TOP - Diary - 202201 |
2022.01.01
水島港の潮汐 新年明けましておめでとうございます ![]() 今年も元気に爆釣目指して楽しく釣りをしたいと思います🎣 寒波到来で1月はどうなることやらですがまずはヒラメ、ガシラetcをターゲットにしてみようかな ![]() 本年もよろしくお願いします ![]() |
||||||||||||
2022.01.03
水島港の潮汐 ガソリン33.1L(年間33.1L) タイラバ、ワーム 早く目が覚めたので5時半過ぎに係留場へ ![]() ![]() 車外の気温は1~2度でまだ真っ暗です ![]() JFE鋼板からの灯りでなんとか桟橋を歩ける程度 ![]() 「2022年初釣り行ってきました!」の予定がチルトダウンをしてもエンジンが下りません ![]() なななんと主機始動用のバッテリー上がり ![]() 釣り納め時にメインSWを切ってなかったみたい ![]() ![]() 止めて帰ろうと思ったところで車にブースターケーブルを積んでたのを思い出した ![]() 取りに戻ってアクセサリー用バッテリーから繋ぎました ![]() チルトダウンが出来たのでエンジン始動 ![]() とりあえずひと安心 ![]() 6時前出港 ![]() ![]() 真っ暗で回転上げれません ![]() レーダー無いのでGPSと工場の灯りに浮標の点滅を頼りに10ノットちょいで下津井沖を目指します👀 幸先悪いのに新年早々無謀だと思いながらも日の出前現着したいなと ![]() 通常の倍くらいの時間を掛けて下津井沖へ6時40分頃到着すると朝焼けタイム ![]() 岩黒と与島の間に2艇 ![]() 遠目に見ながら昨年の釣り納めポイントからマキマキ開始です🎣 7時半前に四国山地の頂から今年の初日の出 ![]() ![]() 大潮の満ち上がりなのに何故かあまり流れない ![]() ウロウロしてタイサビキ方面を見ると既に10艘超えくらいになってます ![]() ![]() メジャークラフトの鯛乃実サビキショートを付けて暫く端の方でマキマキしてみる アタリが無いので諦めて櫃石島周りをウロウロしてはマキマキ マキマキしてはウロウロ 全くアタリがない ![]() 午後には風がキツクなる予報だったのでマキマキは諦めてヒラメ狙いに玉島まで戻ります ![]() ![]() 約1kmを3回流して風速5mを超えたところで納竿 ご来光に爆釣のお願いするの忘れてたのが敗因か寒過ぎたのかポイントミスが濃厚だな ![]() 主機始動用のバッテリーも丸7年なのでそろそろ交換しないと・・・ 3連休はどうしようか迷い中 本日の釣果 |
||||||||||||
2022.01.09
水島港の潮汐 ガソリン37.6L(年間70.7L) タイラバ、マイクロジグ、アオムシ 本日は何時ものM君とI君の2022年初釣り&らすくのリベンジで出撃です ![]() 係留場へ到着すると車が1台もいません ![]() 1番乗りでした ![]() RASUKU号は窓ガラスも船体も凍ってカチコチ状態でキラキラです ![]() 滑らないように注意しながら荷物を積み込んでまずはキャビン内の暖めから開始 ![]() 下津井沖目指してのんびり行ってきます ![]() ![]() 櫃石島周りから見た日の出 ![]() ![]() スタートはガシラ狙いの胴付き仕掛けorタイラバ🎣 ファーストフィッシュはM君でした ![]() 小さいながらも初鯛と言うことでおめでとうございます ![]() お次はまたまたM君でした ![]() ![]() 時々アタリがあるけど乗らないなーと思ってたら10cmくらいのチャリコ やっとらすくにもガシラがきました ![]() I君もガシラを追加 ![]() その後はポロポロとガシラを追加して移動 ![]() ![]() これが良かったのかI君にヨンマルです ![]() しかし後が続かずでお昼前になったのでまた移動 ![]() ![]() お土産追加のガシラ狙いでポロポロ追加してジグに変えてらすくに50cmのヒラメ ![]() またマキマキしてると今度は40cmのヒラメ ![]() こんなところで釣れるんだねなんて言ってたらI君に鯛のゴーマル🎣 予定時間となったので納竿でした ![]() M君とI君は初釣りでお土産ゲット ![]() ![]() 本日の釣果 らすく ヒラメ 50cm 40cm ガシラ M君 鯛 サンマル ガシラ I君 鯛 ゴーマル ヨンマル ガシラ |
||||||||||||
2022.01.10
水島港の潮汐 ガソリン21.0L(年間91.7L) マイクロジグ 今年になってまだ鯛が釣れていないってことでリベンジに単独釣行で行ってきた! 係留場へ到着したのは9時過ぎ ![]() 給油をしてからのんびり出撃です ![]() ![]() 最初に近場のヒラメポイントで30分程キャスティングしましたが生体反応なし ![]() 下津井沖を目指して移動開始です ![]() ![]() ほぼほぼ水島沖って感じもしますがマイクロジグで巻き倒します ![]() 40m~20mくらいの浅場を1kmくらい流しながらマキマキします🎣 開始早々に中層でガツンと来ましたが巻き上げ中に痛恨のバラシ ![]() タイラバの感覚でアワセを待ってしまったのが敗因かな❔ 良い引きだったので悔しさMAXでした ![]() 2度目は着底即アタリで外れ ![]() 3度目も中層でガツン 今度こそはとしっかりとアワセが入れてみた ![]() 遣り取りして上がってきたのはゴーマル ![]() 嬉しい1枚 ![]() イケスに入れてるとイイダコを吐き出していました🐙 2022年初鯛の顔が見れたので納竿 ![]() 本日の釣果 鯛 50cm |
||||||||||||
2022.01.15
水島港の潮汐 ガソリン23.3L(年間115.0L) マイクロジグ 予報を見てると今日しか風が収まる日は無いってことでまたまた単独釣行で行ってきた! 朝が寒いのでのんびり起きて係留場へ到着したのは前回より断然早い7時半 ![]() RASUKU号のフロントガラスを拭くと凍っていきます ![]() 前回ポイントであわよくば鯛なんて思いながらまずは給油です 予報通り風は無し ![]() ![]() 潮止まり前 ![]() 水島コンビナートの煙突の煙は真っ直ぐで数本分が合わさって煙の雲が出来てたわ ![]() 潮が動くまでコーヒー飲みながら時々キャストしてマキマキ🎣 生体反応ありません ![]() こんなに潮が動かないとは・・・アオムシでも買ってガシラ狙いが正解だったかな❔ やっと引きが流れ始めたのでマキマキ開始です ![]() 最初の1Kmを流したけど全く無反応 ![]() 水温下がってるもんな 潮上に上がって再度流しながらマキマキ ![]() ![]() 陽射しが当たるとポカポカだけど指先は冷たいのでカイロを握りしめてるよ ひとりだと直ぐ意欲なくなって度々休憩モードへ☕ たまにはアタリでもないとモチベーションの維持は無理でした ![]() 風も無く ![]() ![]() ![]() 本日の釣果 |
||||||||||||
2022.01.30
水島港の潮汐 今週末は風が吹く予報だったので昨日は出撃中止 今日も吹きそうだったので三度寝して起きたら自宅周りは無風状態👀 釣りに行けたかなと少し残念な日曜日のスタートでした ![]() まずはRASUKU号の燃料補給と言うことでガソリンスタンドへ ![]() ![]() 最近高止まりのガソリンがレギュラーで161円/L 何時もは40L購入ですが補助金の効果が出るか様子見で今回は刻んで20Lにしました ![]() たぶん現状維持か上がるんだろうね トリガー条項発動して120円/Lくらいになればお財布に優しくなるんですが・・・ 係留場へ到着すると結構車が停まってたのでやっぱ釣りに出てるんだね🎣 満潮時刻だったので桟橋のスロープは水平まで上がってた ![]() サクッと給油終わったので掃除でもと思ったけど寒過ぎて断念 ![]() いつものように玉島ハーバーアイランドをひと回り ![]() ![]() 西側の岸壁に5人くらいヒラメ狙いの釣り人が居ました ひとりの方にお話を伺いましたがここんとこ釣れないとのことでした また近場ポイントでも攻めてみようかな ![]() 帰ってから下津井レーダー施設の気象情報を見ると西の風2m~4m やはり余裕で出れてました ![]() 寒いし水温も低いので魚の活性は無いはず 出てもボーズってこと多いので無駄な燃料代が助かったと思うことにしましょう ![]() Windyを見ると今週末も風が吹く予報なので来月の3連休に期待です ![]() |
||||||||||||