設計の開始から、建物完成までの流れをご説明します。
上の項目をクリックすると、説明の画面に切り替わります。
メインメニューに戻る場合は上部 「・・・・・メインメニューに戻ります・・・・・」
の部分をクリックしてください。
 
どのような建物を希望されているか、基本的な話しをお聞きします。
・計画建物の用途
・敷地の形態、状況
・なるべく具体的な要望
(住宅の場合は)
・家族構成
・趣味や生活スタイル等々
 をお聞かせください。
 
いよいよ、ご要望を形にしていきます。
・計画敷地法規制の調査
・計画図面の作成
・計画図を資料に最初の打合せが
 始まります。
・この打合せから、本格的な検討
 に突入します。
   
この期間は楽しくもあり、設計者にとって、苦しいことも多くなる時です。

打合せの結果を、計画案に反映していきます。
・計画修正図面の作成
・イメージし易い資料の作成
・使用材料の検討も始まります。

・要望がより明確になる時期です
 設計者側からの提案もより具体
 的になっていきます。

・役所との基本打合せを開始
   
納得できる案が完成 !!

いよいよ、工事に必要な図面の作成に着手します。
・最終計画案の作成
・最終イメージ資料作成
・最後の取りまとめを行い、案を確定します。
   
これからは設計事務所の作業になります。

特に納まりの検討には時間をかけます。
・工事用実施図面の作成
・特殊な材料等提案がある場合、打
 合せをさせていただきます。

・役所との具体打合せ
   
建物を建てる為には、確認申請が必要です。

建物用途、規模によって審査期間が異なってきます。
・確認申請用書類の作成
・用途、規模によっては、確認申請以外の審査書類を作成します。

・申請図面、書類等の修正作業
 に追われる場合もあります。
 
工事を請け負う業者を選定・決定します。

建物の難易度によっては、業者レベルも異なります。
・実施図面のご説明及び承認をし
 ていただきます。
・競争、又は匿名で業者を決定し
 ます。
・実行工事金額を決定します。

・予算に合わない場合、見積り調
 整作業も必要となります。
 
イメージの世界を現実の世界に取り込む作業がこれから始まります。
・敷地の形状を再確認します。
・建物の位置を図面と照らし合わ
 せ確認します。

★ 地鎮祭
土地の守護神に無事完成を祈願ます。
   
建物のフレームがほぼ完成しました。


・基礎工事、躯体工事、屋根下地程度まで完成。

★ 棟上式
棟木が上がった段階で行う儀式。
工事が完成するまでの無事を祈願する意味がありますが、近頃は上棟式を行わない業者もいます。
(ご自身の判断で決定してください。迷った場合は、行った方がよいのでは・・。)
   
夢にまで見た建物が完成した瞬間です。
・工事期間中は、図面通りに出来
 上がるよう監理業務を行います。
・図面では表現できていない部分
 の提示、提案等も発生します。

★ 設計事務所、役所(民間申請機関)の完了j時の検査
 
全ての作業が終了しました。
建設会社より、建物をお引き渡しいたします。
・鍵の受渡し
・設備機器等の取扱い説明


・長い間、打合せその他お世話に
 なりました。
 
1年点検実施
・引渡し後、1年目の点検を行います。
 点検箇所以外で問題が起きている場所があれば、お聞きし改
 善策を考えます。

 故意で傷つけた、または破損した箇所を修復する場合、有償となります。