TOP - Diary - 202104 |
2021.04.03
水島港の潮汐 ガソリン42.7L(年間139.1L) タイラバ 3月は出撃出来ずで4月突入の初週末 1時間おきに目が覚めて寝不足の4時25分下津井レーダー施設の風は東8m ![]() 中止かも連絡を入れて1時間後6mまで下がったので係留場へ ![]() ![]() 本日のメンバーは何時ものI君とM君 出撃時は7mでしたが高梁川の河口を出て瀬戸内海に入ってもそんなに波もなく ![]() まずは櫃石島目指して ![]() ![]() 引き潮が少し残ってるのでやってみた M君アタリーてことでしたが大きなガシラ ![]() 潮が止まりそうなので三つ子へ移動 ![]() ![]() 与島と小与島の間にイケスが設置されてたのでビックリ こんなところに作っても良いのかな❔ 三つ子に到着するとざっと20数艇くらい居ました ![]() 1時間くらいチャプチャプと浮かんでマキマキしてみたけど全く反応無し 周りも見てる限り釣れてるようには無かった 後から聞くと木曜日までは良かったらしいですが昨日から釣れなくなったとか・・・ベイト写らんかったもんな ![]() 北に移動して小与島付近でも反応無し もう少し北に戻って流してるとI君がキター ゴーマルをゲットで鯛のウロコ付け完了とのことでした ![]() 風がキツいので風裏に移動 ![]() ![]() 初めて釜島の北側に入りました M君がアタリがキター 合わせたーと言うけど引かな~い ![]() またガシラでした ![]() 魚探に写ってるよーと言った途端らすくとI君がダブルヒット ![]() どちらもサンマルでした ![]() 少し移動しようとコシキと大裸島の間を魚探を見ながら浅くなってきたからゆっくり走ってると”ガツン” ![]() 浅かった記憶はあったけどそうなの❔ へッ❔ はっ❔ マジで❔ ペラが1/3逝っちゃいました ![]() ![]() ボート人生初ぶつけで涙が出そうになった ![]() オバタマリーナに電話してプロペラの在庫確認 早々に納竿して玉島港目指して2,000回転でトロトロ移動開始 航路はサッサと抜けたかったので3,000回転くらいに上げると船体が振動で震えてました ![]() 通常30分弱なのに1時間半近く掛かってオバタマリーナへ到着 ![]() ![]() 来月はメンテ予定だったのでプロペラ交換と合わせて少し早めの上架にしました🔧 何度見直してもペラは1/3くらい欠けていました ![]() スケグも少しぶつけた後があったけど軸は大丈夫そうなのでプロペラ代だけで済みそう ![]() 今回のメンテ予定 サービススタッフのU田さんと過去のメンテ歴を見ながら相談 ギアオイル交換 エンジンオイル交換 エンジンアノード交換 ブラケットアノード交換 インペラ交換 タイミングベルト交換 プロペラ交換 サーモスタット交換(4/6追加) たぶんトータル20諭吉くらい❔ もう少し出そうかな ![]() これだけ変えたら当分は大丈夫か ![]() 明日から来週末に掛けてのんびりお掃除にワックス掛けetc頑張ります ![]() 本日の釣果 らすく 鯛(サンマル)、I君 鯛 51cm 他1、M君 ガシラ 2 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021.04.04
水島港の潮汐 上架メンテ1日目 ![]() 9時にオバタマリーナへ到着 着いた時はまだ雨が降って無かったのでキャビン周りから洗艇開始 ヤッケを着て軽く水を掛けてから水アカ取りシャンプーで洗って流す ガラスコーティングの効果で水弾きがめっちゃ良いです ![]() キャビンを洗い終わる頃から雨が降り出した ![]() バウ~ウォークアラウンド~スターンデッキと水アカ取りシャンプーして洗い流す お次は同じパターンでメラミンスポンジを使ってゴシゴシ ウォークアラウンドの足元はしゃがむと体がギュと挟まる感じで身動き大変 ![]() 雨の勢いが強くなってくると撥水効果の薄いヤッケに雨水が浸みてきだした ![]() 船上は一通り終わったので今度はハル周りを水アカ取りシャンプー&メラミンスポンジで洗う 船首周りは上を見上げて水を流しながら洗ってると袖口から水が入ってきて上半身ビチョビチョ ![]() 寒くないのが救いかな ![]() 約3時間で本日の作業は終了 ![]() 弁当持参で1日頑張ろうと思ってたけど上着もジーンズもパンツもビチョビチョ ![]() 午前中で断念して車のシートにタオルを敷いて帰宅でした ![]() ![]() 次回はキャビン周りへ再度のガラスコーティング&ハルへも頑張ってガラスコーティングしてみる予定 水が浸みないようにヤッケ止めてカッパを持参しなきゃ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021.04.09
水島港の潮汐 上架メンテ2日目 ![]() 本日は有給休暇で9時にオバタマリーナへ到着 ![]() ![]() RASUKU号は陸置き保管艇と一緒に並んでました ![]() 余裕があれば何時も綺麗な陸置きが良いな~ プロペラが新品になりました ![]() 大事に乗らないといけませんね ![]() 本日の作業はガラスコーティング&フロントガラスの撥水加工 ![]() 黄砂が飛んでボートが薄っすら黄色っぽいので再度の洗艇からスタートです ![]() カッパを着て頑張るよ ![]() その前に今回のメンテで交換した部品の確認👀 エンジン周りだけですが沢山変えてます🔧 エンジンアノードは減っていませんでしたが交換して貰いました🔧 バスポンプのフラッシング効果はバッチリですね ![]() インペラもブラケットアノードも大丈夫でしたが外したついでに交換 当分は部品交換大丈夫そうです ![]() 一通り洗艇したのでガラスコーティングやっていきます ![]() キャビンからスタートしてお昼ご飯を挟んでハルまで施工完了 ![]() ピカピカに出来上がりました ![]() 立ったりしゃがんだりで腰はボロボロ&拭き取りで右手首は腱鞘炎の痛みMAX ![]() もう無理ってことで本日はこれで終了 ![]() 続きはまた明日 キャビン内の掃除と片付け&レール周りワックス掛けくらいかな メンテ代は予定していたより少なかったのでホッとしましたがらすくのお財布には結構厳しい額でした ![]() 交換部品等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021.04.10
水島港の潮汐 ガソリン4.9L(年間144.0L) 上架メンテ3日目 ![]() 係留場に車を停めてオバタマリーナまでウォーキング ![]() 早く歩きたかったけど全身筋肉痛で歩くのが他人の足で歩いているような感じがしてヨロヨロと20分 ![]() 8時半過ぎに到着 本日予定のレール周りのワックス掛けは筋肉痛でパス スターン側のガラスコーティングの一部追加とキャビン内の片付けに拭き掃除のみとした ![]() サクッとコーティング終わらせて運転席周りから拭き掃除開始 グルリと一周したけど結構埃が溜まってました 足元もしっかり拭き掃除 カディ内の隅に放置のオモリを発見したのでラッキー ![]() ゴミも袋一杯出て来て取り敢えず綺麗に片付きました ![]() 最後にスターンデッキを軽く水洗いしてメンテ終了 ![]() 次回はオイル交換くらいかな アワー590H目指して100時間頑張って出撃しましょう ![]() ![]() 少し休憩して予定より早めに下架 係留場へ回航しまーす ![]() ![]() プロペラの振動もなく快調です ![]() のんびりと10分くらいでMy桟橋に到着 1週間ぶりの係留場 船底シートのロープを沈めていたので引き上げて洗ってからクリートへ留めてmission complete ![]() 下津井レーダー施設の風3mとなってたけど玉島は結構吹いてました ![]() 鯛の乗っ込みも始まりだしたようだし係留場の駐車場は土曜日なのに沢山停まってました 明日は出撃したかったけど筋肉痛なので今のところのんびり予定💤 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||