを確認したついでに少しドライブ ![]() ![]() ![]() ![]() 釣果 ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.13
水島港の潮汐 早退してリハビリのため ![]() ![]() 毎日リハビリしろって言われてるのに週一じゃ治らんわなー ![]() ![]() |
|||||||||||||||
病院から帰ってしばらくすると注文してたロッドホルダーが来ました![]() (Photo by さぬき富士さん) サイドスタンレールへの取り付けはさぬき富士さんのアイデアを頂いてU字ボルト止めの予定 ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.15
水島港の潮汐 本日も早退してリハビリのため ![]() ![]() ![]() 時間が出来たのでロッドホルダーの取り付けに ![]() |
|||||||||||||||
水道ホースをブレ止め用にカットして・・・うっ ハサミ忘れた ![]() そういえばハンティングナイフを積んでた。 1つ目をカット。 2つ目をカットした途端行き過ぎて指までカット ![]() 血がドバッ ![]() ![]() それでもなんとか取り付け完了 ![]() ![]() ![]() ダブルバッテリー化の予定は痛みと出血のためパス・・・また今度だ ![]() 明日の予報は雨から晴れ ![]() ![]() ![]() 傷口がなんとか治まった ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.16
水島港の潮汐 本日は待ちに待った進水式 ![]() ![]() 目覚ましなしで目が覚めた ![]() |
|||||||||||||||
10時の開始まで待てず1時間前には到着してた![]() ![]() 4年10ヶ月。共に遊び共にボーズに泣いた愛艇がお化粧直しをしてた ![]() キャビンに個室トイレと初心者には超嬉しい装備満載のSRV23-EXでした ![]() 進水式にはヒロッサン。しんさん。FXさん。タックルさん。(到着順)が駆けつけてくれました ![]() ![]() ようやく10時に・・・ちょいドキドキです ![]() まずは海の神様に感謝の心を込めてお清め 船首から始まり船尾に・・・爆釣を願ってイケスにも 安全航行を祈念してエンジンに ![]() ![]() ![]() お清めの後は皆でワインで乾杯 揃って記念撮影(FXさんは海上撮影のため一足先に海に) ![]() (Photo by スエヨシさん(オバタボート)) それでは沖波止まで初チョイクル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (Photo by スエヨシさん(オバタボート)) 皆様お気遣いありがとうございました。 感謝感激でした ![]() ![]() FX艇から撮影(Photo by FXさん) ![]() ![]() ![]() 初操船して感じたこと ・波に切り込んでいく感じで叩かない。 ・WBTなので直進性が良い。反面、舵がアンダーステア気味。 ・4STは静か。今までの2STの会話は叫ぶ感じだった。 ・出足が遅い(4人乗ってるし燃料満タン) お昼からはMy桟橋へ回航して艤装の残りのダブルバッテリー取り付け ![]() スパンカーの練習をしようと思ったけど配線etcに時間を取られ断念。 ソルトターミネーターでフラッシングを20Lした後に清水で20L。 取り敢えずOKかな ![]() 本日の作業はこれで終了 ![]() 長いお付き合い ![]() ![]() 帰宅後、洗車して竿を積み込んだ エサは冷凍イカナゴしかないけど・・・さて何処に行こう? ターゲットは? |
|||||||||||||||
2011.04.17
水島港の潮汐 YF-23の初出撃 ![]() 5時に起きて風を確認してまた寝た。。 |
|||||||||||||||
完璧寝坊で起床。 東の風7m。。。 スパンカーの練習でも行こうってことで超遅めの出撃に ![]() ![]() 出て直ぐヒロッサン艇見っけ ![]() 修理完了したんで試運転とか・・・軽快に滑走してました。 沖波止を出ると風は相変わらず波もそこそこ ![]() 取り敢えず下津井目指して ![]() ![]() タンカーの引き波をそのままのスピードで越えた途端にハンドルに膝が ![]() あまりの痛さにしばらく漂流 ![]() ![]() 久々の下津井沖に到着 まずはスパンカーを展開してと・・・風はビュービュー吹いてるし陸上でするよりはるかに難しい なんとか展開して主機を軽くチルトアップすると風に立ちました。 写真を撮るのも忘れるくらい感激じゃった ![]() ![]() でも操船は難しいわ ![]() 潮と風が反対で仕掛けは真っ直ぐにならんし感覚がつかめん 釣りは諦めてGPS魚探の取説見ながら設定をいじって本日は終了 本日の釣果 ヒザがい鯛 新種1匹 ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.24
水島港の潮汐 今日は大きくなったチビ君とちょこっと艤装です ![]() ![]() 純正シートは回転しないんで操船したままで竿が出し辛い ![]() |
![]() |
||||||||||||||
ネットでアチコチ見てるとスイベルなるもの発見 ![]() ![]() シートをシートベースから外して間にスイベルを取り付けて完了。。 これでシートが回転だ ![]() ![]() 2.4cm高くなったけどそんなに違和感無かったから取り敢えずこのままでOKってことに ![]() befor after ![]() ![]() 電圧があまり上がらなかったサブバッテリーを交換して燃料補給終わったらお昼前 昨日は雨だったので行かなかったオバタマリーナのスプリングフェアー「春の展示・試乗会」へ ![]() ![]() ![]() 恒例の焼きそばを頼んでまずは腹ごしらえ。 ヒロッサンが来られてたのでしばしボート談義 ![]() ![]() ![]() チビ君は食べ終わるが早いか展示艇を見に・・・突然雲行きが怪しくなってヒョウ混じりの雨が ![]() ![]() 慌てて走って帰ってきた ![]() ![]() ![]() ![]() 潮立リモコンやGPS魚探の説明を聞き・・最近は凄いな~と目からウロコって感じ ![]() 試乗艇 ![]() ![]() ![]() スイミングラダーが無いので帰りに簡易ラダー(4段)を買って春の展示会を後に ![]() ![]() 今週末はイカからスタート予定 ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2011.04.29
水島港の潮汐 ゴールデンウィーク突入ですよぉ~ ![]() 恒例のイカ&キス調査の時期になったよ |
|||||||||||||||
4時半起床。 下津井レーダー施設の風を見るとずっと西方向の風5m![]() 二度寝zzz 遅めの出撃でコウイカのポイントへ ![]() ![]() 到着したのは7時過ぎ 風がない ![]() ヒロッサン艇発見!! 相変わらず超元気 ![]() ボートは結構出てるけど・・・ 情報交換するも 釣れてないでー ![]() ![]() ![]() (Photo by ヒロッサン) 30分程やったけど生態反応無しなのでキス調査へ ![]() ![]() 到着すると風キツー ![]() スパンカー上げて仕掛けを投入 ![]() 一流し目で ![]() 今日は良いかもなんて思った日はろくなことが無いんだよな~ そんな予感が当たらないことを祈りながら流すこと1時間・・・ こっちもダメだった ![]() 本日の釣果 キス 18cm 1匹 ![]() 先日の釣果 ヒザがい鯛 ![]() 帰宅して車庫入れてるとリアゲートが壁とお友達に ![]() ディーラーへ修理に出して保険の連絡してバタバタ ![]() ![]() ![]() やっぱろくなことが無かった ![]() ![]() ![]() いったん帰宅してオバタボートへ ![]() ![]() アイドリングやタブの調整etc |
|||||||||||||||
|