TOP - Diary - 201507 |
2015.07.03
水島港の潮汐 先日来オリジナルTシャツに燃えてまして ![]() 榮丸さんからYF-24のイラストを頂いたので ![]() ![]() イラストを入れてみたり・・・ ![]() お次は写真を入れてみたりと夢は広がり中です ![]() 1番安いタイプで送料込み2,980円は安いのか高いのか?? まだまだ検討中ですが楽しいですね ![]() |
|||||||||||||||
2015.07.16
水島港の潮汐 台風11号接近中といことでJRは21時で運休との情報 ![]() 定時退社して速攻で帰宅でした 先週のうちに台風対策でロープ等の確認はしてたけどまさか直撃コースとは ![]() これなら上架しとけば・・・なんてことが頭をかすめながら21時過ぎ夜の係留場へ向けて ![]() ![]() 雨は殆ど降ってないけど高梁川の霞橋を渡ってると突風でハンドルが取られる ![]() 係留場付近は「避難準備」情報が出されたせいもあって人も車もまばらで風で飛ばされた枝やハッパが多いよ そんな中無事に係留場へ到着 ![]() 東の風がビューと吹いてる中を桟橋を歩いてると突風でアレレ~なんてよろめく ![]() 強い風にバウが桟橋に接触しそうなボートもあったり・・・大丈夫かな? スターン側の係留ロープは風で押されてピンと張られてるのでもう1本追加して確認終了 ![]() 見渡しても避難してるボートがいないみたいなのでここのYブームって結構安心なのかもね ![]() 帰って ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2015.07.17
水島港の潮汐 寝不足の朝 ![]() 朝6時過ぎ台風11号が倉敷に上陸 ![]() ![]() ![]() JRは始発から止まってるってことでまずは長男君を会社まで送って ![]() ![]() らすくは理解ある判断でお休みを頂けてたのでアッシーの後は係留場へ行く予定です ![]() 一路長男君の会社へ・・・国道2号線は岡山市に入る頃から渋滞でやっと8時頃に岡山市内の会社に到着 ![]() 始業1時間前ならバッチリでしょ? と言うとJR止まってるんだから午前中はのんびり出来たのになんて・・・ しっかり仕事してな!!喝を入れて長男君を送り出し玉島の係留場へ向け ![]() ![]() ![]() 一旦は治まってた風も勢いを取り戻してきたのか2号線走ってても時折ハンドルを取られるよ やっと高梁川が見えてきた・・・ 増水はしているものの濁流と言うほどでもないから県北はまだ大したことないのかな? 9時前に係留場へ到着したけど雨がきつくて暫く待機 ![]() ![]() 待ってても止みそうにないのでカッパの上着だけ着て桟橋を愛艇までいくと 元気なRASUKU号でした ![]() 昨夜は東の風がビューでしたが今朝は西の風がビューと倉敷を通り抜けたのが良く分かる風向きでした ![]() これから吹き返しの風がキツくなりそう ![]() ![]() ![]() なかなか船底塗装&メンテが出来ません ![]() |
|||||||||||||||
2015.07.20
水島港の潮汐 ガソリン0.3L(年間307.5L) 連休最終日はめっちゃ暑いスタートになりました ![]() 朝から部屋の温度は30度に近づきつつ ![]() 家に居ても暑いからと1ヶ月ぶりにRASUKU号のエンジンを掛けに係留場へ ![]() ![]() 高梁川の水はまだ少し濁ってて増水してたけど係留場の水は元に戻ってました 洗浄用の水を運んでセル一発 ![]() ![]() ついでに軽く走ってみようかなーとも思ったけどあまりの暑さに断念 ![]() 太陽の光が肌を突き刺す感じでオーニングないと無理 ![]() キャビン内に退避しても少ししか暑さは凌げずで体力消耗するわ~ キンキンに冷えた ![]() ![]() 思いを馳せらせながら30分で断念して車のエアコンシャワーでほっと一息 ![]() 月末にしようと考えてる船底塗装ですが挫けそうです ![]() ![]() |
|||||||||||||||
2015.07.25
水島港の潮汐 ばあちゃんの1周忌も無事に終了して本日は愛艇の給油 ![]() 31日から船底塗装の予約をしたけどめっちゃあぢぃ~ ![]() こんな真夏の時期にしたことないからいったいどうなるんだろうね? 20L給油したけどオバタマリーナまでの往復で半分は消費しそう ![]() 給油してるほんの5分ほどで頭がクラッって感じ ![]() 昨日今日と開催されてる「玉島ハーバーフェスティバル2015」を海上から見学しようかと思ったけど10分で限界 ![]() 31日の木曜日が予想最高気温 33度 ![]() ![]() 船底塗装に備えて冷却スカーフと日頃使わない麦わら帽子を買っちゃいました ![]() 熱中症対策は日陰が良いけど高圧洗浄&塗装場所は日陰なし ![]() クーラーいっぱいに飲み物買っていかないと脱水症状になりそう ![]() |
|||||||||||||||
2015.07.31
水島港の潮汐 本日有給休暇 ![]() 延び延びになっていた船底塗装をします ![]() 朝からめっちゃ暑くて ![]() オバタマリーナへ8時前に着いて車を置いてから係留場まで20分のウォーキング ![]() たぶん今夜は疲れ切って歩けないもんね ![]() 速攻で準備してオバタマリーナへ向けて ![]() ![]() 乙島西の係留場からだと目と鼻の先だったけど乙島からは玉島ハーバーブリッジを潜って のんびりとマリーナまで回航 ![]() ![]() オバタマリーナへ到着するとクレーンの準備をして待ってくれてました ![]() 気温はグングン上昇してるんだろうなーと思いながら上架 ![]() 抜けるような空の青さは何時もの船底塗装と同じだけど違うのは時期 何時もは7月の頭か4月頃なので気温35度はどうなんだろ? 取り敢えず暑さ対策に水分3Lと凍らしたタオルに麦わら帽子etc 日焼け止めも塗って準備万端なんだけどどうなることやら ![]() 回航時の感覚フジツボあまり付いてないようでスピードダウンなし 上げてみると船首周りは結構付いてました・・・滑走すると影響ないもんな 喫水に合わせて塗料の上段を決めてたけどYブームで波にゆらゆらしてると いまの位置より2cmくらいUPしないとコケが付いてるわ ![]() RASUKU号が船底塗装ブースに収まったので開始だよ ![]() まずはキャビン周りから洗って・・・めっちゃ水しぶきが気持ち良い ![]() これなら少々暑くても楽勝で終わりそう ![]() バウにスターンと終わって船底の高圧洗浄を開始 結構時間が掛かってしまってお昼前になってやっと乾燥まで完了 ![]() 約2cm上げるようにマスキングテープを貼ってはみだし予防にマスカーも重ね貼り ![]() 毎年のようにローラーが行き過ぎるからマスカーはらすくの必須アイテム ![]() 速攻でお昼ご飯を食べてから1回目の塗り開始 ![]() ![]() 水分補給をしながら2回目もなんとか終了 ![]() アノードはそんなに侵食されてなかったけど交換してトリムタブは問題なしなのでそのまま ![]() 暑さと戦いながらなんとか船底塗装も無事に終了して船底は綺麗に仕上がった ![]() 猛暑にもうヘロヘロ ![]() ![]() ![]() エンジンオイルとギアオイルの交換をお願いして本日は撤収 ![]() ![]() 船底塗装のために5日間禁酒して体調を整えていたので帰ったら ![]() ![]() 明日は船体のパフ掛けと諸々 ![]() |
|||||||||||||||