■ 設計監理のプロセスと費用      ま さ き 建 築 設 計 室


1.面談

 電話は留守も多いと思いますので、 先ずはメールかお便りをお願いします。

 やり取りの後、面談となります。

 お互いの自己紹介のようなものです。話が合うかどうかもこの時点で何となく判

 ります。

2.現地調査

 新築であれば敷地を、リフォームであれば改修する家を現地調査いたします。

 ここでは簡単に。(設計に入ると再度精査いたします。)

3.基本設計

 最初のプランを提出し、資金計画等と併せて検討に入ります。おおよその概算

 金額もこのとき判ります。基本的にここまでは無料です。ここで再度プランを提出

 し、検討を重ねると費用が発生してきます。お互い納得すれば設計(監理)の

 契約をします。設計(監理)の費用はケースにもよりますが、昨今は確認業務の

 煩雑さなどもあり、工事費の約 7% 〜 9%(監理とも) 程度になってます。

4.実施設計

 地盤調査等を含め、建築、電気、設備、構造の設計をします。終わったら官庁

 手続きに入ります。

 工事の監理もする場合は以下に続きます。

5.工事請負契約

 見積もり競争入札などを行う場合はその説明と入札を実施し、立ち会いを行い

 ます。施工者が決定すると、工事施工者と工事請負契約を結んで頂き、その

 お手伝いと立ち会いをします。

6.着工

 着工してからは、基本的に週1回程度の現場での工事監理を行います。

 通常の工事の指導、監理の他、起工式、上棟式等のセレモニーにがあれば、

 参加します。

7.竣工

 工事が完成すると官庁による竣工検査以外にも、独自の検査を行い、施工者

 に対して手直しを指示し、建築主に報告します。

8.引き渡し

  施工者サイドからの家についての取り扱い説明と、完成引き渡しに立ち会います。

 建築主側はここから登記、火災保険の加入等の手続きに入ります。

予備費

 家造りには工事費の他に色々な経費がかかります。

      契約印紙代、上下水道負担金、不動産取得税、登録免許税、表示登記、保存登

      記の費用等で、設計(監理)費や火災保険料以外に最低でも50万円以上は必要

      になります。すこし余裕をもって計画することが大切です。

  「家の作り方 問と答」をご覧下さい。

 


 MASAKI ARCHITEC DESIGN

公告リンク先の内容に関する責任は、負えません。