TOP - Diary - 202112 |
2021.12.04
水島港の潮汐 12月に入って仕事に復帰しましたが何気にしんどかった ![]() 3日しか行ってないのに体重が約1Kg落ちました🐽 そんなこんなでやっと週末になったよ ![]() 昨日から吹いてた風は今日になっても衰えることなくビュービュー ![]() 寒いわ~ ![]() 午前中に少しだけ係留場へ行ってきた! イケスから魚を出す時のタモが壊れて数年間放置していたけどAmazonでゲット ![]() 折りたたんでコンパクトに収容も出来るしこれで簡単に掬えるようになるかな ![]() 税込み送料込みで1,650円 あとは耐久性です ![]() 係留場へ着くと流石にボートは出ていないようでした ![]() 少しゴソゴソしようかと思ったけど寒いので早々に撤収 ![]() 来週末は少し暖かくなる予報なので風が収まれば出てみたいな ![]() |
||||||||||||
2021.12.05
水島港の潮汐 朝寝坊して7時半過ぎに目が覚めると北東の風5m まだ吹いているからのんびりしてたらいつの間にか2mくらいになってた ![]() これだったら出れたかな❔ 前回のヒラメ狙いで浜王4セット飛ばしたので「浜王」調達です ![]() 昨日は運動不足解消も兼ねて徒歩10分くらいの釣り具のタイム倉敷店へ行ってきた ![]() 予想してた通りキスグロー28gが無かったのでピンクイワシとオレンジゴールドイワシのセットを各1 ワームの予備に浜王ヒラメ用ワーム(キスグロー)を買ってきた キスグローの28gは事前にAmazonでポチッてたのが3セット届いたよ ![]() スピニングのPEも巻き直したしこれで次回のヒラメ狙いは準備万端整いました ![]() あとは天気と釣れるだけ🎣 リハビリ釣行3回目はどうなるかな❔ |
||||||||||||
2021.12.11
水島港の潮汐 ガソリン35.9L(年間1103.3L) タイラバ、マイクロジグ、ジグサビキ、ワーム 金曜日に給油してフロントガラスにはカバー掛けて準備はOK ![]() 今朝は少し暖かかったけど霧も出ててじっとり感満載でした 本日は何時ものI君と初乗船のK君にらすくの3人で行ってきた! リハビリ釣行3回目はフルタイムで出撃です ![]() キャビン内を暖めてから下津井沖を目指してのんびり ![]() ![]() 結構霧があって視界不良でした👀 まずは初タイラバのK君へマキマキのレクチャーを少ししてから櫃石島周りからスタート🎣 らすくがチャリコ1枚とチビアコウを釣っただけ ![]() 久しぶりに三つ子まで来ました ![]() ![]() 小さかった船団だったのが次々と集まってきた ![]() ![]() ![]() 潮上への移動で引き波ドンブラコ ![]() 直ぐ横を通る時くらいゆっくりと走れないのかな❔ 腰に来るので船団を外れて遠巻きにマキマキ ![]() 鯛サビキで釣ってたけど持ってきてないしでK君がジグサビキを入れたら速攻で鯛でした ![]() 続けてガシラ追加 I君も鯛を追加 ![]() 三つ子は諦めて下津井方面へ戻ってなんとからすくにもサンマル ![]() 途中何度もアタリがあってものらない所があったけど何だったんだろ❔ 次回来ることがあるようなら鯛サビキ買って行こう ![]() 係留場方面へ移動してラストはヒラメ狙いでワームを投げてみました 潮が小さいので期待してませんでしたがその期待を裏切らない ![]() 1時間ワームを投げて本日終了 ![]() 腹筋が無くなってるのでやはり腰痛が痛い&傷口がチクチクと痛い ![]() 12月のタイラバはなかなか渋かった ![]() リハビリにならなかったのでリベンジは何時行こうか❔ 本日の釣果 らすく チャリコ等、 I君 鯛 1枚、K君 鯛 1枚 ガシラ |
||||||||||||
2021.12.19
水島港の潮汐 先週後半は入院ドッグでした👀 腹部エコーで胆石は見つからず(笑) ドッグの結果説明で特に指摘もなく無事に終わりました ![]() 後から来る結果通知でビックリが過去3回あったので信用はしてませんが・・・ 今日も風がビュービューで本日の出撃は中止となりました ![]() 初乗船メンバーの方々連荘の中止となりましたがこれに懲りずに次回よろしくお願いします ![]() ここ2~3日結構吹いていたのでRASUKU号の確認に行ってきた! 係留場の駐車場にはさすがに1台も停まっていませんね ![]() 西風に強い係留場ですが風速10m越えは吹くし寒い ![]() 玉島発電所の煙突の煙は真横です ![]() ボートに乗り込むと物入れの鍵が掛かって無い&窓も少し開いている ![]() なに❔ なに❔ ヤバイ❔ と確認したけど何処にも異常なし ![]() 先週ボートの掃除をした時に閉め忘れたまま1週間経ったみたいです ![]() 窓を開けた記憶も鍵を閉めた記憶も全く無い ![]() マジで気を付けなきゃいけないお年頃です ![]() 物入れの鍵を掛けて窓を閉めて終了 ![]() いつものように玉島ハーバーアイランドをグルっと一回り ![]() ![]() 釣り人はめっちゃ少なかった🎣 西側の岸壁へ行くと風で海水の飛沫が飛んできます ![]() 風速10m越えで白波も立ってるしこれじゃ出るボートは居ないな~と思ってたら1艇出て行かれました ![]() ![]() 沖波止を越えると叩かれてスピードダウン ![]() 傍から見ているらすくには危険が危ないな~て感じでした さて今週末の釣りはどうでしょう🎣 風予報はとWindyを見ると土日とも10m前後吹きそうです ![]() 今年の釣り納めは出来るかな❔ |
||||||||||||
2021.12.25
水島港の潮汐 らすくは本日から有給休暇を使って11連休 ![]() 釣り三昧の年末年始の予定が暴風がビュービューと吹き荒れてます ![]() Windy見ると年末は殆どの日が吹き荒れそう ![]() 1日くらいは出撃したいな~🎣 RASUKU号のお掃除もしなくっちゃいけないけど寒いと考えるな~ と言うことで昨日は釣りの準備もなく飲んだくれ ![]() 20時から「B'z presents LIVE FRIENDS」を見てました ![]() 見ごたえあったし来年はLIVE-GYMも開催決定! 暴風でコロナも吹っ飛んで欲しいわ ![]() |
||||||||||||
2021.12.29
水島港の潮汐 ガソリン26.8L(年間1130.1L) タイラバ、アオムシ 冬休み5日目でやっと風が落ちてきたのでI君と釣り納めに行ってきた! 気温2度とめっちゃ寒かったけど露も霜もなくフロントガラスのカバーしなくても良かったかな❔ 早めに係留場についたのでのんびりと準備です ![]() 航行灯点けてたらクリスマスのイルミネーションみたいな感じでした ![]() 本日は下津井方面です ![]() ![]() 潮があまり動かないので保険のアオムシでガシラ狙いもする予定🎣 櫃石島の東方面から始めてしばらくするとI君に良いアタリ ![]() 青物って感じで竿先は海面目掛けて真っ直ぐ しばし遣り取りして上がって来たのは55cmの鯛でした ![]() 水温下がってるのに居るんだね~て感じでやる気が出てくるわ👀 続いてらすくにも来ました ![]() 結構引くので期待をしましたが35cmと期待外れ ![]() そうこうするうちに潮が緩んだのでガシラ狙いに転向 ![]() ![]() 底を取ってるとクンクンと小気味良いアタリでガシラが釣れてきた ![]() 少しするとまたアタリって感じでこの調子でいくと2~30匹行きそう ![]() なんて思いながら釣ってるとパタッとアタリが無くなった ![]() 2桁いくのも厳しい感じ ![]() ![]() やっと満ちの潮が動き出したのでタイラバをマキマキしてみるけど雨がパラパラし始めて納竿しました 釣果は伸びなかったけど風はほぼ無くて朝一の寒さも陽射しが射すと和らいできて釣り日よりでした ![]() 本日の釣果 らすく 鯛 1枚ガシラ 6匹、 I君 鯛 1枚、ガシラ 1匹 ↓らすくの釣果 |
||||||||||||
2021.12.30
水島港の潮汐 今日は朝から爆風です ![]() 昨日は本当に今年最後のラストチャンスだったのかな🎣 釣り納めが出来て良かった ![]() お昼から年末恒例のRASUKU号のお掃除に行ってきた! 爆風で寒いのでテンションは下がりますが大掃除ならぬ小掃除開始です ![]() 水を40Lに激落ちくんと洗剤にゴム手袋&長靴で完全武装 ![]() まずはキャビン内を水拭きして空拭き ![]() バウデッキを海水で濡らしてから洗剤を撒いてからデッキブラシでゴシゴシ アフトデッキも同じく海水で濡らして洗剤撒いてデッキブラシで汚れを擦ります 寒かったのが嘘のようにポカポカしてきました ![]() デッキブラシで擦った後は海水で洗剤を洗い流してから真水で再度流して終了 汚れが落ちないところは激落ちくんで再度ゴシゴシして真水で流して完了 ![]() キャビンの外回りは窓ガラスだけの拭き掃除で今回はパス 年明けてからメンテ上架時に洗浄ワックス掛けの予定 ![]() RASUKU号 綺麗になったかな👀 1年間ありがとう ![]() 年間で初めて1,000L以上ガソリンを使いました ![]() 出撃回数 33回 ![]() ![]() 釣果はそれなりですが新しいポイントも開拓出来ました ![]() RASUKU号2022年もよろしくな ![]() <メモ> 燃料使用量 2014年 550.8L 2015年 624.6L 2016年 414.6L 2017年 323.3L 2018年 205.8L 2019年 453.5L 2020年 926.8L 2021年1,130.1L 2021年の真鯛 31枚 |
||||||||||||