TOP - Diary - 201205 |
2012.05.04
水島港の潮汐 ゴールデンウィーク後半戦は強風注意報から・・・ 海上は風警報で風速10m以上 ![]() ![]() |
|||||||||||||||
こんな日はのんびりとしておくのがベストだね。 お昼前にお子達とアリオへ行って満員のフードコートでお昼ご飯。 席が空くの待つこと数十分。 やっと食べ物にありつけた ![]() 全然、のんびりにならなかったわ ![]() 夕方、ネットで注文してたものが来た。 先日の釣行でイケススカッパが閉まらなくてアセッ ![]() ![]() 良く見るとネジ部分が割れ(裂け)ていた。 それも3個中2個も。まだ5回くらいしか開けてないよ ![]() これって不良品?取扱不良? 今度、釣りに行った時に交換しようかな ![]() もう1つは自動膨張式ライフジャケットのボンベセット。 SRVの検査を受けた時に定期的に交換してと言われてたのを思い出した。 まー保険みたいなものだからとさっそく交換。 パッケージから出して書かれている説明を読んで・・・ 今まで中を見ることもなかったけどこんな感じになってたんだねー ![]() ボンベを外してスプール外して・・・後は逆の順序で付けるだけ これで安心して釣りに行けそう ![]() ![]() 期限は約3年くらいなのを6年間使ってたから元は取ったけど見た目も異常なしなんだよな。 これってどうよって感じ。 ついでにダブルバッテリーのシステム変更用にサブバッテリーチャージャーをオクで。 メインとサブを切り替えで使ってたのをメインはエンジン始動用。サブはアクセサリーに変更予定。 取り付け方がイマイチ分からんかってネットを徘徊してたら偶然にも「へたくそ釣り日記」の大森さんとこにあった ![]() |
|||||||||||||||
2012.05.05
水島港の潮汐 お昼頃から風が出そうって予報があったので早目に出撃準備。 6時前出撃 ![]() ![]() |
|||||||||||||||
イカ狙いの船団を横目に見ながら朝一はマル秘ポイントをGPSへ入力![]() お魚マークがパラパラと出て来たよ ![]() ![]() 風と潮でポイントキープが難しいので今日は諦めて何時ものキスポイントへ ![]() ![]() 仕掛けを入れると幸先良くアタリだよ ![]() 風が出る前に爆釣して撤収だなんて考えてたら3匹でSTOP ![]() ![]() あちゃー ![]() ![]() 元気なかっ飛びヒロッサンとシャフト船と2艇を所有のくらさんが合流 ![]() ![]() ![]() 皆さんとご挨拶を交わして釣り再開 ![]() あっちに移動してこっちに行って・・・今回も辛抱の釣り ![]() ![]() おまけに早目に風が吹きだした ![]() 途中から島影へ移動はしてみたもののアタリなし ![]() イケスは隙間だらけですわ ![]() 新しいスカッパに取り替えて本日は終了 ![]() 帰りにオバタマリーナへ ![]() ![]() ![]() 折角、GPS魚探が大型画面&お魚マークになったのに泡噛みなのか時々水深表示が「----」となる ![]() 水深が気になるところ走ってる時になると気持ち悪い ![]() ![]() 事前にサービススタッフのKさんに状況を見てもらってメーカへ確認したら振動子の位置を変えてとか 変更前はスターン右側の小物入れの中 HONDEXの馬鹿デカい振動子をエンジンブラケット前のセンターへ移動するらしい。 運転席裏側 ドレンの前辺りの取付面をサンディングして 振動子を貼り付けて終了!! ところがそう簡単にはいかなかった 振動子が大きいから点検用のインスペクションハッチから入らない ![]() ![]() やっと入ったらコーキングガンが入らない ![]() ![]() もうひとつインスペクションハッチを付ける? 大きい穴を開ける?? そんなこんなで休憩もそっちのけでスタッフ3人掛かりで頑張ってくれました ![]() 振動子にたっぷりとシリコンを塗って貼り付け ![]() はみ出たのはお愛嬌 ![]() ![]() ![]() ちょうど慣らし運転の10時間も超えたので併せてメンテもお願いして撤収 ![]() ![]() 本日の釣果 キス 11匹 21cm~ |
|||||||||||||||
2012.05.10
水島港の潮汐 今日は有給休暇で平日釣行って訳にもいかず病院へ ![]() ![]() 早く終わったら係留場へ |
|||||||||||||||
サブバッテリーチャージャーを取り付けよう![]() なんて思ってたら予想外な結果で即外科的処置に ![]() まっ 予定は未定。 決定じゃないから超狂ってしまった ![]() ![]() 病院を後にして麻酔が切れ掛かった痛みを堪えながら少し工作 ![]() サブバッテリーチャージャーは防水じゃないって書いてた。 なるべく水が掛からないようにとレンジ用タッパを購入して入れてみた ![]() 切り欠き部を下側にしてBatt入れに付けたら良い感じになりそう ![]() 放熱はどうしようか?? 配線図を見ながらあーやってこーやって・・・あとは現地で調整だ。 |
|||||||||||||||
2012.05.12
水島港の潮汐 昨日くらいからめっちゃ冷えて1ヶ月くらい季節が逆戻りの感 ![]() 午前中は電気ストーブの前から動けず ![]() ![]() |
|||||||||||||||
お昼から係留場へ![]() ![]() 到着した時に目の前をFX艇が帰港中 ![]() 燃料を給油してサブバッテリチャージャーの取付 ![]() が、なかなか進みません ![]() 引き波で揺れる度に縫ったばかりの傷口から悲鳴 ![]() ![]() もう少しゆっくり走ってくれぇ~ ![]() ![]() テスターで確認しながらACCの配線をしてBattを繋いでSWオン ![]() エラーのランプ表示 ![]() 今度は上手くいったようです ![]() 取り敢えず当面は横の空きスペースへ置いとこ ![]() 確実な動作が確認出来たら壁面へ取り付けようかな ![]() RASUKUⅢ号の配線図 たぶんこれで良いはずなんだけど・・・ 魚探の確認をするのは抜糸が終わってから。 上手くいきますように ![]() |
|||||||||||||||
2012.05.17
水島港の潮汐 本日も有給休暇で病院へ ![]() ![]() 傷口を庇ってガチガチになってた首と肩もほぼほぐれ ![]() |
|||||||||||||||
中待合に1番・・・経過は良いはず。。 まだ力を入れるようなことはダメって一応釘を刺されたけど 無事に抜糸が終わったので燃料買って係留場へ ![]() 振動子位置を変更後した後の水深表示はどうかなってことで確認に沖波止までひとまわり ![]() ![]() 今回はバッチリ深度が表示されたと思う ![]() スロー~滑走~全開まで一通りの状況で水深は表示されてた。 大型船の巻上げた泥水を通過した時は0.9mとか表示したけどこれは普通なんかな。。 YF-23は船底が水平なところがないので取付位置が難しいみたい ![]() 燃費レポート: ほぼ無風状態 海面は凪。 船底綺麗。 700rpm アイドリング 1.9L/H 4,000rpm 21ノット 26.2L/H 4,500rpm 25ノット 33.6L/H 4,800rpm 26ノット 37.8L/H 5,400rpm 30ノット 58.1L/H 大体こんな感じでした ![]() ![]() サブバッテリーチャージャーのエラーランプが相変わらず点滅(2回点いては消える)。 アクセサリー側のブレーカーを落として入れ直したらOKに・・・大丈夫なんかな?? サブバッテリーで給電のGPSの電圧表示が係留場で13.7~8V。 滑走中が14.5Vくらい表示してたから充電は出来ているみたいじゃけどイマイチ良く分からん ![]() ![]() 帰ってから燃料を補給して10時間点検の代金を払いに ![]() ![]() 振動子の取付位置やり直しで上架してる時に10時間点検をしたので上下架代は無料。 オイルとエレメントで約一福沢さんでした ![]() めっちゃ給料日が待ち遠しい今日この頃 夏目さんがたった一人で寂しそうにしてます ![]() |
|||||||||||||||
2012.05.19
水島港の潮汐 アオムシ 200円 ガソリン 25L ![]() ![]() 2週間ぶりの釣りだよ ![]() |
|||||||||||||||
久々に4時起床![]() ![]() これくらいじゃないとイカに巡り合えないからね ![]() 朝日を見ながら5時45分出撃 ![]() ![]() 川鉄岸壁へ到着すると既に沢山のボートが出てました。。 みんな早起きだなぁ ![]() 早速仕掛けを投入して・・・2分後にキター ![]() 今年、初物のイカちゃん ![]() こんなに幸先が良いと今日は爆釣かも。 イケスを準備してイカをポチャン ![]() 予定の1時間が来たのでキスポイントへ移動開始。 今回もご多分に漏れず1時間やって2ハイ ![]() ![]() 周りを見てるとあまり誘ってない感じでじっと竿を構えてる。 らすくは軽く上下運動後しばし止めるの繰り返し。 どうなんだろ? 気分を変えて今度はキスちゃん。 そろそろ爆っても良い頃なんじゃけどなー ![]() 仕掛けを入れるとこちらも即アタリでそこそこのキス ![]() 予想を見事に裏切ってピンちゃん多い。 針を飲み込んだヤツはキープ ![]() アチコチを動いてみてもヌメリゴチかフグ野郎 そのうち風が出だして釣り難いったら ![]() 最後の浅場ポイントでプチラッシュ ![]() ![]() なんとか2桁でした ![]() 本日の釣果 シリヤケ 2杯。 キス 22匹 23cm~。 ギザミ 2匹。 |
|||||||||||||||
2012.05.26
水島港の潮汐 アオムシ 300円 ガソリン 21.2L ![]() ![]() 先週に続いてイカ→キスコース ![]() |
|||||||||||||||
濃霧注意報が出てたからどうかなと思ってたけどなんとか視界は大丈夫みたい![]() 6時10分出撃 ![]() イカポイントに着くとヒロッサン艇発見 ![]() 速攻で準備して仕掛けを降ろしてはみるけど当たらない ![]() 25分後やっとキター ![]() 1時間の予定が止めようかなと思うとポロリって感じで9時前までイカポイントをウロウロ ![]() まっこんなもんかな ![]() キスポイント目指してちょい移動開始 ![]() ![]() ![]() 天秤仕掛けを降ろして次の竿を準備してるとアタリだよ ![]() ![]() エサを付けて仕掛けを降ろして準備再開したらまたアタリ ![]() 今日は爆釣かも ![]() ![]() バタバタとしてるとヒロッサン艇もイカからキス狙いに変更みたい ![]() 流す度にアタリがあるんよな ![]() ギザミもデカイしキスも結構型が良いよ ![]() ![]() キス開始2時間でこんな感じ ![]() 風もそんなに出なくて予定時間をオーバーして終了 ![]() 本日の釣果 シリヤケ 5杯。 キス 60匹 24cm~。 ギザミ 4匹。 イカ刺しにキスの天ぷらギザミの塩焼き ![]() お裾分けしても食べ切れず冷凍庫行き ![]() |
|||||||||||||||
|