とっておきの秋

2012 蔵王の秋




2011年秋
南アルプスの秋

10月21日〜23日天気予報は、3日間とも雨!!
それでも、写真好きのメンバー(全日本山岳写真協会)20名は
目指す千枚岳に出かけた。内心写真は無理かと
思いつつもこんな写真が撮れました。
自然相手は…こんなこともアリなんだ!!
2日目4時過ぎ山全体を覆っていた雲が一気に消えていく…
ダケカンバの並木に夕陽が差す瞬間だ!!
3日目の午前4時満天の星、そして南アルプス(小赤石)が朝日に浮かぶ
真っ黒な雲が消えてすっぽり雲に包まれた富士山が顔を出す。
帰り道紅葉のオマケが付いた
(畑薙ダム〜二軒小屋の紅葉は10月29日から見ごろら


秋2題

10月1日〜4日 涸沢の紅葉 10月11日 四国・石鎚山/天狗岳の紅葉


2009

今年最高の紅葉でした!!
何処?でしょう

赤,黄、緑見事なバランスの紅葉
奥の山は赤石岳と言えば…お判りですね!!
10月23日でしたから30日までてすか?


2009年初の紅葉

10月3日(土)磐梯山に登りました。あいにく山頂は霧でしたが、
今年初の紅葉は楽しめました。登山道を彩るこの写真が
感動を物語っています。
思わず見事な紅葉の葉を集めてしまいました


2007秋

戸隠鏡池の秋景色…静かな湖面に映る戸隠連峰が見れてラッキーでした
九重大船山の紅葉は想像以上でした!! 超オススメの山ですね


2006年秋
8月26日〜9月3日
8月末日本の秋よりひとあし早くカナダ・ユーコンの秋を満喫
してきました。北極圏に近いツンドラ地帯の紅葉は、タイミング
良く、その広大なパノラマの風景に出会えました。


北極海に通じるデムスター・ハイウェイのハイライトはトム・ストーン
展望台からの紅葉。

この展望台は28日と30日二回訪れて紅葉を満喫できた。

8月29日は、トップ・オブ・ザ・ワールド・ハイウェイの紅葉スポットへ。

名前通りのスカイラインドライブを楽しんだ。

2日後再び訪ねたデムスター・ハイウェイは紅葉が進んでいた。


2005年秋
秋の山歩きも、まだまだこれから…というのに、ふと気がつくと今年は
早々と「秋」を満喫してしまった。気持ちが冬のプログラムに飛んでしま
うのも、おかしくおもう。ページをつくりながら、振り返ってみると、2001
年に、涸沢の紅葉からこのページは始まっていました。懐かしい…

今年の涸沢の紅葉は…見事でした!
小雨混じりの中、涸沢から下りて来る登山者に「皆さんは幸せね」と云われ?
だんだんと、その意味が解ってきた。前日は雨で、見事な紅葉が味わえなか
ったらしい。そして、翌日の山の天気予報は良い天気…。その通りになった
2005年の涸沢でした。 2005年10月6日

秋色の北岳に登りました…
特に、紅葉目当てに登ったのではないのですが、「秋」を楽しめる山歩きでした。何よりの
体験としては、小屋に泊まった登山者が、全て朝早くから出発してしまうのを横目に、晴れ
た日丸1日を移動せずに、三脚にカメラを付けたままのんびりと過ごせたことでしょうか。
2005年9月28日〜30日


2004年秋
今年も又、凄い紅葉と出会ってしまった。即ホームページに載せたい
気持ちでしたが…なかなかそう行きません。それと紅葉は(花は何と
か)数日でも変わってしまいますから…でも安達太良山は、山の雑誌
に載るような、みごとな紅葉でした。横谷渓谷もドンピシャ!

横谷渓谷は秋もいい・滝、紅葉、落ち葉…
2004年10月27日


安達太良山/スキー場から山頂へ
2004年10月23日
ゴンドラ駅の手前・光の演出がいい くろがね小屋へ向かう途中岩肌と
秋ならではのダケカンバと 噂どおりのくろがね小屋の紅葉


  2003年秋
本当に見事な紅葉に出会うのは、難しいなぁと思いいました。
タイミングは勿論のこと、その年の色づき具合も、場所により時
期も異なり…そう、人生にそう何度も無い『遭遇だ』と思う。

この秋の遭遇は、日光…奥鬼怒、湯ノ湖、小田代湿原
2003年10月16日〜18日
奥鬼怒温泉から鬼怒沼へ向かう山道は紅葉真っ盛りだった。
湯ノ湖に映る紅葉は見ごたえがあった。
小田代湿原の噂の『貴婦人』冬にもお目にかかったが…


2002年秋
おかしなもので、七月〜八月には高山植物に魅せられて山歩きの醍醐味は、夏と思い。山に雪が積もれば、あの凛とした静けさと雪面の美しさに冬無くては…とおもい。新緑のシャワーを歩けばウム!と言葉無く春がいいと言う。そして…秋の見事な紅葉には、ウォ!と声を上げてしまう。 秋は、独特の美しさや憂い、感動があって心に染み込む季節。その心に残る景色をつづってみます。 


2002年10月20日   最も期待していた蔦沼。5時起きで
出かけたが日が射さなくてカメラも腕もいいのに残念!
奥入瀬渓流は、赤がまだ少なかった…
十和田湖湖畔の紅葉は、最高…かな(遊覧船から)


2002年10月10日 那須・茶臼岳 昨年と同じ雲が
下は2001年10月22日


那須の紅葉  2002.10.10
前日9日は、強風で三斗小屋温泉に下ることが出来なかった。
翌10日朝日岳と茶臼岳に登る。山頂付近が、紅葉真っ盛りだった。
予定変更で訪れた沼ツ原湿原 草紅葉に出会えた。


北アルプスの秋 2002・9・29
まだ紅葉が真っ盛りではないのは承知で出かけたが
やはり凄い迫力の景色が待っていました。ナナカマド
が真っ赤な実をつけ桂の木が真黄色に染まっている
光景を見ると、これから始まる北アルプスの秋を想像
させてくれる…それだけでも心は踊る。
霧の中を出発、突然感動的な展望が広がった
蝶ヶ岳山頂付近のナナカマド 妖精の池 
30分程前までは霧の中…後光が射した 穂高の紅葉が朝日に輝く


尾瀬の晩秋
10月の末、小屋が閉まる最週末またはその前の週。この頃観光客は
殆ど見かけなくなる。尾瀬ヶ原の草原は黄金色?一色。人影の無い
尾瀬ヶ原を一人占め出来るような世界。そこで出来れば、ゆっくり時
間を過ごせれば最高、のんびり散策、スケッチ、読書…贅沢に。   


那須・茶臼岳の山裾
那須岳峠の茶屋から峠の峰の避難小屋までは、紅葉も凄いが人も
凄い。峠から茶臼周回のコースに向かうと一面紅葉の森が眼下に
広がる。そのスケールの大きさ、色の見事さ…心に染みる景色だ。
2001年10月20日この紅葉ねらいで行きましたが、写真の場所は、
紅葉すっかり終っていました。10月の中旬かな?来年行こうっかな

涸沢の紅葉2001・9/29
涸沢は、あまりにも有名でとても「とっておき」とは言えないが
やっぱり凄い世界。穂高に登らなくても眺めるだけで満足!
でも、テント泊がお薦め6帖に30人という小屋の状況。貸しテ
ントもあるのでうまく利用したらよい。               
9/29日 紅葉は、始まった頃5〜7日後くらいがピークかな…


トップページ