レシピ 〜横浜市の料理教室Ca Phe Soi(カフェソイ)〜 


’12 2/16   
春のちらし寿司

KIRINビール様HPへ、このレシピをご提供しています☆





【材料】(4人分)

{寿司酢}※作りやすい分量
 酢100cc
 きび砂糖大さじ2
 粗塩小さじ1

干ししいたけ大2枚

{A}
 干ししいたけの戻し汁大さじ4
 醤油大さじ1
 きび砂糖大さじ1
 みりん大さじ1
 酒小さじ2

{薄焼きたまご}
 たまご2個
 きび砂糖小さじ2
 粗塩少々

白米2合
昆布5×5cm
寿司酢大さじ6
白炒りごま大さじ1
刻みのり適量(目安:ひとつかみ程度)
好みのお刺身各適量(目安:まぐろ、ぶり、鯛、サーモン各2キレ)
いくら適量(目安:20g程度)
さっと茹でたれんこんの薄切り(目安:30g程度)
でんぶ適量(目安:20g程度)
さっと茹でたこごみ・菜の花各適宜
醤油、わさび各適量


【作り方】

@寿司酢を作る。小鍋に寿司酢の材料を入れて弱火にかけ、砂糖、塩がとけたら火からおろす。

A干ししたけは戻し、水気をしぼって薄切りにする。

B鍋に{A}の材料を入れて火にかけて煮立て、Aの干ししいたけを加える。
  汁気が少なくなるまで時々混ぜながら煮て火を止め、そのまま冷ます。

C薄焼きたまごを作る。ボウルにたまごを割り入れてよくほぐし、きび砂糖、粗塩を加えて混ぜる。
  フライパンに油少々(分量外)を熱し、たまご液適量を流しいれて薄いたまご焼きを作る。
  同様にして、何度かに分けて薄いたまご焼きを数枚作る。完全に冷めたら細く切る。

D寿司めしを作る。といでザルにあげたお米を炊飯器に入れ、昆布を乗せて普通に炊く。
  炊きあがったら10分ほど蒸らして昆布を取り除く。寿司桶などにあけ、寿司酢、白炒りごま、
  Bを加え、さっくりと混ぜ合わせる。

E器にDの寿司めしを盛り、刻みのり、薄焼きたまごの順に乗せる。
  適当な大きさに切ったお刺身、いくら、れんこん、でんぶをバランスよく乗せ、
  あればこごみ、菜の花などの春らしい具をバランスよく散らす。わさび醤油を添える。





*残った寿司酢は冷蔵庫で保存を。マヨネーズの代わりにポテトサラダなどに使っても。

*工程@に関して・・・火にかけすぎると酢の風味が飛んでしまうので、砂糖、塩が溶けたらすぐに火からおろしましょう。

*工程Dに関して・・・寿司めしを混ぜる際は、お米が潰れないよう、切るようにさっくりと混ぜるようにしましょう。

*盛りつける器によって、使用するお刺身etcの具やトッピングの分量が多少変わってくるため、
 「各適量」との表記にさせていただきました。全体のバランスを見ながら盛り付けをしてください。




料理教室HP TOPへ