TOP - Diary - 201505 |
2015.05.02
水島港の潮汐 ガソリン 14.7L(年間158.3L) 明日の出撃に備えて朝一20L給油 ![]() オバタマリーナに寄って前々回くらいからエンジン回転を上げてる途中(3500rpm~4000rpm)で突然スピードが 落ちる件を相談するとたぶんペラのブッシングが切れる手前かも ![]() えーでもまだ70時間程度しか乗ってないしペラをぶつけてもないんだけど・・・?? こればっかりは保障はないってことでペラだったら諦めてとのこと ![]() GWはメーカーが休みで在庫確認するけど無かったら仮ペラ付けるから持ってきてと言うのでヨイショと抱えて・・・ なんて訳にいかないのでオバタマリーナへ回航 ![]() ![]() めっちゃ良い天気で釣りに行ったほうが良かったかな ![]() 係留場を出てしばらく行くと右手に漁船が7~8艘放置されてる 何かな? 何なんだろうね? と横目に見ながら回航開始だよ ![]() 墓石を大きく迂回してマリーナへ到着するとサービススタッフの○田さんがお出迎えしててくれました ![]() 症状の確認のため一緒に乗ってくから出てみてと玉島一文字波止向けて回転を上げていく ![]() ![]() 4000rpm辺りでかな 一瞬回転がブーン ![]() 何時もは1人だけど2人乗ってるからか重心が違うかななのか症状の発生時間が短いみたい 何度か繰り返したりチルトの角度を変えたりスロットルの開度スピードをゆっくりしたり早めたり フジツボでも付いてエアーが噛むのかな?ってことで一旦マリーナへ帰ってから クレーンで吊って水滴が切れたところで船底を確認 ![]() ![]() とても船底塗装後10ヶ月とは思えないくらいでサイドスポンソンに数粒と船外機アノード辺りのみにフジツボ発生 どうもエアー噛みじゃないみたいだね 前々回以前のらすくの運転状況と今はなんら変わってないけど1人乗りの時の方が顕著に出る 重心とチルトと船底のヌメリetcの微妙な関係??なのかなってことで様子見 コーヒーを頂いてから退散でした ![]() 取り敢えずペラじゃないということで突然の出費からは免れたけど一抹の不安も残る ![]() My桟橋からオバタマリーナまで往復して14.7Lの燃料消費 ![]() 朝一で入れた20Lはあっという間に無くなってしまった ![]() お昼からまた20L追加給油して明日はキスのリベンジでのんびり出撃だ ![]() |
|||||||||||||||
2015.05.03
水島港の潮汐 ガソリン 26.3L(年間184.6L) アオムシ 700円 本日はイカをパスしてキス狙いってことで遅めに出撃 ![]() 釣具のタイム倉敷店には明るくなってから ![]() 係留場を出たのは7時10分過ぎ ![]() 川鉄岸壁のイカ船団を横目に見ながら最初のキスポイント目指して ![]() ![]() 結構沢山のボートが出てましたがイカは釣れてるんでしょうか?? 5日に調査に行ってみよう ![]() 恒例のポイントは満ちの潮が良い感じに流れ始めてて今日こそはと期待が ![]() 一流し目 ![]() ![]() ![]() まだダメっぽい 諦め良く速攻でお近くの第二ポイントへ ![]() ![]() ここも良い感じに満ち潮が流れてます ![]() めっちゃ期待大なんて思いながら仕掛け投入すると釣れちゃいました ![]() エサを付け直して再投入でホイ ![]() またまたホイ ![]() ![]() こんなに続いたらエサが足りなくなるかもなんて心配したけど風が出た途端にパッタリ途絶え 時々ポロッ程度になってきたので早めのお昼を食べてるうちに引きに転流 ![]() 風向きと潮が逆になって釣り難くなって来たし雨雲が近づいても来たので早めに納竿 ![]() 今回のエサは300円使ったかなってくらいでアオムシ君達には海にお帰り頂きました ![]() 本日の釣果 キス 23cm~ 19匹 |
|||||||||||||||
2015.05.05
水島港の潮汐 ガソリン 47.5L(年間232.1L) アオムシ タイラバ 後輩のK君とI君の3人でイカ~キス~鯛の予定で出撃 ![]() |
|||||||||||||||
遠足の日の小学生のように早くから目が覚めて3度寝くらいしたよzzz 4日が雨予報で風が残るかなと思ってたけど3日の夜には上がってたのでめっちゃ良い天気 ![]() まずはイカポイント目指して10分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱ釣れてないのかな~ 少しだけやってみてダメならキスへと仕掛けを投入 ![]() 後輩のI君が釣れたかも?? 初イカのゲットなるか? 引かないということで上がってきたのは海草の束でした ![]() ![]() ![]() 気を取り直してやってみたけど生体反応感じることが出来ずで早々に移動開始 ![]() ![]() 久々にみる鏡面状態 ![]() ![]() 南方面に移動してキス開始 らすくがキスを釣るとI君はイイダコ釣ってました ![]() タイラバをしているボートが見えたので気になってキスポイントも早々に撤収 ![]() ![]() これがそもそもの間違いだったような・・・お土産を確保してからでも遅くなかったと後悔したが後の祭り ![]() タイラバに構ってくれたのはガシラのみ ![]() それでもウロウロしながらマキマキしてると三つ子方面に船団発見 ![]() さっそく仲間入りしてみました ![]() アチコチでポロポロと鯛が上がってるのが見えたので期待”大” 小学生も釣ってた ![]() 70m付近から40mくらいまで落としてはマキマキ 潮上へ移動してはマキマキ ![]() グングンとアタリが続くけど乗らず ![]() ![]() やっとK君に待望のアタリが・・・我慢我慢して食い込むまで待ってHITでした ![]() 隣のI君もキタッー グングンと竿先が・・・K君とおまつりしてただけでした ![]() I君は鯛の引きを疑似体験 ![]() ![]() ![]() 船団が大きく広がって潮上移動の引き波で翻弄されながら(させたかも)足を踏ん張って耐えてマキマキ 段々と散り散りとなっていったのでまたまた移動開始 ![]() ![]() お土産がない中をI君はトラギスを追加 ![]() その後は母港方面へウロウロと迷走しながら仕掛けを降ろしては上げて ![]() 濃い島付近でFXさんとちょいの間ランデブー ![]() いったい何キロ走ったんだろ?と思いながら納竿でした ![]() お天気だったのがせめてもの救いかな ![]() 本日の釣果 らすくのお土産はありませんでした ![]() |
|||||||||||||||
2015.05.10
水島港の潮汐 今年は台風の発生が多いらしくてもう6号 ![]() 次の7号も南の方に発生してるとか ![]() |
![]() |
||||||||||||||
四国沖を通過するコースなので影響は少ないとは思うけど念のためにロープetcを確認に![]() ![]() Yビームに変更してから何回かの台風は無事に通過してるから今回も大丈夫そうではあるけどね ![]() 去年の台風の時に左右の振れ止めようにロープ追加したままなのでバウはOK ![]() ![]() スターンの左右ロープとフロート位置を再度確認 ![]() 飛びそうなタオルをキャビン内へ仕舞って全チェック完了 ![]() ![]() 次の週末は台風7号が接近しそうだけど釣りに行けるかな ![]() 地球温暖化で年々台風が増加しそうで嫌になるわ ![]() |
|||||||||||||||
2015.05.17
水島港の潮汐 ガソリン 25.8L(年間257.9L) アオムシ 500円 台風6号の影響がなくて良かったねの週末 ![]() |
|||||||||||||||
土曜日は雨模様だったけど今日はめっちゃ良い天気になったよ![]() 今日は遅めの出撃でキス狙い ![]() ![]() 今晩の一品になれば良いかなと・・・ ![]() 係留場を出て川鉄岸壁のイカポイント方面を見るとボートが沢山見えるわ ![]() 今年初くらいのボートの多さ・・・ボートの横にスカリを入れてるのが目に付く GWの時は殆ど見なかった光景だよ (Photo by ヒロッサン) やっぱ釣れ始めてるのかな? と思いながら近づくとヒロッサン艇ご一行様発見 ![]() ヒロッサンはもうイカを6ハイ釣ったとのこと ![]() これなら早起きしてイカ~キスコースで行けば良かった ![]() いつもはGW時分にボートが沢山集まるけど今年は今がピークなのかな沢山居るわ! 少し悔やまれたけど仕方ないもんね ![]() 今月初めに良かったキスポイント目指して ![]() ![]() ![]() 満潮まで1時間半はあるけど既に潮は反転をはじめてる ![]() やっぱもう少し早く来ないとダメだね ![]() ![]() そんなこと思いながら仕掛けを入れると良い型のキス ![]() 続けて25cmクラスのこちらも良い型ですわ ![]() このまま爆釣かと思ったけどらすくのパターンは釣れない組 ![]() スパンカーを張ってみたけど風もなく・・ 良い天気に だけど暑い ![]() ![]() ![]() そうだ ![]() 去年の10時間点検の時に寒冷紗の簡易オーニング作ってたの思い出して設置 ![]() お手軽だけどしっかりと遮光してくれて涼しい~ ![]() 気持ち良いからキャンプ用のチェアに座ってのんびりzzz こんなんじゃ釣れませんね ![]() 早めのお昼ご飯を食べてそのまま納竿に ![]() 本日の釣果 キス 11匹 25cm~ |
|||||||||||||||
2015.05.23
水島港の潮汐 先週分の給油+αに係留場まで ![]() ![]() 待ちに待った週末ですが手術前検査と言うことで釣りは断念 ![]() マイカーを満タンにしてマイボート用に40L給油にいってきました ![]() 5時前に目が覚めてたのでお昼前の検査だったら近場のイカ釣りには行けてたな~ なんて考えながらまずはセブンコーヒーでほっと一息でした ![]() 何時もは台車で桟橋を運ぶけど忘れて来たので一気に40L持って歩いたら 案の定、背中の筋がイテテ ![]() ![]() ほんの1年前だったらへっちゃらだったのに老化のスピードは速いわ ![]() 自分では自覚してなくても体は着実に衰えてるね ![]() ![]() 給油終わってらすく号はやっぱ格好良いわ~ ![]() しばし愛艇を眺めてから病院向けに移動 ![]() ![]() 最近の精神状態にピッタリくるものがあったので 『自分らしく生きる8つの法則』 1.無理して笑わない 2.涙を我慢しない 3.辛いのに強がらない 4.疲れたのに頑張らない 5.ストレスを溜め込まない 6.無理して耐えない 7.1人で抱え込まない 8.最後は全てを笑いとばす! |
|||||||||||||||
2015.05.30
水島港の潮汐 無事にオペも終わって軽く療養中ですが潮風にあたらないとね ![]() 本日はオバタマリーナの展示試乗会へ |
|||||||||||||||
イマイチ力が入りませんが久々に車を運転すると気分もルンルン![]() 人が多くならないうちにと早めにいってきました ![]() ![]() まずはここんとこ恒例のガラポンに挑戦 ![]() 前回は1等の自転車が当たっても良いように荷物を空にしていきましたが今回はそのまま グルリと回して出てきたのは「白い玉」・・・お見事!! ハズレのBOXテッシュ ![]() 期待はしていなかったけどガッカリでした ![]() ![]() ![]() 気を取り直してまずは試乗から ![]() 今回は限定40艇販売のSR-XX i-Pirot仕様に前回展示のみだったYFR-FSR SR-XXが空いてたので独占していってきました~ キャノピーのメタリックがキラキラと輝いてハルのカラーと相まってスパルタンな感じに仕上がってます ![]() エンジンはV-MAXの165馬力20フィートの船体にはオーバーパワーじゃない?と思いながら乗り込んでみた 従来のコマンドリンクに慣れてるからカラー液晶マルチメーターに少し違和感あるけど視認性はUPだね!! 早速、沖波止目指して出港 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西の風3mとネットでみたけど実感は4~5mかな i-Pilotの操作にはもってこいだね ![]() ミンコタを海中に入れてコパイで操作 ミンコタの本体がスターウォーズのバトルドロイドに思えて仕方ない ![]() <SR-XX試乗> 詳しい操作方法はワイズギアで 試乗中のYFR-FSRが見えてきましたが遠めに見ても大きいですね ![]() かっ飛びSR-XXの試乗が終わってお次はYFR-FSR仕様に試乗です ![]() ![]() ぱっと見アフトステーションのハンドル位置が縦なのでスロットル操作しながらは難そうに感じた キャビン内は防音を兼ねてパイル生地が貼ってあるけど釣りしてたら手垢で汚れが付きそう スターンの物入れが多いから中も期待したけどサイドの物入れがなかったので欲しいなー 改善・改良要望はあるけどたと直されても買えないボートではあるね ![]() エンジンは250馬力 ![]() ![]() 行きは操船して貰って帰りをさせて頂きました まず気が付いたのはYF-24と比べてハンドルの切り初めがめっちゃ重い ![]() ![]() でも走りはさすが27フィート&250馬力って感じで全開でも安定感バッチリでした ![]() <YFR-FSR試乗> 気になる燃費は全開で時間80L以上巡航でも40Lくらいなので個人で持つには無理なレベルですね 350Lの燃料タンクを満タンなんてしようと思ったら20L携行缶で何往復しないといけないんでしょ? なんて考えたらぞっとしました(笑) 試乗が終わってからプレジャーボート保険の担当者に保険の内容を再度確認 今年で8年目となって割引もMAXの20%だけどなんせ出費が掛かるのでVANとの比較を・・・ レスキューだけならVANが安いけど搭乗者や対相手に対物の補償はやっぱ保険だね ![]() 説明に納得出来たのでおうどんとフランクフルトにフライドポテトと頂いてお腹いっぱいで帰りました ![]() |
|||||||||||||||