TOP - Diary - 201204 |
2012.04.01
水島港の潮汐 今日は良い天気だよ~ ![]() 本日も・・・『2012 SPRING オバタマリーナ ボートショー』へ ![]() ![]() |
|||||||||||||||
YF-23に付いてるGPSプロッタ魚探の画面が5.8インチで見辛らっかった![]() ![]() 1年間我慢したけどなんとか大っきい画面の魚探が欲しくて昨日は諦めて帰ったけど 帰って展示会のカタログ見てネット見てオバタに電話して・・・ 本日、メーカーの方から説明を聞いてYF-23に合わせてみて決めた ![]() フロントパネルへ収まるサイズで一番デカイやつってことで10.4型デジタルGPS魚探 ![]() ![]() DGPSが欲しかったけどそこまでの釣りはせんから(本当は金が足りんかった ![]() ![]() ![]() でも発信器は1Kwに ![]() お魚のサイズが分かるっていう優れものになりました ![]() 取り敢えず1つ目の希望が叶った ![]() これで今年はママカリ爆釣かな ![]() ![]() その前に船底塗装をしなくっちゃ ![]() ![]() ![]() 今回も3000円お得?に購入しボトルキープだよ ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.07
水島港の潮汐 今日は船底塗装だよ~ ![]() 寒そうだけど天気は良さそう ![]() |
|||||||||||||||
何時もは助っ人にお子様達が居るんだけど今回は誰も付き合ってくれずで一人![]() ![]() お弁当に飲み物を買って一路オバタマリーナへ ![]() ![]() おはようございまぁ~す ![]() マリーナへ着くとRASUKUⅢ号艇は作業場で待ってました ![]() 頼んでたエアーインテークにスイミングラダーが付いて船外機の換装(115→150)も終わってる ![]() ![]() 思わずエンジンを撫でてしまった ![]() 後はデジタルGPS魚探と・・・GWにはデビュー出来るかな ![]() ![]() 作業場から船底塗装の場所まで移動してもらって高圧洗浄から・・・お天気だけど寒い ![]() フジツボはイケススカッパーの付近と後はポロポロでほとんど付いてない ![]() 秋口にスターン底へ大量発生のフジツボを取ってからは大丈夫だったんかな。。 洗浄が終わって乾くのを待ってると雨がパラパラ えー天気予報は晴れ ![]() ![]() でも直ぐに止んだから良かった~ ![]() お昼ご飯を早目に食べて12時過ぎからマスキング&塗装時に愛用のマスカーの施工。 どんなに注意しててもローラー塗りするとマスキングテープを行き過ぎるんだよな ![]() 雨が止んでるうちに1回目の塗装だよ ![]() 塗装が乾くの待ってるとテント屋さんがリヤカバーの寸法取りに来られました。 同じように見えてもボートは少しづつサイズが違うからって仮のカバーで実寸を採寸されてました。 3回くらい来てサイズ合わせをするんだって・・・めっちゃ職人さんじゃ ![]() 塗装が乾いたので2回目の開始。途中で雨がパラパラしながらも本降りにならずラッキー ![]() 塗料が少し余ったのでスターンの底だけ3回塗り。これでフジツボを少しは防げるかも ![]() マスキングとマスカーを外してアノードを取り付けて出来上がり ![]() ![]() これでパワーアップ&船底バッチリでMAX何ノット出るかなー ![]() ![]() ![]() その前に慣らし運転せんといけんかった ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.08
水島港の潮汐 昨日の船底塗装で筋肉痛 ![]() 午前中は散髪に行くのがやっとでした ![]() |
|||||||||||||||
それでもRASUKUⅢ号艇の進捗状況が気になって夕方オバタマリーナまで ![]() ![]() 作業場に着くとデジタルGPS魚探が装着されてた ![]() ![]() やっぱ画面が大きいと違うなぁ~ めっちゃ老眼に優しい仕様になったよ ![]() Before After オーニングの骨組みも完成して取付済み ![]() サービススタッフの手際良さに感心 ![]() ![]() おっ ロッドホルダーにオーニングがかぶってるじゃん ![]() ![]() 5cmくらい前に動かさなきゃ ![]() ![]() ![]() 出来上がりが楽しみ ![]() ![]() ![]() 夏に向けてカゾリンの値下がりを切に希望します ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.14
水島港の潮汐 久々に良い天気だよ ![]() 今日も朝からマリーナへ ![]() ![]() |
|||||||||||||||
本日は洗艇&ワックス掛けの予定![]() 到着するとオーニングが完成してました ![]() ![]() 先週の船底塗装では筋肉痛で3日間泣いた ![]() ![]() ![]() まずはロッドフォルダーの取り付け位置の打合せ。 マイロッドを持参してギリギリの線でOKかな・・・たぶん大丈夫だろう。。。 ここから長靴を履いてボートとの格闘が始まった ![]() ![]() 洗剤とタオル&ブラシで擦っては流し。流しては擦って。 何でこんなに汚れって落ちないの ![]() なんか良い洗剤無いかな~ ![]() それにしても天気良すぎめっちゃ暑い ![]() ![]() 一枚また一枚脱いで最後はTシャツで ![]()
![]() やっと終了したよ ![]() ![]() ![]() 後はリヤカバーが付けば完成だ ![]() ゴールデンウィークに間に合うかな~ その前にキャビン内を片付けないと荷物多過ぎ ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.21
水島港の潮汐 雨の予報が一転晴れ ![]() ![]() 今日はフィッシングフェスタ2012だよ ![]() ![]() |
|||||||||||||||
混まないうちにと早めに行ったら全然混まなくて1時間前にはガラガラの駐車場へ到着![]() 早起きするんじゃなかったわ ![]() ![]() ![]() 開場前に並ぶこと10数分。 西側の入り口から入って直ぐの中展示場は ![]() ![]() やっとの入場で既に心が疲れてた ![]() そんなこと言ってられねーってことで入場記念品を貰いに並んで・・・釣りと全く関係ないしょぼいものでした ![]() 奥の大展示場は釣りアイテム販売と各メーカーのブース ![]() 定価300円のめばるサビキが5組で680円だったから2つ購入 ![]() 物によっては半額もありでお買い得感はありましたが食指は動かず(財布の中身が無かっただけじゃけど・・・) ジョイクラフトのボートを展示してました。 JINの三宅店長が満身創痍の身体をスーツで包んでお客さま応対をされてました ![]() ![]() 釣り仲間が女性アングラーの話をしてたので一応写真だけ ふくだあかり 児島玲子 グルグル周ってるとFXさん御一行発見。 しばらくするとしんさん御一行とランデブー。。 ![]() 榮丸さんもお孫さんを連れて来られてました ![]() ![]() ![]() (Photo by しんさん) 会場でオバタマリーナの社長に会ったら艤装はほぼ終わってるよって ![]() お昼前に退散してオバタマリーナへ ![]() ![]() リヤカバーは最終の仕上げ中でした ![]() テント屋さんとテント生地の話や釣りの話 「Abuの70年代のリールが良いんよ」なんてお話を伺ってました。 結構オタクじゃね ![]() ![]() キャビン内の片付けも終わったし来週は下架出来そう ![]() ![]() 早ければ金曜日。遅くても土曜日には2回目の進水だ ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.27
水島港の潮汐 エンジン換装&艤装完了 ![]() 良い天気 ![]() ![]() |
|||||||||||||||
待つのは長くて・・・やっと一週間が過ぎたよ 週末の進水予定だったけどGWには少しでも釣りがしたいなと本日、下架してきましたぁ~ ![]() ![]() ![]() (Photo by スエヨシさん(オバタボート)) 久々に操船すると勝手が違ってるみたいで戸惑いながら少しづつスロットルを開けて 最初はもたつく感じが・・・やっぱ重くなったから?? 玉島港を出て回転を抑え気味に南下 ![]() ![]() 島影に入るとベタ凪状態にちょこっと4500回転までスロットル開けてみたら ![]() ![]() 背中から押されるようなビューンって感覚が ![]() 塩飽諸島、広島を回って約50キロのクルージング ![]() ![]() ![]() 4000回転でも115馬力の時の巡航よりちょい早いかも ![]() これでストレス感じないで走れるかな ![]() ![]() 抜けるような青い空に青い海。島の木々も青々と茂ってもう夏間近だって叫んでるみたいでした ![]() 明日も少し走ってみようかな ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2012.04.28
水島港の潮汐 慣らし運転だけじゃつまらないし・・・ ヒロッサンはイカ&キスコースなんだ ![]() |
|||||||||||||||
元気な生ヒロッサンを探しに行ってきました超お久の釣りだよ![]() 遅い出撃なのでイカポイントはどうかなと見ると4~5艘が居ただけでガラガラ状態 ![]() ![]() まだ水温が低いのかな?? ヒロッサンはキスポイントかなってことで ![]() ![]() ![]() 生ヒロッサン発見 ![]() とても闘病したように見えないくらい元気です ![]() ![]() 釣況を聞くと既に2桁とか 流石はヒロッサン 凄~い ![]() 早速、らすくもチェアーの準備 ![]() ![]() 仕掛けを入れると三連荘でキスゲットだぜ ![]() ![]() ![]() シーズンイン間近どころかもうインしてるんか??? なんて思ってたらそれっきり ![]() 忘れた頃にポロッって感じ あれー三つ子で釣ってるはずのしんさん丸じゃん ![]() どうもガシラはコマかったらしい ![]() 釣れても釣れんでも相変わらずの毒舌で笑わしてくれるお方ですわ ![]() ![]() らすくは慣らしのついでだから釣れなくても良いんよ ← 内心は釣りたいけど ![]() あっちに行ってこっちに戻ってなんとか2桁に届いたので納竿でした ![]() ゴールデンウィーク最終の潮が大きい頃にはもっと釣れそう ![]() 移動はお財布に優しい(26L/h 4000rpm)感じだけどアイドリングは1.9L/hくらい 本日の釣果 キス 16匹 24cm~ |
|||||||||||||||
|