TOP - Diary - 202204 |
2022.04.02
水島港の潮汐 ガソリン40.8L(年間264.3L) タイラバ 釣りの準備をして目が覚めたら5時前👀 下津井レーダー施設の風を確認すると北東の風5m ![]() 二度寝しました💤 6時過ぎの下津井レーダー施設の風は東北東5m お昼前には弱まるようなので取り敢えず係留場へ ![]() ![]() 駐車場には結構停まってたのでビックリ ![]() 車の外気温4度でしたが風があるので体感はもっと寒い ![]() メンバーの都合がつかず本日は単独釣行で下津井方面目指して行ってきた! 瀬戸大橋を東に見ながらマキマキ開始🎣 満ち潮と東の風が相まって寒いし流れるしで早々にギブアップして瀬戸大橋をくぐってました ![]() ![]() 東側に移動した頃から少し風が落ちてきたけどまだ寒い ![]() ウロウロしてはマキマキしてみたけど一向にアタリはありません ![]() 魚探に反応があれば落としてマキマキ🎣 また移動してはマキマキ🎣 やっとアタリがあって釣れて来たのは20オーバーのガシラでした ![]() 後にも先にもこのアタリのみ ![]() 寒いのでキャビンに入ってホットコーヒー飲んでは休憩ばかり ![]() お昼頃になってやっと空が明るくなってきた ![]() 釣りは止めて今年度の近場のポイント開拓にGPSで水深を見ながら探索 ![]() 今まで知らなかったちょい深場とか発見したのでマーク付けてました ![]() 今年は燃料高騰なので近場で釣れると良いな🎣 なんて言いながら今日は1匹約6,700円(165円×40.8L)とめっちゃ単価の高い魚となりました ![]() 本日の釣果 ガシラ 1匹 |
||||||||||||||
2022.04.09
水島港の潮汐 ガソリン29.4L(年間293.7L) タイラバ、マイクロジグ、ワーム(海太郎) 何時ものI君とらすくの二人で出港です ![]() ![]() ノッコミ調査🎣 I君1回目 らすく2回目(リベンジ出来るかな❔) 風も無く穏やかでしたが潮は動いて無い感じです ![]() 期待通り鯛の顔を拝むことになるでしょうか❔ ノリ網のブイも完全に撤収されていて一直線に下津井沖まで ![]() ![]() 櫃石島の北東角からスタートです🎣 東側の松島付近に船団出来てました ![]() 横目に見ながらタイラバからスタートしてみましたが全くアタリありません ![]() 潮が緩いのでお土産確保でガシラを少し ![]() 生餌は買わずに海太郎の1.5インチ(活白)です 速攻アタリでガシラ ![]() 底を取ったらまたアタリ ![]() 連チャン3匹でやっぱ鯛でしょうと言うことでタイラバをマキマキに戻ります ![]() 櫃石~釜島周辺をウロウロしてはマキマキするけどタイラバにアタリがあったのはそれぞれ1回のみ ![]() 一回りしてらすくのタイラバにアタリがあってガシラをゲットで終了 ![]() 今回は1匹約1,200円(165円×29.4L)と少しお安くなりました ![]() これじゃ~終われない ![]() 本日の釣果 ガシラ 4匹 |
||||||||||||||
2022.04.10
水島港の潮汐 ガソリン33.1L(年間326.8L) タイラバ、マイクロジグ らすく単独出港です ![]() ![]() ノッコミ調査🎣 3回目(今日こそリベンジ出来るかな❔) 春霞って感じで視界不良でした👀 昨日に引き続き本日もべた凪です ![]() まったりした潮で下げ狙いだけど何処にいっても流れてない感じ 下津井方面は止めて真っすぐ南下して広島の北方面からマキマキ開始 東側に周ってマキマキしたけど無反応 南に周って沈船付近でめっちゃ反応あるけど根掛かりラッシュでロスト多発して次へ ![]() ![]() 高見方面に動いて35~50mでマキマキしても無反応 小手島を半周して漁礁を流してみるけど0.1~0.2ノットとほぼ流れない ![]() 手島北側へ移動中に魚探に反応 ![]() タイラバ落としてもマイクロジグを落としても無反応 魚探に反応はずっと続くけど諦めて移動 甚平付近で早めのお昼ご飯🍙 そのまま終了でした ![]() 潮が動かないところばかりを選んで移動してたのかアタリは全くなし ![]() ノッコミチャレンジ3回目もボーズでした ![]() ![]() 2日間とも良い天気で暑くて日焼けもしっかりしました ![]() 台風の影響が無ければまたノッコミチャレンジです ![]() |
||||||||||||||
2022.04.17
水島港の潮汐 ガソリン32.1L(年間358.9L) タイラバ、マイクロジグ 家でタイラバをセットして行けるようにダイワのルアーカバーS(A)を買ってみた ![]() タイラバをセットしたまま車に積み込んでも外れることない ![]() ポイントに到着してからタイラバセットするよりめっちゃ早い ![]() 今回もらすく単独出港です ![]() ![]() 一人で出るならポイント到着してからのんびりセットでも良かったかな ノッコミ調査も4回目なのでそろそろ釣りたいところですがどうなることやら🎣 まずは満ちのスタートは六口島付近を流します ![]() 朝の気温6℃くらいでめっちゃ寒かった ![]() 水深30m前後を2流しでギブアップ ![]() 全く生命反応感じることが出来ません ![]() お財布に優しいように近場で納めようと思ってたけど瀬戸大橋を超えてしまいました ![]() ![]() 開始早々アタリがありましたが乗らず ![]() 暫くダンマリ後ネクタイチェンジで当たりました ![]() 久しぶりにめっちゃ良い引きで手が震えます ![]() 上がって来たのはデッカイ鯛でした ![]() 超久々の鯛の引きを味わえました ![]() タイラバからマイクロジグに変えてマキマキ開始 数巻きでアタリ ![]() 今日は良いかも~なんて思ってたら外れちゃいました ![]() やっぱタイラバだと戻したら即アタリ・・・でもさようなら~ ![]() 何度かそんな感じでアタリがあっても乗らず 鯛が釣れた辺りまで流してきたら上の方でアタリました ヨンマルでした ![]() 潮汐表より早めの潮止まりから転流になったので早めのお昼ご飯🍙 食べてから数回マキマキして終了 本日の釣果 鯛 2枚 57cm、40cm |
||||||||||||||
2022.04.23
水島港の潮汐 昨日のうちにガソリン買って釣り道具一式を車に積み込んで準備万端でした ![]() 早めに寝て目が覚めて下津井レーダー施設の風を確認👀 南西の風3m 明日の天気予報を見ると雨から曇り晴れに変わった バタバタと給油して出るのも面倒なのでもう少し寝ようかな💤 本日は二度寝をして終了しました ![]() お昼から給油に行って明日出撃することにしましょう ![]() ![]() 単独釣行なので自由自在です ![]() 月曜日がべた凪予報だけど仕事を休めないから無理だ ![]() YouTubeでKBNとKCTのライブカメラ確認👀 松島の北東付近に小さな船団 ![]() <倉敷ケーブルテレビ(KCT):鷲羽山情報カメラ(瀬戸大橋)> 三つ子の東には結構な数が出てました ![]() <KBN香川テレビ放送:KBN瀬戸大橋Live> 夕方の天気予報を確認すると明日が曇り晴れからなんと雨70%なってたわ ![]() どうしよう ![]() ![]() |
||||||||||||||
2022.04.24
水島港の潮汐 ガソリン29.3L(年間388.2L) タイラバ、マイクロジグ 昨日の夕方の予報通りで目が覚めると雨雲接近中 ![]() 係留場に着く頃にはしっかりと降ってました ![]() 同じ桟橋からは1艇も出てません ![]() 風は無いし気圧も安定してるし、ただ気がかりなのは小潮 ![]() 単独釣行で行ってきた! ガスが出ていて視界不良です👀 川鉄岸壁にイカ狙いのボートが4~5艘くらいいるのを横目に一路下津井沖へ ![]() ![]() 脇目も振らず先週のポイントへ一気にビューン ![]() ![]() 瀬戸大橋を超えて到着です ![]() 風が吹く前に釣って帰るぞ ![]() 0.3~0.4ノットと期待外れな潮ですが開始早々に良いアタリ ![]() 3mくらい巻き上げたところで針外れ ![]() ガックリじゃわ ![]() ![]() その後も何回かアタリはあるものの乗らずで1時間過ぎたころやっと何か乗りました ![]() 上がって来たのはニベ ![]() ![]() 雨がキツクなってきたのでキャビンで暫く休憩☕ 小降りになってきたのでウロウロ巻き巻き🎣 雨が止んだ時に良いアタリで乗りました ![]() ジャストゴーマルのお腹パンパンの鯛でした ![]() 少し離れたところでサワラがジャンプ ![]() ジグを投げるけど届きません ![]() ジャンプ付近まで移動して投げてみたものの無反応 既に何処かに移動かな❔ 雨がキツクなると休憩し弱まると巻き巻き ![]() こんな時はオーニングあると良いな~ ときおりジグを投げて届かない距離でサワラがジャンプする ![]() 無視してボトムから巻き上げてたらアタリ 上がってきたのはチャリコだったのでお帰り頂きました ![]() その後もアタリはあるものの何故か外れたり乗らずだったりで風が吹き始めたので終了 本日の釣果 鯛 50cm、ニベ 38cm 次回はゴールデンウイークですね ![]() |
||||||||||||||