教育と環境の「爽」企画室の歩み

活動年譜

動機・準備期間

1995年、国連女性会議が北京で開催された際に、新潟県女性財団が主催する民間ロビー活動に参加し、世界女性の精力的な行動力と、東南アジアやアフリカの国々の子どもたちの悲惨な実態を知り、自分も行動を起こさなければと痛切に思った。

1996年、フィリピン(マニラ市、ルソン島)スタディツアーに参加。マニラ郊外のゴミ捨て場で、ゴミ拾いをして暮らす子どもたちに遭遇。その悲惨さに心を痛めた。

1997年、ネパール(カトマンズ、ポカラ)スタディツアーに参加。街で物売りをして暮らす子どもたちに教育を施すために活動する青年団体の活動資金の困窮実態を知った。

 

年度

国内

インド(他の国際協力活動を含む)

1997

・アニメ「ピピ飛べないホタル」上映(新潟生協会館他県内3年間で30余会場)

・ビデオ「忘れられた子どもたち〜スカべンジャー(映画監督 四宮浩)」(阪井輪小他4会場)

NGO 草の根援助運動(P2)代表小野行雄氏他講演会 

・代表講演数回

 

・ネパール・ポカラで、貧しく、教育を受けられない子どもたちを支援する、青年のグループ・シッダルタユースクラブに支援を始める。

・フィリピン・マニラ市郊外で、ゴミ拾いをして暮らし、教育を受けられない子どもたちを支援する映画監督(映画「スカベンジャー」の製作者・四宮浩氏)に支援を始める。

1998

・映画「地球交響曲ガイアシンフォニー・第一番」(新潟・市民会館他4会場)

・インドNGO・ニューホープ代表ローズ氏来日および講演会

NGO 草の根援助運動(P2)副代表山中悦子氏講演会  ・代表講演数回

NGO草の根援助運動「P2」主催のインド・スタディツアーに片桐夫婦参加

 

199812月末のNGO草の根援助運動主催のインド・スタディツアーに代表夫婦は参加し、オリッサ州ムニグダの山岳民族の貧しい生活や、ビジャナガラムの街でさまよう家のない子どもたちの悲惨な暮らしに衝撃を受け、NGO・草の根援助運動を介して支援を始める。

1999

・映画「地球交響曲ガイアシンフォニー・第ニ番」(新潟・ユニゾンプラザ他2会場)

・映画「ちぎれ雲〜いつか老人介護〜」(中条町社会福祉協議会他7会場)

・マリ共和国やネパールで活躍するNGO紹介パネル展 ・代表講演数回

 

 

10月、アフリカ・マリ共和国で、住民の暮らしを農業や保健衛生活動で支える、村上一枝氏の講演を聞き、献身的な活動のあまりにも活動費が不足していることを知り、支援を始める。

2000

・東ティモール「平和のための写真展」(新潟中央郵便局他)

・写真展「北京&ニューヨーク〜はばたけ世界の女性〜」(万代市民会館)

・バザー、国際協力パネル展等、市内数か所で開催 

・福祉車両による身体障がい者送迎活動開始 

・夏休み親子映写会  ・代表講演数回

 

・インドネシアからの独立をはかる東ティモールの内紛で、日本のNGO草の根援助運動の現地連絡員として活躍していた青年アグス氏が、独立に反対する民兵に、難民救済に向かう途中に射撃され、遺体は川に投げ込まれるという

事件が起こった。彼の写した現地の写真展を開催、彼が生前、難民救済活動を共にしていた団体に向けての寄付を募った。

2001

・映画「チンパオ」上映会、監督講演と座談会 

・映画「老親」上映会(実行委員会) 

・「にいがた地球市民フェスティバル2001」でバザーやパネル展で参加。

・ミニ映写会  ・代表講演数回

 

2001年に、中日共同映画「チンパオ」を上映。中国市民との交流を進める。

2002

・ビデオ「インドネシア従軍慰安婦の真実」上映会、監督講演と座談会

・中学総合学習で国際協力について授業(3校)

・アジアンバザールなど数会場でフェアトレード開催

・インド・NGO代表ローズ氏来日

・団体結成5周年記念「リーフレット」作成・配布  ・代表講演数回

 

・ドキュメンタリー映画「インドネシア従軍慰安婦の真実」上映会で募った募金を、海南友子監督を通じて、インドネシアの元従軍慰安婦へ送金した。

1998年のインド・スタディツアーの案内をしたNGO代表ローズ氏の来日に際し、ローズ代表と、「子どもの憩いの村」建設・運営の共同プロジェクト事業を提案・提携した。

2003

・海外支援インドプロジェクト「子どもの憩いの村」建設・運営を開始

・「子どもの憩いの村」予定地視察および地鎮祭(NGO草の根援助運動協力)

・「地球市民フェスティバル」で「地球市民ジュニア作文コンテスト」担当

・フェアトレード及びパネル展示 

・代表講演数回

 

20031月〜12

 ・モデルハウス(2年目からは男の子の宿泊所になる) 1

・台所および食糧貯蔵庫 1

・モーター式掘削井戸 1

・鍬入れ式                

(送金額 3,330,000円)

 

2004

・長岡祭りでバザー参加 

・フェアトレードとパネル展を数回開催

・中越地震、インド洋大津波被害住民へ緊急支援  

・代表講演数回

 

20041月〜20053

・宿泊所(女の子) 1棟 

・職業訓練所 2棟(8室)

・瞑想センター 3

・音楽堂 1

・台所設備・備品

・運営補助                

(送金額 6,681,999円)

 

2005

・チャリティコンサート「トランペットとハープ」(新潟市音楽文化会館)開催

・中学総合学習で授業(2校)

・新潟県国際交流協会主催のインドプロジェクト視察団の現地訪問ツアーを案内 

・インド写真展及びフェアトレード数会場  

・代表講演数回

 

 

2005年度(4月〜20063月)

・宿泊所(少年) 1

・大食堂 1

・牛舎 1

・鶏舎 1

・掘削井戸 1

・農園スプリンクラー

・職業訓練用備品(ミシン、コンピューター他)

・運営補助                

(送金額 3,593,500円)

 

2006

・写真展及びフェアトレード数回

・大学ゼミで、プロジェクトについて発表 

・新潟県国際交流協会による「中・高生のインド視察ツアー」 ・代表講演数回

 

2006年度(4月〜20073月)

・診療所 1棟・救急車両 1

・診療所設備・備品(ベッド5台他)

・運営補助                

(送金額 2,596,000円)

 

2007

・インド・ニューホープ代表ローズ氏来日、講演(小・中・高・大学の5校)

・団体設立10周年及びインドプロジェクト5周年の記念誌発行・配布

・パネル展、フェアトレード数会場で開催 

・小・中学校数校で講演

 

2007年度(4月〜20083月)

・小グラウンドおよび100mランニングトラック

・中型耕運機 1

・農園整備

・運営補助                

(送金額 1,851,910円)

 

2008

・新潟高校2年の井口明さん、“インド体感一人旅”で、「子どもの憩いの村」訪問

・インド・スタディツアー(「子どもの憩いの村」完成祝い、学校建設準備)

・ニューホープ代表ローズ氏、シャクンタラ氏来日、講演(中・高・大学の5校)

・パネル展、フェアトレード数会場で開催

・小・中学校数校で講演

 

 

2008年度(4月〜20093月)

「憩いの村」落成式(2009327日)

・図書館および併設事務所 1

・事務所備品・コンピューター 1

・図書、テーブル等備品

・学習用コンピューター 5

・落成式費用

・運営補助                

(送金額 2,975,456円)

 

2009

・「毎日新聞社」取材のため現地訪問、代表同行

・第21回 毎日国際交流賞受賞(2009.10

・公益財団法人 かめのり財団 第3回かめのり賞受賞(2010.1

・パネル展、フェアトレード数会場で開催 

・小・中学校数校で講演

 

2009年度(4月〜20103月)

認可初等教育学校着工

・学校建築土台工事(2,000,000円)

・水洗トイレ(男子用、女子用)

・学校用太陽光発電システム

・運営補助                

(送金額 5,196,000円)

 

2010

・青少年および教員によるインド・スタディツアー

・スタディツアー記念誌発行・配布

・パネル展、フェアトレード数会場で開催 

・小・中学校数校・大学で講演

・福祉車両による送迎活動中止(法令により個人ボランティア送迎禁止)

 

2010年度(4月〜20113月)

・学校建築基幹工事(2,000,000円)

・学校建築仕上げ工事(2,000,000円)

・運営補助                

(送金額 4,300,000円)

 

 

 

2011

・長岡市 15回米百俵賞受賞(2011.6

・国際基督教大学在学の丸山彩也香さん、大学サービスラーニングで2か月現地学習

・読売新聞社  ニューエルダ―シチズン賞受賞(2011.10

・社会貢献支援財団 社会貢献者表彰受賞(2011.11

・週刊誌「女性自身」取材で記者、カメラマンの現地訪問に同行。記事掲載。

・パネル展、フェアトレード数会場で開催 ・小・中学校数校で講演

・インド・スタディツアー(学校竣工・開校式、グラウンド地鎮祭、東日本大震災鎮魂式)

2011年度(4月〜20123月)

・初等教育学校開校式(2012327日)

・学校備品購入(机、いす、黒板、靴箱、教卓・いす、書庫、理科実験器具、語学用ラジカセ)

・教員給料補助

・開校式費用

・運営補助               

(送金額 4,910,609円)

大スポーツグラウンドプロジェクト

20119月〜20123月)

 ・スポーツグラウンド土地購入

・グラウンド開き(地鎮祭、運動会)        

(送金額 18,515,237円)

2012

・「スポーツ・グラウンド」造成準備

JICAより川並裕子さん、日本語教師として3か月派遣

・団体設立15周年及びインドプロジェクト10周年記念誌発行・配布

・インド「子どもの憩いの村」運営チーフRuthさん、学校運営チーフAshaさん来日(講演他)

・パネル展、フェアトレードを数会場で開催。

・小・中学数校・大学で講演

・クリスマスプレゼントの発送

2012年度(4月〜20133月)

初等教育学校本格授業開始 20126月)

・教員給料補助

・太陽光発電補填

・水洗トイレ補填

・「憩いの村」借地買い入れ(3,520,475円)

・運営補助

・学用品(筆記用具)          

(送金額 4,616,774円)

 

2013

・パネル展を数会場で実施

・講演活動を高校で実施

・クリスマスプレゼントの発送

 

2013年度(4月〜20143月)

学校給食プロジェクト開始

・教員給料補助

・学校備品購入(コピー機、教室用テレビ3台、コンピューター1台、顕微鏡1台、太陽光パネル接続バッテリー、コード、ケーブル等

・学校給食棟建設(調理室、食堂、渡り廊下)

・「憩いの村」借地買い入れ(4,591,190円)

・運営補助

・学用品(ノート)           

(送金額 9,127,743円)

 

2014

・現地サイクロン災害救援金送付

・クリスマスプレゼントの発送

・「インドと日本の高校生の共学・交流in新潟」の実施

・インドの高校生4人および引率2人の招聘

・交流イベントの実施および報告集の作成

・パネル展および講演会を数会場実施

 

2014年度(4月〜20153月)

 ・サイクロン災害見舞金(720,258円)

・調理室施設・設備費、井戸掘削

・食堂テーブル、いす等

・学校給食用バイオガス設備費

・学校給食用太陽光発電設備費

・学校校門およびフェンス建設

・運営補助

・学用品(書籍)             

(送金額 2,910,258円)

 

2015

・クリスマスプレゼントの発送

・講演会数回、パネル展2回実施

・中・高生インド・スタディツアー(8月) ・森山なな子さん現地訪問(20162

・ネパール地震被災者およびユニセフに支援

・「平成27年度新潟県知事賞(善行)」受賞 (201511月)

・「第19回地球倫理推進賞 (国際活動部門)」受賞 (20163月)

 

2015年度(4月〜20163月)

 ・スクールバス購入費(2,347,188円)

・村・学校運営補助

・学用品・衣類              

(送金額 2,803,690円)

大スポーツグラウンドプロジェクト

20154月〜20163月)

 ・スポーツグラウンドの整地・造成・整備費(4,852,654円)

・スポーツ用具購入(500,000円)

・スポーツ用具収納倉庫建設(1,000,000円)        

(送金額 6,352,654円)

 

2016

・クリスマスプレゼントの発送

・講演3回、パネル展2回実施

・森山なな子さん現地訪問(20166) ・東京JICAより片岩裕貴さん派遣(14月)

・原野精司夫妻(横浜市)現地視察(2017.2

・平成28年度ソロプチミスト日本財団 社会貢献賞 顕彰(201611月)

・公益財団法人かめのり財団  10回かめのり賞特別賞 受賞(20172月)

2016年度(4月〜20173月)

・学校設備増設(教室ファン、机、いす等)

・幼稚園トイレ2棟新設

・ホーム2棟トイレ修繕費用

・運営補助(600,000円)

・学用品(ノ―ト、筆記用具)・衣類

(送金額 2,416,662円)

 

2017

・記念冊子作成、配布(20177月)

・新潟県自費出版書籍コンテスト出品

・国際交流・協力団体発表展示会参加

2017102022日)

・にいがた国際フェスティバル参加

20171126日)

・クリスマスプレゼント発送

20171212日)

・新潟大学教職大学院生研修会講義

201837日)

 

2017年度(4月〜20183月)

・スポーツ大会運営補助(504,592

・「子どもの憩いの村」運営補助(200,000円)

・学用品(ノ―ト、筆記用具)、衣類、菓子等

(送金額 738,042円)

 

 

 

 

 

20031月〜20183月  

 

・送金のみで総計82,916,534円】

 

 

 

 

 

受賞歴

●第21 毎日国際交流賞 受賞(毎日新聞社 20091010日)

●第3 回かめのり賞受賞(公益財団法人 かめのり財団 201018日)

●第15 米百俵賞 受賞(公益財団法人 長岡市米百俵財団 2011615日)

●第11回ニューエルダ―シチズン大賞 受賞(読売新聞社 20111024日)

●平成23年度 社会貢献者 表彰(公益財団法人 社会貢献支援財団 20111121日)

●平成27年度 新潟県知事賞「善行」賞 表彰 (新潟県 2015113)

●第19 地球倫理推進賞「国際活動部門」表彰

(一般社団法人 倫理研究所 2016328日)

●併せて 文部科学大臣賞 授与

●平成28年度 社会貢献賞 顕彰

(公益財団法人 ソロプチミスト日本財団 2016118日)

●第10 回かめのり賞特別賞受賞(公益財団法人 かめのり財団 201727日)

出版

●「教育と環境の『爽』企画室 会報」発刊(19974月〜20173月:通算81号)

●団体設立5周年記念リーフレット作成、配布(20026月)

●記念冊子5部発刊、配布

 ・「インド・子どもの憩いの村」建設プロジェクト」

団体設立10周年およびインド支援5周年記念誌(20076月)

 ・「インドの子らに輝く未来を!」

2010 インドスタディツアー(青少年および教員)報告書(20108月)

 ・「子どもたちに輝く未来を!教育に光を!」

団体設立15周年およびインド支援10周年記念誌(20126月)

 ・「学んで、踊って、輝いて、共に未来へ!」

インドと日本の高校生の共学・交流の記録(20149月)

 ・「『インド・子どもの憩いの村』建設・運営および国内活動」

団体設立20周年およびインド支援15周年の活動記録(20176月)