TOP - Diary - 201810 |
2018.10.08
水島港の潮汐 台風25号の影響もそれほどなく愛艇らすく号は今回も無事でした ![]() 唯一は2ステーションのカバーが風に煽られて飛んで行ってたけど なんとかアフトデッキの隅に引っ掛かってたから実質の損失はゼロ ![]() もう台風は要らないね ![]() それにしても週末毎に台風接近だったからなかなか出撃も出来ないし用事も掃かせない ![]() 台風接近中の3連休前半6日7日と徳島へ ![]() ![]() 瀬戸大橋は通じてたけど鳴門橋は強風で通行止めとなっていて渦潮クルーズは貸し切り状態に近く これで採算取れるのかと心配したわ 結構、風が強いなかをうず潮までビューン ![]() ![]() デッキに出てうず潮見てたけど手摺をしっかり握ってないと揺れて落ちそうな感じでした ![]() 帰り際に船室から鳴門橋を見上げてパチリ📷 延び延びとなってる上架メンテもまだ目途が立たずで秋が過ぎそう ![]() |
||||||||||||
2018.10.14
水島港の潮汐 昨日はチビ君のアパートの片付けにいって疲れて帰ってきた ![]() 鍵を開けて部屋に入ると洗濯機は動いてるのに本人不在❔ チビ君は何処へ行ったのか ![]() 本日はのんびりと朝寝坊してから岡山マリンのニューモデルフェアin岡山へ行ってきた ![]() ![]() まずは大抽選会へ挑戦だけど当たったためしなしで相変わらずBOXティッシュでした ![]() 毎回ながら御成約なんて札が貼られてるお高いボートが沢山デーンと展示されてます どんな方がお買い求めになるんでしょうね ![]() らすく号なんてめっちゃ廉価に思えて・・・ 今回の試乗艇はDFR-33とYFR-27EXとYFR-24FSRの3艇 乗ったことなかったDFRに乗ってみた 全く詳しくないので能書きも何も分かりませんが高いお船です ![]() キャビン内はエアコン効いて涼しいしなにせ広いので開放感いっぱ~い ![]() 岡山マリンを後にしてビューンと全開 ![]() ![]() ![]() 巡行まで落としてもらうとめっちゃ遅いと思ったけどそれでも28ノット ![]() ![]() 残念ながらアクロバットエアーショーには間に合わなかったのでポルシェをチラ見だけ👀 鯛ラバ講習会を立ち聞きして本日は終了 ![]() まじで何時らすく号のメンテしよう ![]() |
||||||||||||
2018.10.20
水島港の潮汐 1年と1ヶ月半ぶりの上架メンテだよ ![]() ![]() 良い天気だけど肌寒い10月の朝 ![]() オバタマリーナに向けて回航てな感じで5~6分で到着 ![]() ![]() クレーンの準備をして待ってくれてたので待つことなく即上架でした ![]() 船底シートを入れて丸2年過ぎ3年目に突入しましたが船底は綺麗な状態を保ってます ![]() シートがあと5年くらいもってくれると元が取れてお釣りがくるんだけどね それでもハルの高圧洗浄とバウ~キャビン~アフト周りをサックと洗浄 ![]() 追加でメラミンスポンジで汚れの目立つところを軽く擦ってあとは乾くのを待つだけ 早めのお昼ご飯にしよう ![]() 洗浄場所からワックス掛け用に位置を移動してマリーナスタッフにギヤオイルの交換をお願い 前回からなんと35時間しかエンジン回して無かった ![]() ![]() オイルは去年入れた時と同じで汚れもなくめっちゃ綺麗でしたわ 後はエンジンオイルとアノード交換で今回は終わりそうなのでお財布に優しいかな お昼ご飯を食べてから元気いっぱいでパフ掛け開始 ![]() 左側のパフ掛けと拭き取りが終わったとこ・・・めっちゃ鏡面だと自己満足 ![]() ![]() 手首と腰が痛くなりながらも右側のハルもパフ掛け&拭き取り終り キャビンへ取り掛かったところで体が悲鳴を上げたので本日は終了 続きはまた明日 ![]() |
||||||||||||
2018.10.21
水島港の潮汐 ガソリン 9.5L(年間205.8L) 上架メンテ2日目 ![]() ![]() Tシャツの上にフリース着てワックス掛けの続きをするよ まずはバウの右内側からスターンまで・・・すでに寒さも吹っ飛んでTシャツ1枚でもOK ![]() スターンまで掛けて拭き取り終わって今度は左側をバウ方面へ ピカピカになるけど昨日の作業の筋肉痛が痛い ![]() ![]() キャビン全周終わってフロントガラスは撥水加工してキャビン内は曇り止め塗ってあとは水拭き これくらい我が家でも掃除すれば綺麗になるんでしょうね ![]() 一昨年の下架後数百mで突然のエンジンストップとなった燃料ホース(エンジン側)の亀裂 ![]() 今回も入っていたので切り縮めしてセーフ ![]() 耐候用のホースだと思うけど皆さん2年くらいで亀裂入ったりしてるんでしょうか? 潮が低くならないうちに下架して貰って本日の作業は無事に終了 ![]() 次は1年後だね それまで頑張って出撃しなくっちゃ ![]() ![]() ![]() 次回メンテの予定(スタッフのU田さんと打合せ) タイミングベルト交換、エンジン内冷却水側アノード交換(状況次第)、ガスケット ギヤオイル、エンジンオイル、ブラケットのアノード、洗艇&ワックス掛けetc |
||||||||||||