TOP - Diary - 201208 |
2012.08.04
水島港の潮汐 ガソリン 26.5L 台風の余波なのか東の風が6m~ でも良い天気 ![]() |
|||||||||||||||
ママカリのリベンジだよ![]() ![]() 大潮の満ちポイント目指して ![]() 到着すると魚探の画面いっぱいにママカリの反応だよ ![]() ![]() 今日は爆釣かも ![]() ![]() 潮流が早過ぎて入れ直しも躊躇 取り敢えず仕掛けを投入してみると・・・鯉のぼり状態に ![]() ここからは入れ食い ![]() ![]() ひろすみさんもママカリ釣りに参戦だよ ![]() ![]() 仕掛けが絡まって釣れなくなるまでの2時間でイケスはママカリだらけ ![]() 海で戯れたら帰港だ ![]() ![]() 本日の釣果 ママカリ沢山 400~500匹
帰りに配ったり帰ってからお裾分けしたり・・・残りはチビ君と2人で約1時間捌いてた ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.05
水島港の潮汐 昨日のママカリ釣りでボートの中はウロコが飛び散って ![]() ![]() 午前中にボートの掃除に ![]() ![]() |
|||||||||||||||
涼しいうちにと思ったけど到着した時は既に暑かった ![]() 海水を流しては洗剤付けてブラシでゴシゴシ擦って・・・これだけで滝汗 ![]() 最後にキャビンの中を掃除して窓を真水で洗って完了 ![]() 昨日の釣りで結構腰に来てたけど今日の掃除でダメ押し ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.14
水島港の潮汐 お盆休み最終日。 昨夜から天気が悪い ![]() ![]() ボートのご機嫌伺いにちょこっと係留場まで行ってみた ![]() ![]() |
|||||||||||||||
さすがにお盆休みで天気が悪いと係留場の駐車場には車が1台も停まってないや 県北では結構降ってたようだけど海水の色はそれほどでもないなー ![]() 出撃出来そうだけど腰の調子もイマイチだし雨も降り始めたから撤収 ![]() ![]() 週末までには元気になってるかな ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.18
水島港の潮汐 お盆休み第2弾 今日から4連休 ![]() 6時前に目覚めてみた ![]() |
![]() |
||||||||||||||
今日も暑くなりそう![]() 行きつけのGSが2円引きなのでまずは ![]() ![]() それからボートの給油に係留場まで ![]() ![]() 以前から気になっていた走行中でのイケスの水位下がり。 スカッパーは元々停止および微速時に合わせてるらしく走行時は閉じる。 でも走ってる間に酸素不足でご臨終になる魚が多くどうしたものかと思ってたら 走行中は水位を調整するためにパイプを排水側に着けると良いらしい。 エアーポンプも考えたけどこっちがお手軽じゃん ![]() ググッてみるとただのPVCパイプみたい ![]() ワイズギアオリジナルこれで3,570円 ![]() ![]() それなら作っちゃえってことで給油の帰りにナフコへ。 塩ビパイプ(50mm) 50cm 574円、VU継手(50mm) 67円、接着剤 398円 ![]() スカッパーは前回交換したものがあるので利活用。 まずはスカッパーをくり貫く予定がホルソーが無かったのでドリルで全周に穴あけしてニッパで切断。 スカッパーが柔らかいのでホルソーより良いかも ![]() ![]() ![]() ![]() 継手とスカッパの穴がどちらも50mmのツライチなので継手をバーナーで炙って柔らかくして押し込んで冷やす 若干テーパー状になってるかな。 接着剤でスカッパーと継手を接着後に塩ビパイプも接着。 ![]() ![]() 作業時間約40分。 既製品は水深360mmだったのでそれに合わせて塩ビパイプをカットして出来上がり。 ![]() 得した気分 ![]() ![]() 近くのハロ-ズのお魚コーナーを覗くとママカリ7匹で298円。 バケツ1杯釣ると約1万円にはなるかな ![]() これは行くっきゃないでしょう ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.19
水島港の潮汐 ガソリン 20.6L 係留場に着くとくらさん艇が出撃でした ![]() ![]() |
|||||||||||||||
前回のママカリ釣りのリベンジで味を占めて今回も![]() ![]() 満ち上げを釣るから6時30分~集合って言ってたのに ![]() 来たのは7時だよ ![]() ![]() 速攻で荷物を積み込んで杓目指して ![]() ![]() 到着したけど遅いよなぁ ![]() ![]() 超お手軽コースを断念して甚平まで足を伸ばしてみる こっちも5艘がアンカー掛けてたけどポイントが広いから一番端にアンカーリング ![]() フィッシュアラームが鳴りっぱなしだよ ![]() 仕掛けを入れると鯉のぼり状態の連続。 みるみるうちにイケスの中がママカリだらけ ![]() ママカリを外すか仕掛けを直すかの繰り返し 途中経過。 氷水で絞めてクーラーへ 潮が緩くなってサビキへもポロリポロリとなったきたので納竿 ![]() ![]() 本日の釣果 ママカリ 389匹、 サバ子 23匹 |
|||||||||||||||
2012.08.21
水島港の潮汐 ガソリン 40.6L 盆休みPart2も最終日だよ ![]() |
|||||||||||||||
長女がお盆休みで帰郷してるんで久々に巻き巻きに![]() 瀬戸大橋目指して ![]() ![]() 9時40分到着 満ち潮と東の風約5mでスパンカー上げて操船が精一杯 ![]() なんとか仕掛けを落としては巻き巻き また巻き巻き 場所を変えて巻き巻き 魚探に65cmが写ったら俄然やる気が出てまた巻き巻き でもアタリ ![]() ![]() ![]() やっぱ潮が早過ぎかな ![]() 風が益々キツくなってきたので12時に断念してお土産確保に ![]() お昼を食べながらゆっくりと甚平鼻まで移動 ![]() ![]() ママカリは裏切らないわ ![]() ![]() 指に釣針は刺さる ![]() ![]() ![]() 50分経過イケスからバケツに移すと結構釣れてるわ ![]() そろそろ止めないと帰ってからが大変になりそう ![]() ![]() 慌てて納竿だよ ![]() 本日の釣果 ママカリ 231匹 サバ子 33匹 ママカリのお刺身と唐揚げに南蛮漬け。サバ子は竜田揚げ。 残りは冷凍庫へ ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.25
水島港の潮汐 週末になったよ ![]() 5時に目が覚めるとまだ暗いじゃん ![]() |
|||||||||||||||
寝直して6時過ぎは東の風6m。。 取り敢えず竿とクーラーBOXを積み込んで係留場へ ![]() ![]() 流石に風がキツイとボートもほとんど出てない ![]() まずは給油をと思ってると超元気なしんさんから ![]() しんさん「イイダコ釣ってるよ 風が無くて暑ちぃ ![]() らすく 「下津井レーダー施設はもう9m吹いてるから行かんよ~ 給油して帰るわ」 てな会話を しんさんの腰はもう大丈夫になったようですわ ![]() ![]() 釣果はある理由で”しんさんの『なんでもあり~~の日誌』”に書けないらしいので直接聞いてください ![]() 60L入れてもまだ満タンにならんかった ![]() ![]() 再来週あたりは軟体系も良いかもね ![]() |
|||||||||||||||
2012.08.31
水島港の潮汐 ガソリン 5.6L 以前から予定してた休みになったけど・・・ |
|||||||||||||||
月曜あたりから喉が痛くて今朝は最高潮![]() ![]() 取り敢えずタックルを積み込んで係留場へ ![]() ![]() 序に保険証と診察券も持参 ![]() 身体は怠いけど折角なので行っちゃえと出撃だ ![]() ![]() ![]() ポイントに3分くらいで到着 ![]() 出撃なんて言うのがおこがましいくらい超お手軽のイイダコポイント ![]() 風も穏やかで大潮と言っても潮止まり前の穏やかな流れ ![]() 6分のイイダコテンヤを下ろすと即乗ってきた ![]() ![]() 今日は短時間爆釣コースかも ![]() ![]() 親指大の柔らかそうなイイダコちゃん ![]() でも何時も思い通りに行かないんだよな 開始10分で急に西風がビュー ![]() 風にボートが流されて・・・残り50分あまりは吹かれっぱなし ![]() 潮風に吹かれても喉の痛みは治らないや ![]() 帰りに行きつけ?の病院へ寄って風邪と診断されて帰宅でした ![]() ![]() 本日の釣果 イイダコ 2杯 |
|||||||||||||||
|