TOP - Diary - 201410 |
2014.10.04
水島港の潮汐 ガソリン 10.9L(年間410.6L) また台風が来てます ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||||||||||||||
日曜日の夜から月曜日にかけて最接近とかってことでロープとフェンダーの確認へ![]() それにしても来週の3連休には19号が接近するってパターンになりそう ![]() ![]() 近場のイイダコ調査もしとかないととタックル持参してたので準備開始 ![]() 東の風が4~5m。 ちょい吹いてるけど出てみました ![]() ![]() やっぱ近場は楽チンですわ ![]() ![]() ![]() ![]() 思ったよりボートが出てるので数えてみると約20艘 イイダコは釣れてるんかな?? 釣れると良いけど・・・期待感バッチリ ![]() ![]() 今回はいつものてんや仕掛けから「船イイタコスッテ」に変更して仕掛けを入れてみる ホイ! 即ゲット ![]() ![]() ![]() 近場は爆釣か? ・・・・なんて思ったけどその後反応ないよ ![]() 少しウロウロしてボートが集まってるほうにスリスリ ![]() それにしても去年と全く勝手が違って釣れませんね~ ![]() たまに乗っても途中で外れる・・・普通のてんやの方が良いのかな? 時々上がってくるイイダコは数えるほど ![]() これじゃテンション上がらんわと言うことで納竿 本日の釣果 イイダコ 7杯 ![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
2014.10.06
水島港の潮汐 5日の夜中から今朝に掛けて台風18号が四国沖を通過 ![]() ビュービューの風音で夜中に何度か目が覚めた ![]() 台風の進路が南に反れたのでらすく宅には影響がなくホッでした ![]() ただ夜中に東風が結構吹いてたので気になって無理言ってお昼から早退 ![]() 東向きが開いてる湾なので風を受けるはずだけど今回の風はどうかな?と思いながら 倉敷勤務の時は車通勤で直ぐ行けたけど 岡山勤務は電車でいったん帰宅してマイカーに乗って行くので倍の時間 ![]() ストレス感じるな~ 高梁川の潮止めは濁流まではなってない感じ ![]() 県北は雨があまり降らなかったのかな? 係留場へ着くと大きなボートが避難係留されてました ![]() 経費のことを考えることがなければこんなボートにも乗ってみたいね ![]() ボート泊をしたり遠出を楽しんだり ![]() ![]() そんなことを考えながら桟橋を愛艇まで ![]() RASUKU号は何事も無くひっそりとYブームへ納まってました ![]() やっぱ大部屋の桟橋よりブームのある個室桟橋の方が安心感あるね ![]() |
|||||||||||||||
2014.10.13
水島港の潮汐 今週も台風接近中 ![]() 最接近は夜になるみたい ![]() |
|||||||||||||||
岡山県倉敷市に暴風波浪警報発令中だよ![]() 台風19号の進路が18号より北よりなので影響ありそう ![]() 先週からなにも変わってないけど念のためボートの確認に ![]() ![]() 高梁川の水量はまだそうでもないけど時間の問題かな 映像で四国沖の波を見ると瀬戸内は大したことないなーと思いながら係留場到着 でも桟橋を歩くと東の風がビューで端を歩いてると落とされそうな感じ ![]() こんなとこで怪我したらバカって言われるわ ![]() ![]() 今回も大きなボ-トが避難係留中 この湾は大丈夫なのか? 取り敢えず愛艇のロープとフェンダーを再確認して午前の部終了 ![]() 午後からが本番だよね 何事も無ければいいな~ |
|||||||||||||||
2014.10.18
水島港の潮汐 ガソリン 25.4L(年間436.0L) いわし 昨日の夜、タチウオ情報を頂いてバタバタと準備 ![]() |
|||||||||||||||
飲んでたからチャリで釣具のタイムへ行ってタチウオテンヤにいわしを2パック購入 今朝は平日モードで起床して係留場へ ![]() ![]() 朝が寒くなったね~ ボートの窓ガラスは曇って見えませ~ん ![]() こんな時はヒーターが欲しい ![]() ![]() タオルでゴシゴシと拭いてなんとか視界を確保して7時出撃 ![]() ![]() 本日は今期初のタチウオ狙いなんだよね ![]() お刺身に塩焼きに骨せんべいと久々に堪能できるかな ![]() 約20分で到着のお手軽ポイント ![]() ヒロッサンも出撃ってあったから見回してると船団の端に発見 ![]() でぇさんともうお一人の3人で参戦 ヒロッサン既にタチウオを釣ってるって ![]() さっき目の前まで上がって仕掛けを切られたとかで修復中でした 釣ったタチウオを見せてもらって今日は期待大だね ![]() 釣り開始30分経過したけど一度グングンとアタリがあっただけ ![]() 後は電動リールの巻く音のみ周りは上がってるんだろうか? 8時で約50艘くらいのミニ船団が出来てました ![]() ボーズの予感が・・・なんて思ってたら待望の1本目 ![]() ![]() 2本目でアクシデント ![]() ![]() ディスプレイに「Lo」表示 Batt切れ? 慌てて手巻きでゲット ![]() 充電してたはずなのに・・・6月から置き忘れてたバッテリーに交換 その後は50m~40mラインをウロウロと移動・・・釣ったりバラシたりを繰り返し 置き忘れてたバッテリーも「Lo」表示で本日は納竿 ![]() お昼前には無風状態で釣り易くなったけど船団を後に撤収でした ![]() ![]() 本日の釣果 タチウオ 6本 |
|||||||||||||||
2014.10.19
水島港の潮汐 昨日は朝方結構潮を被ったので本日はお掃除に ![]() タチウオ釣りで日頃使わない筋肉を使ってロキソニン飲んで ![]() ![]() |
|||||||||||||||
真水を40L持っていってキャビンから始まって潮でザラザラのレール類にアフトデッキ![]() 人口木材のガンネルがガンじゃわ ![]() ![]() フロントガラス乾いてからクリンビューの撥水を塗りこんで良い感じになったよ ![]() 38kmで雨すっとぶということは20ノットで水滴がツーって上がってくかな ![]() キャビン内に入れてた湿気取りを交換して本日終了 ![]() |
|||||||||||||||
2014.10.25
水島港の潮汐 ガソリン 44.4L(年間480.4L) いわし一匹・タイラバ もう居ないかも知れないけれど・・・あわよくばタチウオなんて ![]() |
|||||||||||||||
金曜日の仕事帰りにタイムへ寄っていわしのお徳用パックとテンヤ購入![]() 釣り道具一式を車に積み込んで準備OK ![]() 今回は何時もの冬と違う釣りが出来るかなとほくそ笑みながら ![]() ![]() ![]() 冬になると困るのが窓ガラスの曇りと寒さ ![]() 先週は曇りや湿りをタオルで拭いてるところから曇ってなかなかだった ![]() クローズドキャビンでも曇るんだとは・・・FXさん艇みたいにデフロスターが付いてればいいな~ ネットを徘徊して見つけたふとん乾燥機 ![]() ![]() 軽いから持ち運びも楽チン ![]() ![]() 2時間タイマーで切れるけど15分も点けてれば快適なキャビンで全然問題なし ![]() そんなこんなで快適スタートで近場のポイント目指して ![]() ![]() ![]() 東の風がビューと吹いてるけど既に10艇以上が来てます でもなんか海が濁ってるみたい いわしをテンヤに付けて巻き巻き開始 うろうろしながら2時間半全くアタリない 気分転換にFXさんに頂いたポイントをらすくのGPSへ移植したらポイントが一気に増えたよ ![]() ポイント調査をかねてタイラバに変更して徘徊開始 ![]() ![]() 左回りに瀬戸大橋までぐるっと回ってみた 本島 ~ 小与島 ~ 岩黒 ~ 六口島 一応タイラバ巻き巻きしたけど生態反応なし ![]() 相変わらず釣れない日記でした ![]() 上・下水島周りは海苔網の設置が半分ほど終わってました 航行は注意ですね ![]() |
|||||||||||||||