TOP - Diary - 201711 |
2017.11.04
水島港の潮汐 11月4日、5日とチビ君の大学祭と言うことで行って来ました ![]() ![]() 天気予報は晴れでしたが風はビューで時折雨混じりで思ったより寒かった ![]() 受付でフタンプラリーの台紙兼構内地図を貰ってスタート ![]() 膝が痛いのにとか言いながら長男君とアチコチ回って商品ゲット ![]() 野外ステージでライブもやってました ![]() 「夢想世界」ていうバンドでしたが結構ノリノリな場面もあって若さを感じたわ ![]() チビ君は実行委員会のメンバーなのでスッタフジャンパーを見ながら探したけど見つけられず残念 ![]() それでも若さは良いね ![]() エネルギー貰った感じで急速チャージ完了 ![]() |
||||||||||||
2017.11.05
水島港の潮汐 昨日と今日で開催の2017 OBATA BOATフェスティバルに行ってきました ![]() 何時もは初日に行くのですが学祭に行ったので二日目に参加 ![]() 事前のパンフレットで試乗艇が究極のYFR-24と言うことで超期待 ![]() ガラポンクジもそこそこに展示艇を横目に見ながら・・・試乗桟橋まで ![]() ところがちょうど試乗艇は出たばかりで さようなら~ ![]() 昨日と打って変わって天気も良いし折角なので椅子に座ってボーッと海を眺めてたよ ![]() SRX-24が帰ってきました ![]() ![]() YFR-24を待ってメーカーの方々と一緒に乗り込みました ![]() それでは行ってみましょう ![]() ![]() まず目に着いたのがアフトステーション上のセカンドモニター👀 画面の仕様が変わったらしく高輝度でボケ感もなく良い感じでした ![]() ただただ不満なのは操船するときの視界が全く見えない ![]() キャビンのから見てもデカくて邪魔でしたのでもう1段低い位置にセットしてたらなと・・・ シートも通常のYFRとは変更されていてシートの高さも調整出来るのかな? アフトデッキに電動リールの電源とデッキウォッシャーにソーラーパネルのコンセント これは何だ? 小物やテーブルが付けるるようでしたがイマイチかな ![]() ハードトップにはレーダーとLEDサーチライトに無線アンテナ 夜には出ることほぼ無いけどサーチライト欲しいな~ レーダーはJRCが付いてました 画面が小さくて見難かったのと地形の表示がう~んて感じでした コーデンの方が良いとか・・・詳細は不明です ステレオデッキにマリンスピーカーが付いてて釣りをしながらB'zを流すのも良いね~ ![]() エンジン前のロッドフォルダは良いけど燃料入れるにはちょい邪魔だよね i-Pilotでポイントキープやら実際の釣行時の潮の動きに合わせての操船やらお喋り メーカーさんよりマリーナスタッフのU田さんが一番詳しかったかも ![]() おうどんとフランクフルト&コーヒーを頂いてからヤマハさんとお喋りさせて頂きました 海はボートは日頃のストレスから解放させてくれるアイテムだと改めて認識 ![]() YFR-24 益々進化するボートでした ![]() ![]() ご用命はオバタボートへどうぞ 宣伝しときます(笑) |
||||||||||||