TOP - Diary - 201404 |
2014.04.10
水島港の潮汐 1年ぶりの船底塗装だよ ![]() 最近では一番暖かい日になりそう ![]() |
|||||||||||||||
明日からの予定でオバタマリーナへ予約してたけど日曜日が雨予報になったので前倒しで本日から![]() 去年はスターンへフジツボ大繁殖してたけど今年はめっちゃ綺麗でした ![]() ![]() 去年(2013.04.13) 今年(2014.04.09) バウの下とチャインの周りにはある程度付いてたけど走りには影響がなかったもんね ![]() ![]() スクレバーである程度こそげてから高圧洗浄で藻を吹き飛ばす 小ぶりの平スコップに一杯のフジツボに牡蠣 船底が乾くのをまってからマスキング&へったっぴ用マスカーして塗装開始だよ ![]() 1回目が終わってお昼休憩 ![]() ![]() たっぷり休憩して2回目を塗って終わったところにヒロッサン登場 ![]() しばし釣り談義をして3回目はスターン部に塗って終了 ![]() 船外機アノードを取り付けて本日の予定は全て終了 ![]() エンジンアノードは外して確認したけど大丈夫だったので来年交換予定。 エンジンオイルも全く問題なっかたのでこれも次回に・・・1年で60時間しか乗ってなかった ![]() ![]() 明日は昼前からワックス掛けの予定 ![]() ニコニコしながら出来れば良いな~ |
|||||||||||||||
船外機ギアオイル 350ml 1本 |
|||||||||||||||
2014.04.11
水島港の潮汐 船底塗装終わって今日はハルのワックス掛け予定 ![]() その前に朝一で倉中 ![]() ![]() ![]() 結果はセーフでした ![]() ルンルン気分で愛艇を綺麗に化粧直しするよ ![]() まずはハルの右側からパフ掛け。 船底塗装の筋肉痛で辛い ![]() でも筋肉痛くらい大丈夫じゃわ ![]() 船首のオーバーハングもキツかったけど ![]() 念入りにやって右側が1時間30分掛かってやっと終了でした ![]() お弁当を食べてから次は左側をパフ掛け。こっちは1時間ちょい キャビン周りを洗ってから今度は手掛け。トータル5時間でワックス終了 ![]() 空も快晴に変ってピッカピカのボディーで気分が良いね ![]() ![]() 明日は片付け&最終仕上げ ![]() ![]() |
|||||||||||||||
ZEROオリジナル10Wソーラーパネル(12V専用)+10Aチャージコントローラー(12V/24V自動認識)セット |
|||||||||||||||
2014.04.12
水島港の潮汐 上架3日目となりました ![]() ![]() 今日はフロントガラスの撥水加工とバッテリーSWの交換&錆取り ![]() 8時半過ぎから始めるけど休憩の方が多くなる ![]() ステンレスの錆に船体の水垢にドリームクリーナーを筆でちょちょいと塗って放置数分 めっちゃ綺麗になるわ ![]() ![]() ![]() 気が付いたときは何年間ぶんかのクリーナーが溝へ ![]() ![]() ![]() 体がもう良いと言ってるので午前中で終了 ![]() ![]() ハルに映り込む風景を見ながらひとりでニコニコしてました ![]() 頑張った甲斐があるってもんよ ![]() ![]() 係留場へ戻るとひろすみさんが工作されてました ソーラーパネルをお安くゲットとか ![]() 秋葉原のお店の名前を聞いたのであとで覗いてみよう ![]() 後は出撃だけ~なんじゃけど燃料高騰で給料前は厳しい ![]() |
|||||||||||||||
4サイクル(ガソリン)マリンオイルSL 10W-30 1本 スチール缶 4L |
|||||||||||||||
2014.04.19
水島港の潮汐 ガソリン2.1L(年間92.9L) YF-23の風立ちが思うようにいかなくて悩む 操船で前に押してる時は良いけどヒットしてリールを巻いている間に横を向いてしまう ![]() 振られる前に舵切って前に入れるなんて巻いてる時は無理 船団に入っていると切実な問題なんよな ![]() 毎回ながらオフセットスパンカーの効果をヤマハのホームページで見るとめっちゃ良い 何度見ても同じだけどまた見てしまう ![]() 「従来のように船外機前方にスパンカーを取り付けている場合、風立ち性をよくする為には主機をチルトアップ するなどの工夫が必要でしたが、オフセットスパンカーにすれば、スパンカー位置が後ろになって風立ち性が 向上し、主機をチルトアップすることなく良好な風立ち性を得られます。」 ![]() 注意喚起には「オフセットスパンカーは風立ち性が非常に強いため・・・」なんてあるけど、オバタで聞いてもセン ター取り付けと変らんよと言われるしヤマハのホームページは嘘なん?? ある程度の操船は良いけどリールを巻いてる間に横を向くのだけは避けたい いまさら風立ちの良いボートに変更なんて出来ないし 以前から色んなHPを徘徊して見つけたのが「亀丸の夢ボートフィッシング」さんの表差し舵 バッチリ風に立つとあったのでこれならとホームセンターコーナンに行って仮設用材料を掻き集め ステンレスパイプの25mmにスペーシア組立パイプ部材&プラスチックまな板とビス類 ![]() ![]() 加工マシンがないからパイプをハンマーで叩いて平らにして穴をあけてまな板を取り付けてみた ![]() ![]() ![]() なんとか形になったので係留場へ行って水面下20cmくらいになるように取付け ![]() 係留場の外へ出てスパンカーを展開し表差し舵を入れみる・・・あれっ風に立たない ![]() チルトアップしてみる・・・バッチリ風に立つ チルトダウンする・・・船首が振られて横向きに流れる まな板が小さ過ぎたのか効果を感じられなかった ![]() 倍の大きさにすると効果があるのだろうか? 縦より横向きの方が良いのかな? 取り敢えず今回は断念 イカ調査の準備もしてたけど風立ちへの期待が大き過ぎて反動で心が折れたから撤収でした ![]() まーあれだけキャビンが前にあれば風立ちなんて無理だね ![]() 帰りに乙島の係留場へ寄ってみた ![]() 係留されてる方とお話してYブームはやっぱ良いわ^^ |
|||||||||||||||
2014.04.26
水島港の潮汐 ガソリン36.2L(年間129.1L) 久々に週末でいい天気 ![]() |
|||||||||||||||
今日からGWへ突入する人も居るのかな? ゴールデンウィークはやはりイカからでしょ ![]() ![]() 係留場へ着くとヒロッサン出撃されていきました ![]() ![]() ![]() そそくさと準備して朝焼けを見ながら出撃 ![]() ![]() ヒロッサンに遅れること30分弱。ポイントへ着いてご挨拶 ![]() ![]() 1年ぶりのイカちゃん狙い 頑張っておかずゲットしないと・・・なんて思ってるとキター ![]() 今年も爆釣かと思ったけど何が悪いのかその後1時間半さっぱり ![]() ![]() イカは諦めてのっこみ鯛をと瀬戸大橋方面へ移動 ![]() ![]() 期待に胸を膨らませて電動で巻き巻き・・・移動してまた巻き巻き 小与島の北で海上保安庁の臨検 ![]() 保安庁の船から次々とタモ網が伸びて臨検・・・そろそろ来るかな ライセンスの準備OK 船検証もOK カメラ準備OK ところが臨検中のボートがやけに手間取ってるけどどうしたのかな? そのまま与島へ誘導されて行っちゃった ![]() 今回も臨検を受けることなく まっ良いか ![]() 巻き巻き再開 まったく生体反応がない またまた移動しては巻き巻き ラストポイントで巻き巻きして一度当たりあったたけど乗らず ![]() タイムオーバーで終了 ![]() ![]() 釣りに向いてないんかな~ 本日の釣果 シリヤケ 1ハイ |
|||||||||||||||