TOP - Diary - 201405 |
2014.05.03
水島港の潮汐 ガソリン12.2L (年間141.3L) 今日からやっとゴールデンウィークに突入 ![]() |
|||||||||||||||
気持ちだけは釣って釣って釣りまくるぞ![]() 4時に起きて風を確認すると下津井レーダー施設は西4mと微妙。 吹くなら係留場着く頃には結構吹いてるはず 予報では昼前から吹きそうだし悩んだけど二度寝に決定zzz 一度目が覚めると気になってウトウトすると目が覚める 5時になったので再度風を確認すると西3m あちゃー ![]() ![]() ![]() ![]() 係留場を出たのは6時30分過ぎだから完璧出遅れスタートだ ![]() 本日は先週のリベンジのイカ狙い こんな時は近場のポイントは良いね ![]() 風は3~4mくらいで大丈夫そう ![]() 7時前に到着して仕掛けを準備して見回すとヒロッサン艇発見 ![]() 既に4ハイ上げてるって・・・凄いわなんて思ってたらあきちゃんは6パイだったかな イカが居なくならないうちに釣らないといけないね (Photo by ヒロッサン) 近くで釣り開始 釣り方をネットで勉強し直して望むも全く無反応 ![]() ![]() 開始から30分でやっと1パイ そのまま30分間また無反応だよ ![]() 何度か流してるうちに東からの潮で押されて釣り辛くなってきたので川側に移動 ![]() 釣れてないから釣り辛くとは言わないのかな? 川側へ移動してなんとか2ハイ目を追加。 嬉しい ![]() ![]() あとは何ハイ追加出来るかな 3ハイ目 4ハイ目 西風がキツクて岸に寄せられる ![]() なんとか5ハイ目を追加して納竿でした ![]() 係留場へ着く頃は西風10mで桟橋に何度も切り返してやっと着岸 ![]() ![]() 最後の5~6分がめちゃめちゃ疲れた ![]() キス調査は出来なかったけど牛窓沖の水温観測データも15度超えだしたからそろそろかも・・・ 本日の釣果 シリヤケ 5ハイ |
|||||||||||||||
液状コーティングゴム材(PLASTI DIP) 321g スプレー |
|||||||||||||||
2014.05.06
水島港の潮汐 ガソリン41.3L(年間182.6L) イカナゴ 早くもゴールデンウィーク最終日だよ ![]() |
|||||||||||||||
本日は後輩のK君とお連れのK君のダブルK君と一緒に出撃![]() ![]() 準備をしてると颯爽とヒロッサン艇が出撃して行ってました ![]() ![]() 日の出を少し過ぎてから桟橋を出て向かうはJFE岸壁のイカポイント ![]() 到着するとヒロッサン艇は既にイカをゲットしてました これまた早いわ ![]() 早速仕掛けを下ろすとお連れのK君即イカゲット ![]() ![]() 今日は幸先良いかも~ ![]() 1年ぶりで釣り方忘れたーなんて言ってた後輩のK君も20分遅れでイカゲット ![]() ![]() 後は数を伸ばすだけ ![]() 7時の釣果は、後輩のK君5ハイ お連れのK君5ハイ らすく6パイ お土産も出来たし赤いヤツ狙いに橋方面へ移動だよ ![]() ![]() まずは巻き巻きからスタートするも当たりなし潮止まりってことでガシラに変更 ![]() エサはイカナゴなのであわよくばなんて思いもありーの ![]() ヒットは後輩のK君 でかいガシラでした ![]() 底取りに苦戦してたお連れのK君も続けてガシラをヒッ ![]() 橋の東側を右回りに小さくぐるっと回りながらガシラを追加 赤いヤツはガシラだけで終わりそう ![]() ダブルヒットにトリプルヒットと飽きない程度にお魚さんに遊んでもらいお土産を確保 ![]() 風が強くなってきたのでそろそろかなと思ってたらお連れのK君がガシラのダブル ![]() ![]() 風裏から出ると白波も見え始めたので納竿となりました 六口島を過ぎてからは13~4ノットで波に奔走されながら帰港でした ![]() 腰にキタッー ![]() 本日の釣果 シリヤケ らすく6パイ 後輩のK君5ハイ お連れのK君5ハイ ガシラ らすく29匹 後輩のK君とお連れのK君合わせて33匹 |
|||||||||||||||
2014.05.10
水島港の潮汐 ガソリン14.7L(年間197.3L) アオムシ 300円 今週末は釣行予定なしだったけど行ってきた! |
![]() |
||||||||||||||
9時過ぎに用事が終わったから釣具のタイムへ![]() ![]() イカは終わってる時間なので今年初のキス調査でもとアオムシを300円だけ購入 ![]() 良い天気で暖かい陽射しを浴びながら出撃したのはもう10時前 ![]() ![]() まずは手近なポイントへ 週末なのに誰も釣りしてないってことはやっぱ釣れない? 貸し切りポイントで爆釣したらウハウハだーと思いながら仕掛けを投入 ![]() ![]() ところが世間は甘くなかった ![]() ![]() ![]() やっと釣れてきたのはこんなヤツ ここは諦めて東方面へ移動 ![]() ![]() ![]() こちらもなーんのアタリもない ![]() ウロウロとしては仕掛けを投入を繰り返してたらクンクンと竿先にアタリ 今年初物のキスちゃんでした ![]() ![]() 美味しそうな姿に今夜はキス天かな ![]() さっきのポイントまで戻って仕掛けを入れると2匹目 ![]() ![]() 戻っては流しの繰り返しでポロポロだけどおかず分になりそう ![]() ![]() ポイントが狭いのか魚影が薄いのか少し外れると無反応になる 潮止りになったので納竿でした キス調査の結果は群れは小さいけど当たればほとんどが20cmオーバー 本日の釣果 シロギス 12匹 23cm~ ![]() 調理をすると抱卵してるキスは1匹のみでまだまだ真子が小さいかった これからシーズンインとなるのかも ![]() |
|||||||||||||||
2014.05.18
水島港の潮汐 最近ヤケにコイツが格好良いと思えるようになてきたんだよね ![]() ![]() と言うことで給料前で燃料が買えないからドライブに東方面へ ![]() ![]() お目当てのローマストスパンカー装着のYF-24 FSR F150がありました ![]() 見るのも聞くのもただなのでと図々しくも乗り込んで ![]() ![]() ![]() しょうもない質問にも丁寧に答えて貰って1時間半くらいお邪魔してました ![]() 楽しく夢を見て海に出れないストレスを発散出来ました ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2014.05.24
水島港の潮汐 今週もボート屋さん巡り ![]() 児島の備讃ヤンマーさんの展示・試乗会に行ってきました ![]() |
![]() |
||||||||||||||
Zarpa26も良いな~とHPを徘徊してたら備讃ヤンマーさんのBlogで展示・試乗会があるのを発見![]() 朝一に倉敷環境センターへ資源ごみetc持ち込みをした後に児島まで ![]() ![]() ![]() 9時過ぎに到着してまずはガラポン抽選会。 ほんの少し期待してたけど甘くは無かった ![]() お目当ての新艇Zarpa26(LF26CZ)は一番左にありました ![]() ![]() 大型フィンキールに風立ち良さそうでした。 マルチドライブってことで流し釣りに最適とか。 ![]() キャビンの屋根が低いので庇が頭に当たるのが玉に瑕 ![]() ![]() オプション50万円分プレゼントと太っ腹なので興味のある方はお早めに ![]() 中古艇は既にLF28Zは売約済み はやっ LF30がありましたが大き過ぎて係留場に停めれないからパス(本当は買えないからが正解かな ![]() 試乗艇は FX24EZ EX31 EX33Ⅱの3艇 まずはFX24EZへ乗ってみた ![]() 巡航20ノット全開で25ノットって感じでした 安定感もありZarpaとくらべると高級感があるぶんお値段高め ![]() ![]() 桟橋に帰るとEX33Ⅱもどうぞってことなので貸切で試乗させて頂きました ![]() キャビン内は動く応接室って感じでジュータン張りでシートもふわふわ ![]() ![]() ![]() 乗り心地もソフトで引き波が小さいのにビックリ ![]() ![]() 瀬戸大橋下まで行ってUターン ![]() ![]() 試乗が終わってコーヒー&たこ焼きを頂いてると後ろでカランカランと鐘の音 ![]() 特賞の「DAIWA It's ICV 150W」を当てられてました ![]() ![]() ![]() ![]() らすくは5等「日の出製麺純生うどん」でした ![]() お昼に美味しく頂きました ![]() |
|||||||||||||||
2014.05.31
水島港の潮汐 ガソリン 16.9L(年間214.2L) 青虫500円 足首の痛みが治まってきたので出撃です ![]() ![]() |
|||||||||||||||
17日に痛めて2週間なんとか普通に歩けだしたのでストレス解消にキス狙いで![]() 消費税が8%になってエサの量が減ったのかいつも残る青虫なのに前回は300円を使い切り ![]() 今回は少し多めに500円分買いましたが見た目は少なそう。午前中足りるかな? 3週間ぶりの出撃は少し遅めでしたが底から満ちあがりにピッタリくらい 久々に海に出るとやっぱ気持ち良いわ~ ![]() JFE岸壁にはまだ沢山のイカ狙いのボートが出てました ![]() まだまだ釣れてるようですが何時まで釣れるんかな? そんなことを考えながら何時ものキスポイントへ到着 めっちゃ良い天気 ![]() 仕掛けを入れて2本目を準備してると早速アタリです ![]() 潮が動き始め良い感じになってると思ったとこで幸先良いヒットでした ![]() あとは狭い範囲ながらキスとギザミが交互に釣れ続け ![]() 予想通りあっと言う間にエサの青虫が無くなってしまった ![]() ![]() 予備にイソメの疑似餌を買っとけば良かったと後から後悔でした ![]() なんと9時には沖上がり 真夏日にはこれもありかな ![]() ![]() 短時間勝負でお土産確保できました ![]() 本日の釣果 キス 10匹 22cm~。 ギザミ 12匹 23cm~ 桟橋へ帰って一旦片付けをして本日は上架 ![]() 船底は塗り立てだからめっちゃ綺麗 ![]() 来週はオバタマリーナの「2014 YAMAHA アーリーサマー フェスティバル」 ガラポンで特賞が当たると良いな~ ![]() |
|||||||||||||||