![]() |
当ホームページは、リンクフリーです。ただし、管理人にメールで連絡頂き尚且つ、相互リンクをはらさせて 頂ければ幸いです。相互リンクの場合は下記バナーをご利用下さい。 どうぞお気軽にご連絡下さい。ブログの皆さんも勿論大歓迎です。 尚、相互リンクご希望の場合、全国各地の祭りや風景・花写真、趣味のサイト等に限らさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。 |
![]() |
![]() |
相互リンクをご了承頂いてる皆様のサイトをご紹介します。 |
![]() |
趣味多彩なnoriさんのホームページ。埼玉県秩父地方を中心とした自然、祭、 風物詩などのお勧め写真集が満載です。Photo Blog(ブログ)は必見です。 管理人さんには当サイトが最もお世話になってます。掲示板への写真投稿多数有り。 |
---|
![]() |
秩父・四季・樹木・街・建物・夜景・灯り・祭り・風情・粋・社寺・匠・・etc 静と動・光と影に詞を添えた「温故知新」 Photo Garalley。 ブログランキング (写真と詩) (夜景写真)上位の「夜のカメラマン」さん。 秩父夜祭2008は圧巻、必見の作品です。当サイト掲示板へ投稿いただいてます。 |
---|
ラーメン三郎の 「拉麺行脚」 |
ラーメン三郎さんのラーメン行脚。 大好きな「ラーメン」+「B級グルメ」を激写します!! |
![]() |
匠に受け継がれる伝統技術。秩父の郷で創業五十年を迎える「友愛商事」さんのオンラインショップ。 自然素材・木材・銘木・住宅機器・エクステリア・太陽光発電システムを販売しています。 |
![]() |
㈱友愛商事さんのブログ 「温故知新」 ~ 故きを温ねて新しきを知る ~ |
![]() |
釣りの名人のみならず、HTMLタグの先生でもあるGusonさんの釣り情報 満載サイト。ブログも必見! 当サイト掲示板への写真投稿有り。 |
秩父の写真(素人ですが・・・) | 写真が好きで、秩父を中心にたくさん写真を撮影している秩父市在住のわんわんさんの ブログです。素晴らしい写真を沢山撮られています。当サイト掲示板へ投稿頂いてます。 |
![]() |
まつり好きで、写真好き加えて旅行好きという佐原囃子さんのホームページ。 おもに関東各地の山車まつりの綺麗な写真が掲載されてます。 当サイト掲示板へ投稿いただいてます。 |
---|
![]() |
埼玉県小鹿野町の「小鹿野春祭り」の様子を中心に紹介しています。地元の「腰之根笠鉾」の修復の様子を細かく記載しています。当サイト掲示板へ投稿頂いてます。ブログも必見! |
---|
たかさんのブログ | 黒猫さんの楽しいブログです。とくにツーリングレポートは必見! |
1992integraleさんのブログ | オープンガーデンよこぜのバラ園は素晴らしいです。他にツーリング等趣味多彩! |
![]() |
埼玉県熊谷市で7月20日~22日に開催される熊谷うちわ祭を、長年に渡って 見続けてきた管理人さんが、1見物人の立場から紹介したサイトです。関東各地の 祭りも多数紹介されていて、宇根の春祭りも紹介いただいてます。 |
![]() |
秩父夜祭・中近笠鉾の地元、秩父市中村・近戸地区の「秩父夜祭」をこよなく愛する 皆さんが運営するサイト。「秩父夜祭」一番のお勧めサイトです。 Facebook。 |
秩父夜祭の基礎知識 | 中近太鼓連の中村知夫氏が作成したHPです。 秩父夜祭についてこれほど詳細に記載されていいるサイトは他に類をみません。 是非ご覧下さい。 |
---|
笠原正夫さんのホームページ | 生まれ故郷の秩父の実家に戻りデザインの仕事をしたり自らの絵を描いたり、 近年は水彩で秩父の風景を描いている笠原正夫さんの素敵なホームページです。 |
◆WARUTA DIARY◆ | 秩父、祭り、CB750F、DAX、SUPER CUB・・・WARUTAさんの徒然日記です。。。 |
murachiのブログ | 素晴らしい写真、動画が満載のmurachiさんの素敵なブログです。 |
風光芽美 fukomebi | 埼玉県秩父地方の四季や星空を撮影してるH..T さんのブログです。 素晴らしい感動写真が写真満載です。 |
黒澤写真館 | 埼玉県秩父地方を中心に四季折々の素晴らしい写真が満載の写真館です。 |
midobenの気ままなPHOTOブログ | midobenさんの素敵な写真が満載のブログです。 |
Impression photo/彩山清古 | 「豊かさと美しさの源泉は発見する力と感動する心で湧き上がる」 彩山清古さんのブログです。 |
みっちゃんのブログ | ~日々花の妖精たちと語らいながら~ 素敵な花の写真を連日アップするみっちゃんの楽しいブログです。 |
快晴軒 DuLac | 秩父芝桜の丘から徒歩10分の所にある町の洋食屋さん「快晴軒」のHPです。 老舗洋食屋 日本橋『小春軒』で学んだ快晴軒秘伝のデミグラスソースは、 手間を惜しまず牛スジとこだわりの野菜を調理し、一週間よく煮込んだ旨み たっぷりの逸品です。 |
---|
TUKINEKO 今日の一枚 | 「幾つになっても夢見る夢子でいたい…」というシーレさんのブログです。HPはこちらです。 |
燭楽亭通信 | 埼玉県秩父市荒川(旧荒川村)出身の横田高明元教授のブログです。 定年退職後、習志野市で手づくりチョコレートの製造販売をしてます。 |
---|
埼玉県秩父市荒川(旧荒川村)出身で現在各方面でご活躍中の 横田教授・博士研究室のホームページです。 |
---|
私の『横瀬・寺坂棚田』 耕作日誌 |
寺坂棚田オーナーの一人tnkyujiさんの寺坂棚田耕作日誌のブログ、必見です。 |
![]() |
和田義男さんが世界各地、日本各地を旅行されて撮られた感動の写真集です。 「旅紀行日本の祭り-秩父夜祭」は是非ご覧下さい。 |
豊田 弘 公式サイト | 秩父市生まれで秩父在住の 豊田 弘氏のフォトギャラリーです。 |
![]() |
![]() |
2017年9月8日スタートのNHK『ドラマ10 この声をきみに』は朗読教室を舞台にしたドラマです。 そのドラマの朗読アドバイザーとしてドラマ制作に協力されたウエムラアキコさん (旧活動名:ワケイシヲリさん)が講師を務める朗読教室「朗読稽古屋ことつぎ」のホームページです。 また、秩父が大好きなウエムラさんは時々秩父を訪れています。 |
---|
![]() |
日本各地、感動の夜景写真集です。ネット上で本物の夜景が楽しめます。 |
---|
![]() |
「秩父に関する」、秩父在住、秩父出身の方々のホームページを紹介してます。 |
![]() |
秩父の総合案内のホームページとして、観光案内をはじめイベント情報・ トピック・ショッピング・特産品などなど、秩父のさまざまな情報を発信しています。 |
![]() |
知人で奥秩父の人気者、甲武信小屋管理人・徳さんのホームページです。 |
![]() |
東京都最高峰雲取山にある雲取山荘のホームページです。 |
![]() |
知人の北谷戸さんが、埼玉県秩父地方の祭りや話題を取り上げたサイトです。 ダンスも大変得意です。 |
![]() |
さいたま市在住のmasakoさんが、ご夫婦で各地を旅された見聞記。 温かで自然の匂いのするサイトです。 「 秩父夜祭-見聞録」は必見! |
塞翁が馬だよねぇ! | 秩父地方の祭り、秩父弁、屋台囃子、写真、受験等のコーナーが満載な 秩父出身塞翁が馬さんのサイト。当サイト掲示板へ投稿いただいてます。 |
![]() |
所沢市情報サイト[とこ☆スカイ] 所沢に関する情報や地域に関する様々な アプリケーションを皆様と共に構築してゆくサイト。 |
---|
![]() |
埼玉県内での情報をお伝えする総合ポータルサイト。情報量が多く、お勧めのサイトです。 |
---|
![]() |
秩父市荒川にある築300年の茅葺き屋根の「民宿すぎの子」さんです。 ホームページも秩父の情報が満載。お薦めの宿です。 |
---|
![]() |
「三度の飯より秩父屋台囃子と祭りが好き」という秩父市出身の学生さんの 「太鼓バカの祭り&太鼓日記」のサイトです。 |
---|
![]() |
武甲山のふもとにある、ログハウスが目印の農園です。イチゴ狩りやりんご狩り、 バーベキューができます。また、10種類もの手作りのアイスは絶品です。 |
---|
![]() |
ひとつひとつがすべて手作り 高野さんの太鼓には職人の技が冴える「こだわり」があります。長胴太鼓・バチ・篠笛を始め御輿、祭礼具一式を取り扱っております。 |
---|
![]() |
相模川水系をフライとテンカラで釣り歩くminoruさんのHPです。 山菜や野の花等の情報も満載、まさに「自然がいっぱい」のHPです。 |
---|
![]() |
秩父の観光情報、くらし情報、グルメ情報を地図で案内する地図情報サイトです。 |
---|
![]() |
「羽蝶蘭」の育成から無菌バイオまで情報発信の蘭吉さんのホームページです。 |
---|
芝桜☆紀行 | 芝桜の丘に感動した橋本かおるさんのサイトです。 |
---|
![]() |
旅行・ウォーキングなどで撮影した、各地の風景・植物・動物などの多彩な写真と、 すばらしいHPのリンク集を掲載している神戸市在住七神さんのホームページです。 |
---|
秩父の芝桜にいくんべぇ | 秩父市羊山公園・芝桜の丘情報(見ごろ・アクセス・そば・温泉)がたっぷりのサイトです。 |
---|
和同開珎 | 秩父市和銅保勝会により、「和銅献上」の地「埼玉県秩父」から和同開珎や和銅遺跡の 詳しい案内をしています。日本最古の通貨、「和同開珎」のホームページ。 |
---|
尾張西枇杷島まつり | 愛知県清須市の江戸時代から伝わる名古屋型の山車と花火のお祭りを 紹介しているジロさんのサイトです。 |
---|
中国-杭州 義烏(イーウー)旅行記 | ~アジア最大級の卸売り市場で雑貨市とグルメを楽しむ~EIさんの旅行記です。 |
---|
![]() |
魚類剥製の制作・販売。生命の躍動感をとどめて制作し、完成品販売も行っている 熊谷市の魚類剥製工房島田さんのホームページです。 |
---|
![]() |
---|
![]() |
![]() |